柴村真弓
39.衣替え時期に意識していること
皆様
整理収納で自宅が一番のパワースポットになり、豊かな暮らし、豊かな人生を送っていただくお手伝いをさせていただいています
整理収納アドバイザー/ルームスタイリストプロ
エニアグラムお片づけ士®アンバサダーの柴村真弓です。
おはようございます!
すっかり秋らしくなってきましたね。
食欲の秋。
読書の秋。
運動の秋。
など色々ありますが、衣替えのシーズンでもあります。
私はアラフィフ世代に入り、色々考えることが多くなりました。
この先ご機嫌に生きていくためには昔は引きずっていた「過去」やいつか着れるようになったらの「未来」は手放して、『今お気に入りの服』だけにしようと思っています。
時間軸を『今』に100%シフトしました。
あとは、服を入れるクローゼットをお店のように間隔をゆるゆるにしたいなとも思っています(こちらは頑張り中)。
衣替えしている時に「もう着ないかな」「あら毛玉が」「歳にあってないね」「肩が空きすぎるのよ」「これ着るとご飯食べに行けない。すぐ苦しくなるから」なんて服はさようならするようにしています。
なるべくリサイクルショップへ持って行きますが、そこでも断られたモノは潔くバイバイです。
靴も同じく。
なんなら買った数より処分の方が多いイメージで。
先日も買った数より2足多く処分しました。
空間があると靴が入れやすいこと!!
靴を戻すことが苦痛じゃなくなります。
モノは見えるので「もったいない」精神が強くなりますが、「空間」にも毎月毎年多額のお金を払っていることを忘れずにいてください。
空間=心の余裕
と思います。
衣替えの時にぜは一度、本当にその服は『今』着たい(着る)服かを考えてみてくださいね。
記事へのいいねやコメント、ぜひ宜しくお願いします♡頂けるととても嬉しいです。
押してくださった分だけまゆしばをパワー送ります(笑)
いいねはアプリ(リザーブストック 無料)をダウンロード頂くと押すことができます。
過去の記事はページをスクロールしていただくと、最後の方に[バックナンバーを読む]と出てきますので、そちらを押してみてください。
・毎日家が片づいていなくてイライラする
・家に居るとモヤモヤする・疲れる
・キッチンが使いにくい
・片づけのことで家族ともめる
・片づけ方が分からない
・もう少しすっきりしたいけどやり方が分からない
・一人でやって挫折ばかり
などなど、困ったことがあるならば、ぜひご連絡ください。
【お問い合わせ・お申し込み】(お名前と連絡できるメール・電話番号を必ずご記入ください)
メール:dreamylife.mshiba@gmail.com
電話:050-3708-6613
それでは、皆様がこれからの時間も幸せでありますように!
イベント・セミナーのご案内
『お片づけをどうやったらいいかわからない』方

また、長く使うものならお気に入りが見つかるまで探して納得して購入し大事に使うことが、本当に物を大切にしているってことなのかなと思いました。ただ所有しているだけではなくて、気に入ったものや本当に必要な物に囲まれて生活する事を目指して、無理なく、ゆっくり自分の身の回りの物と向き合っていきたいです。
色んな話が聞けて、自分の思いも話せて、本当に有意義な時間でした。

これからの人生できっと役に立つ経験だったと思いますし、整理収納を自身、家族に浸透できるようにしていきたいです。
本当にありがとうございました。

少し前から、自分の物の整理をはじめていて、そのやり方が間違いではなかったと、この講座で知ることが出来ました。
後は、自分だけでなく家族にも使いやすいようにしていこうと思います。

仕事に繋がればと興味本位で受講しました。
結果、受けて良かったです!
イラストや休憩、ワークも適宜あり、進行もスムーズであっという間に時間が過ぎ、楽しかったです。
私自身、整理収納はある程度できていると思っておりましたが、まだまだスタートラインに立っている程度だったという事に気付きました。
考え方や、整理の仕方など勉強になる事や気付きが多い、実りある1日になりました。
しっかりと落とし込み、自分自身や仕事に活用して参ります。
ありがとうございました!

帰宅してから授業のノートを教科書に写しなおしながら復習をしました。とても有意義な時間となりました。
この学びを生かすも殺すも自分次第ですね。でもきっと、この講義を受けた受講生は生かしたい…と、ムズムズすると思います(笑)整理時間に制限ありw
ときめき&ワクワクをありがとうございました✨また機会がありましたら参加させていただきます♪
・自分の好きな色の傾向を知り、自分のお部屋作りに生かしたい方

改めて、好きなモノたちと暮らすことのよさ、私自身の好きなモノや色を確認することができて、とっても勉強になりました!
色の使い方も、詳しく説明して頂き深く理解することができました。
ずっと受けたかった講座がルームスタイリスト2級でした。
なかなか日程が合わず、受けられなかったのですが、この度やっと叶いました!
この講座の良かった所は、講座の中の
ワークを通して自分のことが客観的に
知れた所です。
自分の価値観、好み等、知ることが
できます!
色々なカラーのカードを見たり、
家具等のインテリアを考えたり…
楽しくて時間が過ぎるのがあっと
いう間でした!
柴村真弓先生の明るくて、フレンドリーで
お茶目なお人柄にも、大変好感を持ち、
又、ぜひ1級も柴村真弓先生の講座を
受けたいなと思っております( ˊᵕˋ* )
本当にありがとうございました✨

