一社)キャリアエデュケーション協会
自信がない、、、それには理由があります!
3男1女の子育て歴30年の経験値と
皆様
こんにちは!!
キャリアエデュケーション協会
代表理事/美賢女プロデューサー
山下エミリです。
キャンセル待ちでお待ちくださいね!
ただ、キャンセル待ちもたくさんいただいていますので、
認定講師の講座でまだお席がご用意できるものをご案内いたしますね!
12/ 5 【平野恵美子】 ママと子どもの輝く人生を手に入れる!
中学受験の娘にガミガミする自分に自己嫌悪。自分が変わると娘も大変身仲良し家族に!
平野恵美子プロフィール 12/22 【伊藤かよこ】 ママと子どもの輝く人生を手に入れる!
子供の不登校をきっかけに美賢女メソッドを受講。家族全員の変化を実感!
伊藤かよこプロフィール

仕事と年子育児の両立に不安を感じて受講。穏やかな日々を実感!
後藤和美プロフィール
皆様は
自分に自信がありますか?
「ある!」と胸を張って言えたら
この先は読まなくて結構です。
また次回お読みくださいね〜。
さて、皆様が
自信がない理由は、、、
自信って自分を信じると書きます。
と言うことは、
皆様は
自分を信用できていないんですね。
皆様が信用できない人は
どんな人ですか?
人との約束を破る人や
嘘をつく人は信用できませんよね?
皆様は
約束したのに守らないことはありませんか?
人との約束を守らないと
社会で信用を失うのは当たり前ですが、
自分との約束も破ってはいませんか?
資格の勉強しようと思ったのに
やっぱりやめたとか、
子どもに怒らないでおこうと決めたのに
怒ってしまうと言うのもそうですね。
そして、嘘をつく人って
自分を守ることに必死なんです。
だから、嫌われないように
自分の気持ちや感情に嘘をついて
周りの人に合わせたりします。
夫を怒らせないようにと思っている人は
子供の時は、
お母さんを怒らせないように
と、自分の感情を騙してきた人なんです。
ずっと騙されている
皆様の感情は
もう、自分の何が本当なのかも
すっかりわからなくなってしまっています。
約束を破ったり嘘をついたら
人からはもう、信用されません。
そして、一番大事な自分からも
信用されなくなるんです。
自分が嘘つきだと言うことを
一番よく知っているのは自分だからです。
皆様
嘘つきは泥棒の始まりって聞いたことがありますか?
嘘をつくと皆様
と付き合う人からの「信頼」を盗みます。
自分を守っているつもりで
自分の首を絞めているんです。
子どもに嘘ついちゃダメって言っている
皆様自身が嘘をついていたら
全然、説得力ないですよね。
嘘つきのママを見て子供は
嘘ついていいんだと学びます。
約束を破るママを見て
約束って守らなくていいと学びます。
皆様は
子どもに何を教えたくて
その行動をしていますか?
将来におびえる不安もなく、
心穏やかに暮らしたいなら、
理想の自分になって
ワクワク毎日を楽しみたいなら
変わるのは今です!
周りに振り回される自分を卒業して
新しい年を迎えませんか?
そこに明るい未来が待っています!
認定講師も最初は迷った一人です。
きっと皆様のサポーターになれますよ!
12/ 5 【平野恵美子】 ママと子どもの輝く人生を手に入れる!
中学受験の娘にガミガミする自分に自己嫌悪。自分が変わると娘も大変身仲良し家族に!
平野恵美子プロフィール 12/22 【伊藤かよこ】 ママと子どもの輝く人生を手に入れる!
子供の不登校をきっかけに美賢女メソッドを受講。家族全員が劇的変化!
伊藤かよこプロフィール
12/19 【後藤 和美】 子どもの脳のパフォーマンスをアップさせる方法!
仕事と年子育児の両立に不安を感じて受講。穏やかな日々を実感!
後藤和美プロフィール


美賢女メソッド認定講座をギュギュッと濃縮した1DAY講座
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2月21日発売の書籍
【子どもの一生を決める「心」の育て方】
Amazonの予約販売で
連日ランキング1位になり
ついに!!!
【子育て】部門で
\ベストセラーになりました!/
大好評に感謝して、
初版を購入してくださった方のみに
プレゼントをおつけすることにしました!
初版が完売する前に
Amazonのページで
ご予約くださいね!
↓ ↓ ↓
心理学的に正しい「心」の育て方がある事、
沢山のママに届きますように💖
親子関係の心理学の専門家として
コラムを執筆!
田中圭・土屋太鳳主演映画
「哀愁しんでれら」
ジュリア・ロバーツ主演映画
「ベン・イズ・バック」
yahooニュースで第3位!
東洋経済オンラインの記事
イベント・セミナーのご案内

