さわらぎ 寛子

長年言葉にならなかった思いを、言葉にすることができた!

2022/9/22配信


言葉で仕事をつくる、


さわらぎ寛子です。


 


ーーーーー


長年言葉にならなかった思いを言葉にすることができました。


先生には感謝でいっぱいです。 ありがとうございます。


ーーーーー


 


昨日、個別コンサルをしたAさんのメッセージ。


Aさんは、6ヶ月講座を受講中です。


 


お仕事の都合上、どうしても


講座に参加できないこともあり、


Aさんは、


「がんばっているのに、なんだかずっと


同じ所を足踏みしているような感じがする」


とおっしゃっていました


 


昨日は、1時間のコンサルで(というかそのうちの40分ほどで)


 



●新サービスのキャッチコピー

 

●自分を売り出す1行(自分自身のキャッチコピー

 

●新サービスの内容の詳細

 

●新サービスの価値(他との違い)の言語化

 

●会社としてのミッション

 



などが、完成しました。

 

 

 

 



「だいたいこんな感じ」ではなくて、一語一句完成させます。

 

 


「いままで、ずっと何年も、


自分が伝えたいことがうまく言葉にできないと悩んできたけど、


これだというものが見えました」とAさん。


 


話していて、20分ぐらい経ったときに、


表情がパアッと変わったのがzoom画面越しに分かりました。


 


ひとが、「これだ」という言葉を見つけた時の表情です。


 


 


 


言葉にできるから、次に進める


 



毎日忙しいけど、自分は何をやっているんだろうと思う、

 



がんばっている割には、進んでいる気がしない

 



自分のやっていることに自信が持てない、

 



こんなんでいいんだろうか、

 



という時は、

 

 

 

ずっと同じことをぐるぐると考え続けて

 

同じところで足踏みしているような感覚になるものです。

 

 

そんな時は、「ひとつひとつ完了させていく」のがいい。

 

ここまではできた、と「完了のハンコ」が押せるから、

人は次に進んでいけるのです。

 

 

 

とくに、「言いたいことが、ぴったりの言葉にできた」なら、

 

次に進む指針になります。

 

 

自分にだけわかる言葉ではなく(誰にも見せないノートに宣言を書くのではなく)

 

伝えたいと思う相手に響く言葉を作れると、

 

 

外向きの、未来に向けた宣言になります。

 

 

 


 


話しているうちに、言葉にできる、と言うけれど。


 



 



私の講座は、最終的には、

 

「自分で、自分の価値を言葉にできる」ことをゴールにしています。

 

 



講座では、

やり方をお伝えして、いっしょにワークして、フィードバックして、

書いて、話して、質問して、また書いて、話して、対話して、会話して、その繰り返し。

 

 



何度も何度も繰り返すうちに、だんだん自分でできるようになってきます。

 

 



繰り返しワークするために、動画もあるし、テキストもあります。

 

 



それでも、やっぱり一人では止まってしまう時は、

 

「私と話す」ことが1番の解決方法だと思っています。

 

 



受講生さんと、受講後のフォローメンバーさんには「個別コンサル」があります。

 

 

コンサルという名前ですが、中心にあるのは「言語化」です。

 

 

 



昨日は、Aさんが「こういうことがやりたい」という構想をメモってきてくださったので、

それを元に、話しました。

 

 



聴きながら、言葉にする。

私も言葉にするし、Aさん自身も、自分の口で言葉にします。

 

それをひたすら私が書き取っていきます。

 

一字一句。

 

漢字にするか平仮名にするか、この点はいるか、この1文字はいるか。

 



話しながら書きながら、1時間もしないうちに、

 



●新サービスのキャッチコピー

●自分を売り出す1行(自分自身のキャッチコピー

●新サービスの内容詳細

●新サービスの価値(他との違いの言語化

●会社としてのミッション

 



などが、完成しました。

サクサクできていく。



「だいたいこんな感じ」ではなくて、一語一句完成するのです。

 

 

 



「話しているうちに、自分が思っていることが言葉にできました」とよく聞くけれど、

 

一語一句完成させられる人は、あまりいないんじゃないかなと思います。

 

 

 

話している時はすっきり言語化できた気がしたけど、

後から思ったら、何言ってたっけ?と忘れたり、

 

メモを見返してみてもピンと来なかったり、

なんてことはよくあります。

 

 

 

話してスッキリではなく、

「言葉をつくる」。

 

私がつくるのではなく、

本人が作れるようにサポートする。

 

私が講座やコンサルでしていることです。

 

 

 


自分の場合はどうだろう?


自分の言いたいことを、相手に届く言葉にして伝えたい!


他の誰でもない、自分の生きてきた人生を仕事にしていきたい!


 


と思った方は、ぜひ私と一緒に作っていきましょう。


(体験セミナーは、今年の開催は、今日9月22日の大阪会場で終了です!


お会いできる方、後ほどよろしくお願いします〜)


 





「コトシゴ」2期、この価格は今期がラストです
zoomあと2名、動画受講あと2名、大阪会場あと4名で締切り。 無料LINE相談あり!