はじめになぜこの講座に参加されたのか?という問いがあり、私はインテリアは好きだけど、どう飾っていいかわからない、センスがないと答えました。
受講していて、センスって何?っていうことや、自分のお気に入りって何?って探してみたり、その好きな理由を知ることで、自分のこだわりに気づく…
色についても自分の好きな色を選んでいくと、ある共通点が見えてくる!すごい発見!面白い!!
部屋のレイアウトもこの講座を受けて知ったことがあり、なるほど〜と気がついたら何度も頷いていました。
とにかく楽しい内容で、あっという間に終わったので、受講して本当に良かったなぁと思いました!
これからのお仕事にも活かしていきたいなと思っています!
ありがとうございました!!

色んな知らない知識がとても勉強になり、学んだ事を生かして今後も部屋作りに生かしていきたいと思いました。
☑自分がどんなものにステキ・心地よいと感じるかを知りたい方


自分の「好き」を探して、自分の「ステキ心地よい」お部屋や暮らしを作っていくビジョンマップ作成がとても楽しく、集中した時間となりました。
また、自分の好きは他の人の好きとは限らないことをしっかり心に留めておかないといけないと思いました。人との違いを知ることで、自分の好きなモノやコトを改めて知るという気づきがあり、インテリアの幅も広がると思いました。
プロも頑張りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
✔️オリジナルセミナーをしたい方
✔️お客様の理想のイメージを「言語化・見える化」して伝えるスキルを身につけたい方

使いやすい配置を考えてくださいました!また、図々しくも、リラックスできる空間にしたいと要望もさせてもらっちゃいましたが、そこも考えておいてくだいました!!観葉植物を飾れるスペースの確保や飾り方・クローゼットの中に写真を飾って開けた時にほっこりできるようになど、本当に素敵な提案をしていただけました!この部屋に自分の大好きな観葉植物を置くなんて考えたことありませんでした 笑 すごくわくわくします!
終了後に次回までのやることのリストもまとめてくださり本当にわかりやすくて感謝です!いつもありがとうございます!
また次回もよろしくお願いします!楽しみです!

打ち合わせをして荷物の量を見ていただき
新居での収納の寸法も計ってくださり、あんな大量の段ボールの山が2日でなくなりました。
お引越しして1ヶ月経ちますが、
真弓先生にお願いしていなければ
今頃まだ段ボールが残っていると思います。
どこに何があるか分かりやすく、それぞれのカテゴリーに分けてくれていますので、散らかる事なくそして余計な物も買わずに済み、とても快適に過ごしており、お願いして良かったと
家族全員で話しております。
本当に有難うございました。

またオンラインか和泉でされるときに参加したいです。
帰ってからキャスターをつけて、リビングの収納部分の改善と子どもにNo.5を選んでもらいあとは別のところに収納まではやってみました。あとは片付けてくれるかどうか…。
次の休みにセカンドルームになっている和室をやる予定です(^.^)
気付きと学びをありがとうございました❗

また、長く使うものならお気に入りが見つかるまで探して納得して購入し大事に使うことが、本当に物を大切にしているってことなのかなと思いました。ただ所有しているだけではなくて、気に入ったものや本当に必要な物に囲まれて生活する事を目指して、無理なく、ゆっくり自分の身の回りの物と向き合っていきたいです。
色んな話が聞けて、自分の思いも話せて、本当に有意義な時間でした。

改めて、好きなモノたちと暮らすことのよさ、私自身の好きなモノや色を確認することができて、とっても勉強になりました!
色の使い方も、詳しく説明して頂き深く理解することができました。

またオンラインか和泉でされるときに参加したいです。
帰ってからキャスターをつけて、リビングの収納部分の改善と子どもにNo.5を選んでもらいあとは別のところに収納まではやってみました。あとは片付けてくれるかどうか…。
次の休みにセカンドルームになっている和室をやる予定です(^.^)
気付きと学びをありがとうございました❗

これからの人生できっと役に立つ経験だったと思いますし、整理収納を自身、家族に浸透できるようにしていきたいです。
本当にありがとうございました。
ずっと受けたかった講座がルームスタイリスト2級でした。
なかなか日程が合わず、受けられなかったのですが、この度やっと叶いました!
この講座の良かった所は、講座の中の
ワークを通して自分のことが客観的に
知れた所です。
自分の価値観、好み等、知ることが
できます!
色々なカラーのカードを見たり、
家具等のインテリアを考えたり…
楽しくて時間が過ぎるのがあっと
いう間でした!
柴村真弓先生の明るくて、フレンドリーで
お茶目なお人柄にも、大変好感を持ち、
又、ぜひ1級も柴村真弓先生の講座を
受けたいなと思っております( ˊᵕˋ* )
本当にありがとうございました✨
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。