短い時間にギュギュッと内容が詰まっている講座で、気づきがとても多く、ずっとメモを取っていました。
今まで、育児書等を読んで声かけの仕方や子供への接し方を変えてみたりしても、しばらくするといつもの自分に戻って、怒らない方が良いと思っているのに怒ってしまい、後で自己嫌悪に陥る…ようなことを繰り返してきました。
今回の講座で、今までのアプローチ手法=良い声かけをマネするだけでは意味がないことに気づくことができ、さらに自分が無意識に思考・行動してしまうクセがあること、ママの思考や行動が子供に与える影響について知ることができ、非常に勉強になりました。
実験の話など具体例も多く、心理学で裏付けられていることで納得感もありました。
理想の子育てをするためには、まずは自分のこと・思考のクセを知ることが重要ということに、今気づくことができて良かったです。

メルマガで、人間は本能では変わりたくないと思っていて、ついついいつまでも変わらない方を選ぼうとして、変わらない理由を探してしまうという内容が心に刺さり、思い切って1day講座を受講しました。
講座を受ける中で、どんどん気付きが溢れてきて、ひとつひとつの気づきが思いもよらないところで線で結びついたりもして、自分自身のことを紐解いていくようなその感覚が、面白さとスッキリ感が、ある種の快感というか、癖になりそうなほど気分の良いものでした。
その夜はわくわくした気持ちにもなり、興奮してなかなか眠れませんでした。笑
長くメルマガを購読させて頂いていましたが、様々なきっかけやご縁から急に思い立って1day講座を受講。そのまま勢いが大切だ!と思い、翌朝にはえみり先生の個人面談をお願いし、その日のうちに本講座の受講も決めました。
ずっと子育てや家族との関わりがうまくいかない理由は自分自身にあると自覚しながらも、変わりたいけど変わらないもどかしさに悩んでいましたが、ここにヒントや答えがたくさんあった!と思い救われました。
1day講座を受講後は勿論ですが、1day講座を受けようと決めたその瞬間から、私の気持ちは前向きに変化し始めていたように思います。
私の気持ちが変化すると、我が子の反応もその日のうちに変化が見られ、良い循環となってニコニコ穏やかに過ごせる日が増えました。どんなに忙しく時間に追われている状況でも、どんな風に子どもに声をかけたらお互いに気持ちが良いか、冷静に考えながら生活する心の余裕も生まれました。忙しさは変わらないのに心の余裕が全く違い、様々なことへの効率やパフォーマンスも上がりました。良い方向に変化していく感覚が、よりストレスを軽減させてくれるので穏やかな気持ちで過ごせています。
まだまだ本講座での自身の理解はこれからなので、引き続き楽しんで学びたいと思っています。
ありがとうございました。

やっぱり親が、母親が、気づいて変わる事の変化の大きさが違う。
子育てっ学ぶ物なんだな、と改めて思いました。

様々な講座を受講していますが、図解を交えたエミリ先生の解説に、毎度新しい気づきがあります。
同じ内容の講義であっても、違う切り口で目から鱗が落ちます。
今回は子どもに対し「あなたが決めなさい」と伝えるのは、自分で選択させているようで、実はうまくいかなかった時の責任を子どもになすりつけている。というお話に「ウッ」となりました。私、未だにやってしまっています。以前ほど詰め寄ることはありませんが、「あなたはどうしたいの?」と聞いた上で、子どもの回答に対し、「あなたが決めたことだからね。」と伝えてしまっていました。一見物分りがいいようで、根底にあるのは、責任の押し付けでした。子どもも毎度「ママこれやっていい?これでいい?」と毎度確認にきます。これって、、、自分の選択に「根拠のない不安」を持っているということの現れですよね。「根拠のない自信」を子どもが持てるよう、気をつけたいな!と思いました。
新規の受講生の方にお話しました通り、世の中には様々な子育て講座があり、有用なノウハウ・アドバイスが無数にあります。皆、正しく、実績もあり、素晴らしいと思います。しかし、頭でいくら理解したとしても、実際には難しい。自分の子どもに対し、子育て講座通りに実践しても、想定した結果が全く得られないのです。やればやるほど、うまくいかない自分との乖離が大きくなり、自己嫌悪ばかりが増し、自分の不甲斐なさに余計に落ち込んでいきました。私はかなり長い間、これを繰り返し、拗らせていたと思います。
しかし、エミリ先生のアプローチはこれらの講座と違うと思います。子どもへの対処療法ではなく、お母さん本人に直接アプローチする内容です。子育ての本当の答えは実は自分の中あるのだ、という気づきが日々促されていきます。私はまだ改善途上ですが、少しずつ掴めてきた気がしています。
私と同じく、子育てに一生懸命なのに、なぜかうまくいかず途方に暮れているママにこそ、私はオススメしたいです。


