辻優子
★ Letter65 How many % do you believe in yourself? どれ位、自分を信じてますか?
Hello!
How are you doing?
英会話インストラクター
数秘カウンセラー
わらいのもと 現実空間コーディネーター
辻優子です。
Thank you so much for reading my letter.
メルマガを読んでくださり、本当にありがとうございます。
Today's photo.
今年も光の道ウィークでした。
綺麗な夕陽を見せてもらいましたー。
前回のメルマガ
「あなたにとって変化とは?」に
色々とコメントをいただいたので
今日はそれをシェアさせて頂きます。
コメントくださった皆様ありがとうございます!!
↓ ↓ 下記、皆様のコメントやご感想 ↓ ↓
◎物事の捉え方が今までと違うことにより
周りが違って見えること。
◎「脱皮」
本来の自分に沢山の鎧を被ってて
それを1枚1枚剥がしていくこと。
◎どんなことも自分の捉え方次第。
「こんな風に思う自分はダメだ」と
以前は思ってましたが
今は「そっちの方が楽しいやん!」と
思える自分に変わってきてます。
◎「本音に耳を傾ける」大事にしてます。
イライラすると自分に余裕がなくなるけれど
相手と気持ちが通じ合った時に
心から嬉しいと感じる
自分になってきています。
皆さん、それぞれ自分なりの「変化」を感じてくださってて
本当に嬉しいです。
今回、感想をいただいて私が一番感じたのは
ずっと、メルマガや公式LINEを読んでくださってる方は
発する「言葉」が変わってきてるなということ。
どんな風に変わってるかというと
「自分への信頼度」がめっちゃ上がってるんです。
めっちゃ嬉し〜〜〜!!
自分に自信がないと
自分が変われないことを
周りのせいにしたり
不安や恐れにずっと囚われてしまったり。
どうしてもネガティブな感情が先に出てきます。
これって実は脳科学的には自然なこと。
急に熱が40度でたり
心臓がバクバク早く動いたり。
通常の状態から変わるって
体にとっては「危険」なので
なるべくいつもと同じように
(恒常性といいます)
しようとします。
だって、危険を察知できないと
生き続けることはできませんから。
ただ、私たち人間には「知性」があって。
先に出てくるネガティブな感情に支配されない
「ポジティブな感情」を育てていくことができます。
育て方は
使う言葉を変えること。
少しずつでもいいので
自分ができたこと。
人に感謝されたこと。
に対して
「あ〜、私は〇〇ができる人なんだ」と
自分にOKを出していくのですね。
これは地道な作業ですが
これを続けていくと
「だって、私がやってもどうせ失敗するし」と
いつもできないイメージが出てきたのが
「やってみたらできるかも!」という
気持ちに変わっていきます。
そして実際にやってみたらできた!!
という成功体験を積み重ねることで
自分への信頼度はどんどんアップしてくのですね。
今回感想をくださった方々も
不安はあるけど、やってみたら
自分の可能性を発見できた!
という体験を積み重ねて来られたのだろうな〜と
言葉を見て感じました。
これは実は、英会話でも活用できます。
「今まで何回英語の勉強しても話せるようにならなかった」
という生徒さんと、レッスンの中で
「できたこと」をしっかり分かってもらう事で
「だんだん話せるようになってきてる〜」と
自信を積み重ねていくのです。
実際、半年コースの集中レッスンでは
最初、本当に全く英語わかりません、という方が
半年後には
「ネイティブと話す自信ができました」と
堂々と言われるくらい。
完璧な英語かというとまだ練習することは沢山あります。
でも、語学に完璧はなく、目的は
「自分の言いたいことを伝えられるようになること」
それに対して自信を持っていただけて
本当によかったなと思います。
皆様にも、英会話を通して
「自分を信頼すること=自信」を
体験してもらえたらとっても嬉しいです。
*************
☆英語力UPで、才能と魅力も溢れ出す☆
タイプ別・英語勉強法診断付き。
体験レッスン&カウンセリング
3,300円。
→ ただいま、無料キャンペーン中☆
◎お申込みは下記より。
↓
https://ws.formzu.net/dist/S87
*************
▼ご感想・ご質問・ご相談はお気軽に。
◆たった5つの型だけで
ラク~に伝わる英会話が身につく◆
インストラクター
辻優子
★ 公式LINEにて毎月1日配信。
数秘で読み解くその月の流れと過ごし方のコツ。
登録はコチラから→ https://lin.ee/HZ1z0H4
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。