【無料枠あとわずか】今夜開催!コミュニケーション講座
※このメールは《コミュニケーション&スピーチアカデミア》メルマガに
ご登録いただいた方にお送りしています。
____________
皆様
こんばんは。
コミュニケーション&スピーチアカデミア
ナビゲーターの神坂涼介です。
台風も無事に
温帯低気圧に変わりましたが、
知り合いの女性経営者は
何と18時間も名古屋行新幹線に
カンヅメ状態だったとか…
ご無事で何よりでした。
また暖かさが戻ってきた今夜、
アカデミアの体験講座である
『コミュニケーションが苦手な人のための自己肯定感講座』
が開催されます。
あと数席のみ、
【無料枠】がございますので
飛び入り参加も大歓迎です。
今後の皆様が、
『より素晴らしい人生の出会い』
『相手と深い心の交流』
ができるようになる、
本当に素晴らしい
学びの場ですので、
ぜひお越しください。
また、9月27日と10月1日に
開催されます公開講座、
『あがり症克服の技術』は
以下よりお申込みをお願いいたします。
最後に、皆様から寄せられた
『コミュニケーションが苦手な人のための自己肯定感講座』
の感想を転記いたします。
ぜひお読みになってみてください。
___________
西村憲二 様
2時間の自己肯定感講座は、10分くらいに感じられるほど時間があっという間に過ぎていました。
私は、コミュニケーションに悩んでいる。
という程ではなく、ちょっと引っかかっていることがある。
というくらいの気持ちで参加させて頂きました。
それが2時間の講座が終わった後には「明日、すぐに試したい!」という気持ちに変わっていることに自分でも驚きです。
特に、『質問マスター』の3ステップについては知識としては知っていたはずなのに、実践しよう!とパソコンのデスクトップにメモを残せたのは、ヒロさんが私の心に火を付けてくれたからです。
尊敬できないような人との関わり方も、どうしても私の気持ちがついてこない時には技術でカバーできるのではないかと気付かせて頂きましたので、早速明日から実践していこうと思います。
一瀬 雅弘 様
人生ではさまざまな悩み事に直面することがありますが、
全ての悩み事はコミュニケーションの問題から生まれている!
振り返ると納得です。
ならばコミュニケーション力を上げるしかない!!
そのためには学びと実践あるのみですね!!
貴重な機会をありがとうございます
I.K 様
ヒロさん、大変有意義なお話ありがとうございました。
大変勉強になりました。
自分の特性もわかりました。
自分への自尊心が少したりないようでした。
今後は意識したいと思います。
あと、生きていく上でなかなか付合いたくない人もいますが、そんなときは、上手く適当に交わす事も大事ですね。
そして、コミュニケーションの極意、質問力、リアクション力なども、本当に大事ですね。
出会いが変わると世界が変わる。
世界は出会いで創られている。
本当にその通りだと思いました。
感謝致します。
K.S 様
津田様、スタッフの皆様
昨夜はとても良い学びをありがとうございました!
知っているようで、しっかり知らなかったこと、
わかったつもりで理解できていないこと、
いろいろと実践できていないことに気付きました。
具体例を沢山交えてお話ししてくださったヒロさんがとっても素敵でした。
コミュニケーションタイプはDタイプで、伸びしろがあることに気付き、ワクワクしますね!
貴重なお時間をありがとうございました。
K.Y 様
マインドとスキルの両方を学ぶことができました!
今まで「もっとコミュニケーションを上達させたい!」と思ってきたものの
何から始めていいか分からず、何もできずにきました。
でも今回コミュニケーションの考え方について体系立てて学べたおかげで
意識した方がいいポイントがわかり、とてもスッキリしています(^ ^)
さらに日常ですぐに使えるスキルまで授けていただけました!
簡単なのにとっても効果的なので
さっそく明日から実践してみます^_^!
たった2時間でここまで深く学べたことにビックリです!
貴重な学びをありがとうございました(*≧∀≦*)
春日川覚 様
ヒロさん昨日はとてもためになる講義ありがとうございました。
世界は出会いで創られているという言葉、とても胸に響きました。
ありがとうございました。
___________
次回のメルマガも
どうかお楽しみに。
___________
「人見知り・口下手・あがり症」会話で損をしなくなる55のルール
ルール33【自分のこと、隠しすぎてない?】
「自分のことばかり話す」のはNGですが、かと言って自分のことを殆ど話さない、あるいは隠すような会話になったり自分の意見は全く言わないような会話になってしまうと「この場にいたくないのかな」と相手に思われてしまうことがあります。
_____________
《ルール33》
会話で損をする人…
『自分のことをひた隠しにする』
『自分の意見を全く言わない』
会話で好かれる人…
『自分のことを適度に話す』
『求められたら自分の意見も話す』
_____________
損する会話の例:
『メーカーにお勤めなんですね。どんなものを作っていらっしゃるんですか?』
『ええ、まあいろいろです』
『メタバースの時代なんて言われますが、どう思われますか?』
『いやー、どうなんでしょう。私には何とも』
これでは相手も気まずい思いをしますよね(笑)
会話が苦手な人は、『自分のことを話すなんて申し訳ない』と思いがち。でも、適度な自己開示は相手との関係を縮めることを覚えておいてください(^^♪
「人見知り・口下手・あがり症」会話で損をしなくなる55のルール
ルール34【毒舌になってない?】
テレビには「毒舌芸人」と言われて周りの人を適度にいじり、視聴者の笑いを取れる方が存在しますがこれは高度なテクニックであり、日常の会話でやってしまうと「信用できない人」「あなたといると疲れる」などと思われてしまいます。
_____________
《ルール34》
会話で損をする人…
『毒舌を売りにして人や世間の悪口を言う』
会話で好かれる人…
『良いところを見つけ、ポジティブな言葉を使う』
_____________
損する会話の例:
『芸人の有吉ねー、あいつ人の悪口ばっかり言ってて嫌いだな』
『日本の政治家ってほんと使えないやつが多いよね』
悪口は、聞いている方もだんだんつらくなってきて後でどっと疲れたりします(笑)
また、「わたしのことも悪く言われるかも…」と思われると損しかありません。
相手が悪口を言うのが止まらない場合は適度に合わせざるを得ないこともありますが、自分からはポジティブな言葉、話題を心がけたいですね(^^♪
___________
___________
まだ、無料動画をご覧になっていない方は
コチラからご視聴ください。
↓↓↓↓↓↓↓
動画1 『コミュ力が高い人とは』
パスワード:kokorozashi
動画2『人として大切な在り方』
パスワード:kokorozashi
動画3『コミュ力を高める習慣』
パスワード:kokorozashi
↑↑↑↑↑↑↑
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
━━━━━━━━━━━━━━━━
未来創聖株式会社
〒458-0842
名古屋市緑区鳴海町上ノ山34-17
URL:http://tsudahiroaki.com
お問い合わせ:miraisousei.univer@gmail.com