また、よく今まで我流でやってきたものだと、自分の頑固で強引な性格にも改めて気づかされました。講座を通して、自分のアバターを常にそばに置いておくかのように自分自身にもっと気づきを得て行き、子育てや周囲の人への関わりを変えていきたいです。

多くの気づきがあり、子育てや夫婦のコミュニケーションに色々と活かしてみたいなと、役立つ内容が満載でした。
モヤモヤしていた状況の原因にもアプローチできて、希望が持てました!
まずは自分を知る事。母である自分の在り方がいかに大切であるか。頭で分かっているだけでは変わるのが難しく、むしろ間違った方法で頑張ることで自分にも子供や夫にもかえってストレスとなってしまうということも腑に落ちて、生育歴で身についたそもそもの思考の癖や無意識のコミュニケーションパターンの課題にも目を向けることができました。貴重な学びの時間を本当にありがとうございました。
家族で楽しい時間をもっともっと増やしていこうと前向きになれました!子供も大人も脳のパフォーマンスをアップできる環境づくり、チャレンジしてみます。


講座の内容は全て「うん、うん」と納得できることばかりで、すっかり吸い込まれてずっとお話を聞いていたいと思い「え?もう終わり?」と感じる程時間があっという間に過ぎました!メモを取るべき内容が多すぎてぎしっしり書いて(恥ずかしながら)自分の字が汚くて読めない程です(笑)
エミリさんご自身の経験や心理学に基づいた有益なお話を子育てに熱心なママさん達と一緒に聞くという貴重な時間を持てたことを
大変嬉しく思います。ママの在り方等、講座で学んだ事を日々実践できるよう心掛けて過ごしていきたいと心から思います。
ありがとうございました。

まずは、エミリ先生の透き通るようなお肌と瞳に吸い込まれそうになりました。
綺麗な方のお話を聞くのはワクワクしますね。
講座は、ワークが分かりやすくて、母の在り方の大切さがストレートに響きました。
また、「変わります。」「方法がある。」など全てを言い切られていらところも、とても説得力がありました。
子育てを学ぶ大切さがひしひしと伝わってきて、まだまだ私にも子どもにできる事があると感じさせてくれる講座でした。
ありがとうございました。
協会認定イベント

子供の癇癪に付き合ったあとで個人面談を受けたので、少し凹んでいました。
でも、先生はお話を否定しないし、今の私に必要なアドバイスをいただくことが出来ました。
最後は、前向きに子供と接しようと思えたので、受講して良かったと思いました。
講座が終わってすぐに、気持ちよく子供をハグすることが出来ました。
ありがとうございました。

個別相談が終わった今、この短時間で心がなんだかスッと軽くなっています。
思い切って上級講座申し込みました。
これからが楽しみです!

IT難民ではありますが、何とか初級講座にたどり着き、受講を始めることが出来ました。とても興味深く、おもしろいです!長々とすみません。これからもよろしくお願いします。

子育ては母親が大事なのは分かってはいましたが、自分では意識していなくても自分の関わりがうまく行かない方に向かっている、と言うことに驚きました。でも、そういえば…と思い当たることが多々ありました。じわじわ実感しています。
エミリ先生もお綺麗でした!楽しかったです!

何度もお会いするわけではないのに、すでにお伝えしている私の状況を理解してくれていることにとても安心感を覚えました。
自分は感情的に話しているのに感情を伝えられていなかった!!!
衝撃過ぎました!!
講座を何度も受講していても、自分の理解がまだ至っていないことも確認できました。
さらに学びを深めたいと思いました。
エミリさん、
素敵な時間をありがとうございました!!
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会