 


 


6ヶ月講座「言葉で仕事をつくる塾 コトシゴ」


は第2期が現在受付中です。


 


オンラインzoomあと2名、動画受講あと2名、大阪会場あと4名様で締め切ります。


 


※「体験セミナー」をお申し込みの方も、


6ヶ月講座のお申し込みは、定員になり次第締め切りますので、


ご了承ください。


 


 


6ヶ月講座の詳細はこちら


https://www.kotoba-works.com/lp/kotoshigo/


 


 


⭐️講座について、ご質問や不安な点がある方は、


お気軽に、ご相談ください。


こちらのLINEから(さわらぎが答えます)


 


どんな小さな質問や


個人的なご相談もOKです!


(24時間以内にお返事しますね) 


 


https://lin.ee/F0GxXEJ


 



 


「女性向けの講座ですか?」


「男性でも、女性に売りたい人向けですか?」とご質問をいただくことがありますが、


私の講座は性別で区切っていません。


 


人の心がどう動くか?を考えるときに、


ジェンダー的な性別や、身体的な性別は、あまり関係ない、


というのが私の持論です。


「男だから」「女だから」ではなく、


「女性に売るには」「男性に売るには」でもなく、


 


性別とか属性とかではない「この人のために」を見つけていく講座です。


 


男性の受講は大歓迎です!


できる限り、年齢や性別などが偏らない視点を取り入れた講座にしていきたいと思っています。


 


6ヶ月講座の第2期にも、既に男性の方もお申し込みいただいています。


 


<こんな方に向けた講座です>


● やりたいことで起業したけれど、思うように成果が出ない


● 仕事のやり方にモヤモヤしている


● 商品やサービスがあるのに売れない


● 伝えたいことが、うまく言葉にできない


● 発信しても手応えがない、お申し込みにつながらない


● 資格や職業名ではなく、自分として売れていきたい


● 書きたいこと、話したいことがあるが、うまく伝わらない


● 自分が必死に働かなくても、仕事が回る仕組みを作りたい


● 同業者と圧倒的に差別化したい


● これが自分の仕事だ、と胸を張れるような仕事がしたい


 


 


 


6ヶ月講座「言葉で仕事をつくる塾 コトシゴ」は、


大阪のリアル会場、オンラインzoom、動画受講


の3つの受講形態があります。


 


6ヶ月間で、12講座。


毎回1テーマ、1回完結型の講座です。


 


 


⭐️講座について、ご質問や不安な点がある方は、


お気軽に、ご相談ください。


こちらのLINEから(さわらぎが答えます)


 


 


どんな小さな質問や


個人的なご相談もOKです!


(24時間以内にお返事しますね)


 


https://lin.ee/F0GxXEJ


 



一般的な「起業塾」や「文章講座」との違い


 


1.「言葉にすること」を何よりも大事にしています。


 


だから、


「なんとなくわかるけど、いざやろうとするとできない」


ということがありません。


 


 


 


2.講師の成功事例に基づいたやり方ではなく、


受講生の個性に合わせたビジネス構築ができます。


 


コピーライター23年間で培ってきた


マーケティングの事例に基づいて、


 


その人の個性を生かした形で、


型にはめずに、自分のビジネスを作ることができます。


 


 


 


3.自己理解→文章の書き方・発信→ビジネス構築


までをトータルで学び実践できます


 


ビジネス構築ができる方は、文章や言語化のプロではありません。


 


一方、文章の書き方やコピーライティングができる方は、


ビジネス全体の構築はできません。


 


コトシゴの講師である、さわらぎ寛子は、


現役のコピーライターで、


これまで500人以上の


個人事業主、小規模経営者、起業家の方たちの


ビジネス構築に携わってきました。


 


また、カウンセリング・コーチングの資格を取得し、


学びを深める中で、


「自己理解」がビジネス構築のベースとして大切である


ことに気づきました。


 


自分の価値観を言語化するという、


オリジナルの手法を使って、


その人にしかできないビジネスを構築していきます。


 


 


4.書く・話す・ワークをする


アウトプットが無理なくできる


 


受講生の多くが「うまく言葉にできない」ことにお悩みです。


書こうとするから、書けない。


うまく話そうとするから、話せない。


 


講座では、講師から直接質問をすることで、


「うまくは言えないんですけど・・・」


「こんなことは、大したことがないんですけど・・・」


の後にある、大切な言葉を拾っていきます。


 


言葉にするのが苦手な方にこそ、


変化が実感していただけます。


 


 


 


5.講師との距離が近い


 


大阪会場、zoom受講では、


講師がひとりひとりに声をかけ、


ひとりひとりの事例を拾いながら講座を進めていきます。


 


動画受講の方も、


・6ヶ月に2回の個別コンサル(さわらぎが担当します)


・2ヶ月に1度のグループコンサル(さわらぎが担当します)


・オンラインサロンの勉強会(さわらぎが担当します)


など、講師と直接話す機会をたくさん設けています。


 


講座受講中は、FBグループの中でいつでも質問し放題。


気になることはいつでも聞いていただける環境ですすめます。


 


