おおしたかおり
私がお菓子教室を開講するまで仕事ストーリー(5) 10周年を迎えるにあたって、自分の仕事を振り返ってみた。
皆様
スイーツブランディングディレクターの
おおしたかおりです。
いよいよ明後日、11/13日!
10周年パーティです!
12:00-17:00
どなたでもお越しください。
ドレスコードはありません。
気軽な服装でお越しください!
美味しい飲み物をご用意しております。
アルコールもございます。
貴腐ワインもご用意しています。
これが、甘いけれど、いいものはすっきりしていて
なんとも言えなず、おいしいのです!
2本ご用意していますので、どうぞ!
他にもバーテンダーさんが、いろいろ考えてくださっていますよ!
・ノンアルコールカクテル
・アルコールカクテル
・白ワイン
・シャンパン
・珈琲
・紅茶
全て無料でお召し上がりください。
(アルコールのみ、2杯目は300円)
お菓子は、とても良心的な価格で販売しています。
プロコースの方々が心を込めて作っています。
ぜひご購入いただき、
その場で素敵なテーブルとお皿をご用意しますので
ゆっくりとお召し上がりください。
お待ちしています!
みなさまに直接会って、
感謝を言わせていただければ幸いです。
詳しいページはこちらです。
https://hisu10th.hp.peraichi.com
------------------------------------------
【私がお菓子教室を開講するまで仕事ストーリー(5)】
前回までの話は、
夫と二人で東京へ行き、なんのつてもない二人は
一生懸命それぞれが生きていました。
未来を見ていただれど、おこちゃまだった私は、
寂しさを感じならがら、私は「大阪の地」が恋しくなっていました。
今日はここから書きます。
***
しかしながら、友達を作ろう、地域になじもうと考えます。
どうやったら、この地域で知人ができるのだろうか。
習い事をしてみよう!
と、埼玉県大宮のABCクッキングへ行きます。
ここは、最初のガラス張りの教室として展開した場所だそうで
現在のABCクッキングのスタートの場所ともいえるそうです。
お料理を習いました。
習ったものは、一生懸命復習して1つずつ習得し、それはそれでよかったのですが、
毎回、違う方々のクラス編成なので、誰も知人はできませんでした。
大阪のノリの良さも、全然だせませんでした。
関東に染まらなければー!と思っていました。
なにしてたんだろうか。
思い出せません。
たぶん4ケ月くらいは、グズグズしていたと思います。
4ケ月たって、やっと、マーケティングプランナー時代の
クライアントが東京にいたのでその方に連絡をとりました。
「関東にきましたー!」と顔を見せに行きました。
「もっと早く知らせてよー、やってほしいことがある」
とすぐに、フリーのプランナーとして働くことになりました。
めちゃくちゃうれしかったです。
「ここに居場所がある」
人間、ここ大事ですよね。
やっと一息ついた気がしました。
バンダイの子会社の子会社にフリーのプランナーとして雇われて、
着メロの番組を立ち上げました。
「CM・TVヒット!」という番組名でした。
CMの曲や映画の曲を着メロにするという番組を作りました。
登録すると、1日1曲、着メロとして使える音楽を携帯電話に配信するものです。
権利収入のようなもので、売上の〇%をいただき、
立ち上げたときは、ぐー--っといったので、
家でちょこちょこ仕事しながら、30万円くらい頂いたのを覚えています。
その仕事は、2-3年くらいさせていただいたと思います。
少しずつ居場所を作っていくことができました。
その仕事は別の方に譲る形になり、
私は新しい企画を考えることになります。
この仕事をさせていただきながら、
実は、子供が二人生まれます。
子供が生まれても、地域になじめない私でした。
下の子が3歳になった時に、
お菓子教室へ行ったのが私の人生の転機になりました。
ここから学んだことは、
私にとって「居場所」とは、
「仕事」だったのかと思います。
=「私の活動によって、喜んでもらえること」
ここに気づかずに、
一生懸命、地域になじむことに試行錯誤していました。
「人の役に立って、感謝されること」が、
私にとってなによりの「居場所」だったと
今はわかります。
さて、ここから明るい積極的な私に変わっていきます♪
お楽しみに。
-------------------------------------------
12月シーズンレッスン募集中!
かわいい
クリスマスアントルメを作ります。
12/22木・23金 残席あり
◆商用使用ができるオンラインレッスン
体験レッスン実施中です!
https://peraichi.com/landing_pages/view/hisucafepro
◆お菓子のプロとして活躍したい方
すぐにお仕事してOK!レシピ使用許可のレッスン
「ベーシックコースプロ」
https://peraichi.com/landing_pages/view/hisunazuta-pro
◆毎月単発のレッスン
https://hisunazuta.com/lesson-2
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。