谷口 教子
仕事は大変でシンドいもの?
不自由な生きづらさを手放し
自分らしく幸せに生きたい女性のため
心理カウンセラー・のりさんがお届けしてます。
◆【私の半生】どん底人生から抜け出した方法はこちらです♪
バリ好き、ヨガ好き、海好きの
アラフォーのりさんが、沖縄を拠点に
『心の土台を整え、生き方を再構築』する
ライフサポートレッスンをやってます♪
◆このメールは私のメルマガや、無料メールセミナーに登録していただいた方以外に
個人レッスンやWSなどで関わった方にも送信しています。
◆ 仕事は大変でシンドいもの?
私は今、宮古島に来ています。
そろそろ一週間になるのかな?
12月くらいまでは宮古滞在予定なので
宮古ライフを満喫したいと思っています。
今回、私が宮古にきたキッカケは
宮古でもビジネスをしてる20年来の友達が
新事業立ち上げの関係でしばらく宮古にいると言ったので便乗したんです♪
宮古で借りてるマンスリーの部屋が
ビジネスホテル程度の広さなので
ヨガをするにも、PC作業をするにも、なんかちょっと圧迫感、、、
ってことで、個人レッスンのとき以外は
友達がいるコワーキングスペースに(トレーニングスペースもある)移動して
そこでヨガしたり、PCしたり、他の人たちと会話を楽しんだりしています
* * *
その日は私の他に、出版社の経営者(Kさん)とスタッフ(Yちゃん)がPC仕事しに来てて
お二人の会話を横で聞いてた時のこと。
宮古島には八重干潮(ヤビジと読みます)という
珊瑚の綺麗なシュノーケルポイントがあります
今度その八重干潮に、Kさんの友人経営者(Aさん)が宮古に遊びに来るので行ってくると。
そこにYちゃんもどうする?行く?って聞いてて
Yちゃんは行きたい気持ちは充分ある。
だけど、、、と渋ってる
Yちゃん曰く、宮古に来て遊んでばっかで良いのかな?と
どこか罪悪感があるようなニュアンスを伝えると
Kさんが、遊んでばっかじゃないんじゃない?と返事しました
Aさん(僕たち)と八重干潮にいく時間や関わりの中で
色々話を聞いたり、考え方を聞き、刺激を受けることは
今後の仕事や、Yちゃんの人生に活かせることも多いんだから
【遊び】ではなく【投資】の時間だよね
「遊んでばっか」と思うのではなくて
そこで得たものを、これからに活かす意識で行けばいいんだよ
↑↑こんな感じのことを話してたんですね。
Kさんのその考えには、私も激しく同意しますが
(Kさんは経営者なのもあってか、コーチングや自己啓発っぽいことばっか言うんです)
その一方で、Yちゃんの気持ちもわかるんですよね。。。
その時のYちゃんは
「そうですね♪ 捉え方の問題ですね!!
そう考えたら良いんですよね。
はい!!じゃぁ、私も行きます!!」と、元気いっぱい返事をしてたんですが
私にはそれが、Kさんに合わせて
無理くりポジティブに変換しただけなのを見抜いてました。
Kさんの意見や考えはとても素晴らしいものだし
そんな風に捉えられる人が増えると良いなと私自身も思います。
が、Yちゃんの様子から
Yちゃんが仕事に対して持ってる価値観や思い込み、心のブレーキも垣間見えてるんですよね
(その後 Kさんが帰った後に少し2人で会話した時、私の中で確信に変わりました)
一番分かりやすいのは
「仕事で来てるんだから、遊んでばかりではダメ」と思ってる。
それを支えてる?のがきっと、
・遊びと仕事は別
・仕事は大変でシンドいもの
・楽しんでばかりではダメ
・休みなく働かないと自分に価値がない
↑↑このような価値観かなと思います。
Kさんのアドバイスに対して、その想いや期待に応えようと
明るく元気に『はい!!』と返事したYちゃんだけど
彼女の心の奥に、こんな価値観がドスンと根付いてたら
Yちゃんの「八重干潮に行くことで生じる罪悪感」を拭うことはできないんですよね、、、
頭で分かっていても
無意識(心)に届いてないから
表面の捉え方を意識的に切り替えたって、意味がないんですよね
* * *
「仕事に対する価値観」は様々です。
先日もグループレッスンで
「仕事ってストレスを抱えるものだと思ってる」と
話してくださった方もいました
以前の私も
・仕事とは必死こいて汗水垂らしてやるもの
・楽して稼ぐのは良くないこと
・仕事で結果を出せなきゃ、自分には価値がない
・お金を稼ぐのは、大変な思いをしなきゃいけない(だったら、そこまで稼ぎたくない)
などの思い込みがあったので、結果としてそれが
仕事での大変さや心労に繋がったり
費やしたエネルギー(労力)と、手にした金額が見合ってない気がしたりと散々でした
「仕事」や「お金」に関する価値観や思い込みを
心理セラピーで改善したお陰で
今こうして、宮古島で遊びながらも仕事するということができています。
ちなみに私の友人やKさんだけでなく
ここで出会い、ご縁が繋がった経営者さんたち皆さんが
===========
遊んでるのか?仕事してるのか?
遊びの中に仕事を見出してるのか?
仕事をしながら楽しんでる
===========
そんな方達ばかりなんですよね
楽しく仕事しながら、遊びも交えて
全国(世界中)あちこち飛び回ってる人だったり
収入源は確保できたので
早期リタイヤ・セミリタイアして
宮古移住し楽しんでる方だったり
こんな生き方もアリなんだよなぁ。
実現可能なんだよなぁと
間近で見させてもらえてるので、めちゃくちゃ参考になります
自分もそんな生き方がしたい!!と望むなら
それを叶えるために、計画したり、動くことも必要ですが
心理カウンセラーの立場から言うと
そんな生き方を手にするのを阻むような思い込みや価値観があるのなら
それを改善することが大切!!と言いたいです。
/
皆様が「仕事」や「お金を稼ぐこと」に対して
持っている価値観はなんですか?
その価値観は皆様を幸せにしてくれますか?
それとも、心や生き方を窮屈に縛るものですか?
\
それでは、またメールしますね。
<<最新ブログ>>
◆ 助けたい想いが自分を不幸にしてる
https://bit.ly/3Tt5KSf
◆ 悩みをどうやって掘り下げたらいいか具体的にわかる
https://bit.ly/3C5EIsG
◆ 夫婦関係(恋愛)が上手くいかない原因②
https://bit.ly/3rrEAz8
* * *
▶ 自分で解決する力を育てる「基礎レッスン」
https://bit.ly/3A1i3OD
▶ インスタでは心の仕組みのお役立ち情報を投稿中
https://bit.ly/3CtIKd8
* * *
◆ ぜひ皆様のメールを読んでの気づきや感想をお聞かせください。
もちろん質問やご意見も大歓迎です。
こちらのメールにご返信頂くと、のりさんに直接届きます。
* * *
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。