羨ましいという感情の行方は #132
皆様
こんばんは!!
あなたの夢や目標を最速で叶え、
可能性を最大限に開花させる
未来創造コンサルタントの大類美香です。
さて、題名の件、だいぶ配信が遅くなりました!
今回のテーマは
「羨ましい」ということ。
もう先週の話になりますが
受講生さんのお一人とお話をしていたんです。
詳しくは個人情報があるため
詳細は書けないのですが
簡単にいうと
「新しい環境に行ってやりたいことをやっている
友人に羨ましいという気持ちが湧いてしまった」
ということ。
これ、皆さんも一度や二度あるんじゃないでしょうか?
その時私が彼女に言った言葉がこちらです。
「きっと羨ましいという感情を持っているということは
本当は自分もやりたい、という気持ちがあるんだと思います。
本当はやりたいのに、出来ない、そんなご自身と
葛藤しているんじゃないでしょうか?」と。
羨ましいという感情を抱く時って
「自分が満たされていない時」に起こると思っていて
(他にも要因はたくさんあるでしょうけど、
私なりの見解です。。。)
自分が満たされている時って、相手が何しようが
どうしようが、心から「おめでとう!」だったり
気持ちよくその状況を見守ることができると思うのですが
自分が満たされていない時って、本当に不思議と
相手の行動がとても目について
「羨ましい」という感情が起こってしまうんですよね。
私の実体験をもとにお話ししているので
皆さんには当てはまらないかもしれませんが
私の場合は大体そうでした。
そして自己嫌悪に陥る。
あーーーー!!!
ネガティブループ!!!!
になっちゃいますよね!!!!
でもね、これをいとも簡単にクリアできる方法が
あるんですよ。
何かというと、ライフスタイリングレッスン♪
これを知っていると、まず人と比較しなくなる!
これを知っていれば、どこの部分が
今おかしいのか、自分で気づくことができる!
さらに方眼ノートと掛け合わせれば最強ですが
ライフスタイリングレッスンは
「心がいつもの私じゃないな、」
「何に対して、モヤモヤしいているのかな、」
「具体的に何が満たされていないのかな」
これらをしっかりと教えてえくれるツールなのです。
その受講生さんには間違いなく、
「ライフスタイリング!」
って思ったんですよね。
自分の人生を自分できちんとスタイリング出来る方法を
知っていれば、こういう時も
チーン
ってならない。
今どの部分がおかしいんだ?と紙とペンで
ささっとスタイリングすることが出来る。
そしたら体も心も軽くなる。
きっと羨ましいときって
自分で自分の何が満たされていないのか
自分でわかっていないんだよね。
「羨ましい」だけにフォーカスしちゃうから。
で、「私なんて・・・」ってなるから。
ずーっとモヤモヤして、何にモヤモヤしてるのか、
何をしたらこのモヤモヤが取れるのか
自分でスタイリングできたらどれだけ人生
楽だろう。
これを知っている人、間違いなく
つまづいた時、一人でささっとスタイリングして
大事なものに目を向けられると思うんだよね♪
羨ましいという感情を持つことは
全く悪いことではなくて
羨ましいっていう感情に気づいた自分は
とってもラッキーで
変われるよ!って教えてくれる感情で
それに気づいたら
まず大きな花丸をあげて、
自分に優しくなろう。
「そっか、私の心の奥底で、私もできるのに
って強い炎が灯ってるのね♪」
って気づくことができる。
ライフスタイリングレッスンがかっちりと
自分の中にセットされた時、
めちゃくちゃ見える世界が変わります。
どんな時も。
特に心が常にモヤモヤしていたり、
ずーっと考え込んで解決出来ないことが多い、
悩む時間に時間を割かれている方には
本当にオススメします!!
現在、お引越しの準備でそろそろ激務になりそうな
感じなので、もし、ライフスタイリングレッスンを
年内に受けて、年内中にこんな自分にはサヨナラ!
という人生を歩きたい方は近いうちに
ぜひご一緒しましょう♪
11月中のお申し込みはこちらのメールにぜひ
ご返信をお待ちしております!
講座だったり、企業研修だったり引っ越しでパツパツのため
空いているところが合えば、11月中に講義をさせて
いただきます♪
または、その先は12月中旬以降に飛びます!
ご了承くださいませ。
ライフスタイリングレッスンはこちらから
どうぞー♡
https://resast.jp/page/event_series/81476
それでは、素敵な夜をお過ごしください♡
イベント・セミナーのご案内
グループ予約のご案内

親としても、子供が本を読んで感じたことを知ることができて嬉しかったです。本人の感動や疑問のポイントを読んで、私も新たな気付きを得られました。
ありがとうございました。

間違っても前向きな言葉をかけてくれて凹まず続けられています(^▽^)/



間違いやすい言い方、ネイティブの人はこう言う!という豆知識も聞けて毎回楽しいです。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。