【臨時便】ラスト一回、お申込みはお済みでしょうか
※このメールは《コミュニケーション&スピーチアカデミア》メルマガに
ご登録いただいた方にお送りしています。
____________
皆様
こんにちは!
コミュニケーション&スピーチアカデミア
神坂涼介です。
いよいよ今日、明日で
最終回となります
『あがり症克服の技術』と
『コミュニケーションが苦手な人のための自己肯定感講座』、
お申込みはお済でしょうか。
どちらも参加者の方に
学びと感動、
すぐに実践できるスキル、
『在り方』も『やり方』も
理解して使えるようになる、
【奇跡】のような講座だと
思っております。
こんな内容の講座を
【格安】【無料】と、
『コミュニケーションとスピーチで、人は人生を損してしまっている』という
ヒロさんの願いが
凝縮された講座、
残り一回ずつ、
心よりお待ちしております。
___________
「人見知り・口下手・あがり症」会話で損をしなくなる55のルール
ルール43【再会した時の会話力① 『また会えてうれしい』】
さて、今日は初対面ではなく『また再会した時』の会話について、大切なポイントをお話します。
再会した時に相手が喜ぶプレゼントはいくつもありますが、必須ともいえるのは『また会えてうれしい』というメッセージです。直接言葉にしても良いし、会話の中で雰囲気を漂わせるのもいいかもしれません。
大切なのは、『再会した瞬間』。
できれば笑顔で、『わー○○さん!また会えてうれしいです!』と言葉に出すのがベストです(^^♪
あなたが『あまり感情が表に出ない、クールな雰囲気の人』である場合は、『あ、〇〇さん、どうも…』とちょっとぶっきらぼうな再会になってしまうことがありますので、もしそうなった場合はその後の会話で『また会えてうれしい』という言葉や雰囲気を出していきましょう。
_____________
《ルール43》
会話で損をする人…
『せっかくの再会なのに、うれしくないように見えてしまう』
会話で好かれる人…
『また会えてうれしい、という言葉や雰囲気』
_____________
どんな人でも、『あなたにまた会えてうれしい、また会いたい』というメッセージはうれしいもの。
クールなあなたはちょっと意識的に、照れ屋なあなたもちょっとだけ勇気をだして、心や言葉で相手に伝えてみて下さいね♪
「人見知り・口下手・あがり症」会話で損をしなくなる55のルール
ルール44【再会した時の会話力② 『記憶のプレゼント』】
前回に引き続き、今日も再会時に相手に喜ばれるポイントについてお話します。
再会した時に相手が喜ぶプレゼント二つ目は、『記憶』です。
相手の名前やきニックネームをきちんと覚えているだけでも喜ばれますし、それ以外にも相手の以下の情報などをできるだけ覚えて会話の中に盛り込むと、『きちんと覚えてくれている』『大切にされている』と相手が案じて下さいます。
《相手の職業・仕事内容・趣味・家族構成・子どもの人数や性別や年齢・今住んでいる町・出身地・今がんばっていること・今うまくいっていないこと・相手の興味や関心・特技・昔の部活動や受賞歴・愛読書・こだわり・人生経験・好きな言葉・尊敬している人・夢や目標や志・その他前回お話していたこと など》
_____________
《ルール44》
会話で損をする人…
『再会時、相手の様々な情報を忘れている』
会話で好かれる人…
『相手の様々な情報をきちんと覚えていて会話の中に盛り込める』
_____________
相手のことを覚えているかどうかは、記憶力の問題ではなく『どれだけきちんと相手に興味や関心を抱けているか』が大切です。
私の尊敬する経営者は、『自分は記憶力が弱いから』と、スマホのメモ帳を使って出会った人と交わした会話や覚えておくべきことを書き留め、定期的に見返すようにしているそうです。
『記憶はプレゼントになる』ぜひこの言葉を覚えておいて下さいね♪
___________
___________
まだ、無料動画をご覧になっていない方は
コチラからご視聴ください。
↓↓↓↓↓↓↓
動画1 『コミュ力が高い人とは』
パスワード:kokorozashi
動画2『人として大切な在り方』
パスワード:kokorozashi
動画3『コミュ力を高める習慣』
パスワード:kokorozashi
↑↑↑↑↑↑↑
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
未来創聖株式会社
〒458-0842
名古屋市緑区鳴海町上ノ山34-17
URL:http://tsudahiroaki.com
お問い合わせ:miraisousei.univer@gmail.com