一般社団法人音読協会
読み聞かせ・かけ流し・多読のスタートにもお勧め!「がまくんとかえるくん」を生んだアーノルド・ローベルと作品の世界について語るインスタライブ 【音読協会公式メルマガ】 No.336
皆様
読み聞かせ・かけ流し・多読のスタートにもお勧め!「がまくんとかえるくん」を生んだアーノルド・ローベルと作品の世界について語るインスタライブ
こんにちは!
思考力豊かな日英バイリンガルを育てる
音読協会の本澤愛です。
英語絵本&英語教育に関するインスタライブのご案内です。
先月、私の故郷である福島県いわき市にある美術館で、
名作絵本「がまくんとかえるくん」を生んだアーノルド・ローベルの展覧会内で、
英語絵本の読み聞かせ講座をさせていただく機会がありました。
大人気で来場者数も記録的な数だったようです。
みなさんもご存じのように、アーノルド・ローベルの作品は
国語の教科書にも採用されているだけあって、
ユーモアがあって、イラストのクオリティも高く、
長く愛される要素を多く秘めています。
また、英語を学ぶという観点からも、
アーノルド・ローベルさんの作品は
とてもお勧めです。
読み聞かせ・かけ流し・多読のスタートに活用できます。
面白くって、英語力もつくというとても魅力的な彼の作品について、
もっと多くの方とシェアできたらと思い、
インスタライブを開催させていただくことにしました。
40分間という短い時間となりますが、
ギュギュっと濃縮してお伝えいたします。
ライブ中のコメントも大歓迎です!
また、プレゼントコーナーもありますので、
お見逃しなく!
日程:11月14日(月)
時間:13時~13時40分
内容:「がまくんとかえるくん」を生んだアーノルド・ローベルと作品の世界
~読み聞かせ・かけ流し・多読のスタートにもお勧め!~
講師:音読協会代表 本澤愛
【場所】
インスタグラム
@ondoku.jp
https://www.instagram.com/ondoku.jp/
事前申し込み等不要です。
時間になりましたらインスタライブをご覧ください。
***********
<インストラクター養成講座のご案内>
https://ondoku.jp/bilingual_reading_instructor/
2022年年内の養成講座の募集は締め切りました。
2023年1月以降の養成講座についての説明会を
下記の日程で開催します。
<説明会日程>
11月17日(木)
10時~11時
詳細&お申込みこちらから
https://resast.jp/events/765936
11月21日(月)
13時~14時
詳細&お申込みこちらから
https://resast.jp/events/765939
11月24日(木)
10時~11時
詳細&お申込みこちらから
https://resast.jp/events/765937
講師:音読協会代表 本澤愛
参加費:1,000円(資料代として)
参加者全員に英語絵本プレゼント!
上記の日程に合わない方は下記からも個別予約が可能です。
早朝から深夜までお好きな時間をお選びください。
↓
それでは、今日もよい一日を!
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
イベント・セミナーのご案内
協会認定イベント

代表の愛さんの熱意や一緒に講座を受ける仲間たちのパワーで最後までやりきれました。
人生で貴重な3ヶ月間になりました。
ありがとうございました。

ただ英語を楽しみながら学べたらいいなという思いはあり、どうしたらいいか常に考えていました。
そこでおうち英語に辿りつき、その中でも英語絵本を使った方法があることを知りました。子どもたちは絵本が大好きで、英語の絵本も読んでいましたが、もっと自分自身の英語も上達させて、絵本の時間を私自身も子ども達も楽しめるようになったらいいなと思い、説明会に参加しました。
説明会に参加してみて、詳しくお話を聞けたおかげでもっとたくさんの人に英語絵本の良いところを知ってほしいと思いました。

思い切って説明会を受けてみて、講座の考え方を丁寧に聞かせてもらえて、想像以上のことが学べそう!
とさらにワクワクしました。
背中を押してくれる説明会でした。

またクイズ参加します。

毎回宿題があるのですが、みんなの前でそれを発表することがモチベーションになり、どうにか最後までやり遂げることができたと思います。そして実際に取り組んだからこそ、子供の変化にも気づくことができたし、はじめは自分の子供にだけ還元できれば良いと思っていたのに、気づけばこの素敵な講座を広めることができればいいなあと思うまでに変化することができました。
これからもインストラクターとして細くではあっても長く続けていけたらと思いますので、どうぞよろしくおねがいします。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会