 


 


6ヶ月講座の詳細はこちら


https://www.kotoba-works.com/lp/kotoshigo/


 


 


 


この価格で受講できるのは、今回の募集が最後です


前述のように、講師と受講生ひとりひとりの


距離が近いのが講座の特徴です。


 


「この内容でこの価格は安すぎます」と


今まで、受講生さんたちに言われてきましたが、


希望される方は、


なるべく皆さんに受講していただきたいと思い、


価格を上げずに続けてきました。


 


ですが、ひとりひとりにかける労力や時間を考えると、


講座の質の向上のためにも、来年4月から、


受講生の人数を絞り、


適正と思える価格に上げることにしました。


(60%の値上げを予定しています)


 


 


現在の価格で受講できるのは、今期がラストチャンスです。


 


6ヶ月講座の詳細はこちら


https://www.kotoba-works.com/lp/kotoshigo/


 


 


 


お申込み・お支払完了の方から、オンラインサロンにご招待しています


 「6ヶ月講座 言葉で仕事をつくる塾 コトシゴ」の受講生さんは、


無料で、さわらぎのオンラインサロンにご招待しています。


 


オンラインサロンでは、


・月に1度の文章添削


・月に1度のオンライン勉強会


・メンバーさんへの質問やリサーチ


など、の特典があります。


 


8月、9月にお申し込みの方は、


10月の講座スタート前に、オンラインサロンをご活用いただけます。


 


9月の勉強会もめちゃめちゃ好評だったので、


まだの方は動画ぜひご覧ください。


 


(現在、オンラインサロンは、6ヶ月講座の


受講生または卒業生のみの入会に制限しています)


 


 


6ヶ月講座の詳細はこちら


https://www.kotoba-works.com/lp/kotoshigo/


 


 


⭐️すでに6ヶ月講座をお申し込みで、


オンラインサロンのご招待がまだの方は、


メールをお送りしておりますのでご確認ください。


 


メールが見つからない場合は、お手数ですが、


sawaragi@kotoba-woks.comに


さわらぎ宛でメールをください。


 


言葉で仕事をつくる塾「コトシゴ」は、


・大阪会場

・オンラインzoom

・動画受講 

ともに、定員を設けています。定員になり次第、締め切ります。

今期は、値上げ前ラストになるので、早めに定員になる可能性があります。

オンラインzoomあと2名、動画受講あと2名、大阪会場あと4名様で締め切ります。

 


 


最後までお読みいただき、ありがとうございました。


 



 






 


囲み枠のサンプル


枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 



 







 


 




 


囲み枠のサンプル


枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 


囲み枠のサンプル

枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。




 


 



 





 


 



グループ予約のご案内


 


 





 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_f


【オンライン】発信力を上げる言葉力体験セミナー

目から鱗 (*^▽^*)

岡田 由加子 様

参加した感想は、一言でいうと「目から鱗」でした。集客目的の文章を作るときに、自分目線になっているのだと思いました。相手の目線に立って、具体的にどのような気持ちでいるのかを考えてみるのは新鮮でした。よく考えてみれば、分かることなのかもしれません。でも、意外と忘れているなと思いました。自分でもワークをもっとやってみます。ありがとうございました。




872607_mdi2m2yyyjq4y


【オンライン】発信力を上げる言葉力体験セミナー

もっと早く受ければよかったです

淑深 様

本当に届けたい方に伝わっていない。自分の考えや想いを言葉にすることに苦手意識があるという悩みをクリアにしたくて参加しました。

講座終了後の体感は、『爽快感』霧が晴れたとういより、重たい灰色の雲がスーっとどこかへ流れて行くような。色々な所で見聞きしたことが、いつの間にか自分に重いなにかとして乗せてしまっていたようです。

その言葉が本当はなにを示すのか?クライアント様に対してどのような観察眼を持って接するのか?悩みがクリアになる以上に大切なものをいただくことができました。

言葉にするとき、本当に必要なのは自分に対して自由であることを許可することなのかもしれない。

自分の軸の見直し、さらに磨きをかけ続けて望んだ世界で生きてこれたと最後言いたい。自分にも周囲の方にも。

さわらぎさん、本当にありがとうございました。




Icon_f


【オンライン】発信力を上げる言葉力体験セミナー

もっと知りたい

もなか 様

会社の給料だけでなく自分の力で稼げるようになりたいと思い、セミナーに参加しました。

体験セミナーではサービスを考える前にやるべきことについてのお話が強く記憶に残りました。
まずはコンセプトが大事!という点、わかっていながらもつい「どんな商品にしようか?」と考えている自分に気づけました。

本講座をぜひ受講してコンセプト作りをしたいと思いました。




Icon_f


【オンライン】発信力を上げる言葉力体験セミナー

楽しく学べました

松村 朋美 様

実際さわらぎさんとお話しすると、自分が言語化している中に思い込みや自分だけの定義に気づくことができました。当たり前をいかに疑ったり具体的な言葉にするか考えることが楽しいと思えました!そして「とにかく書き出す!」。頭の中では出てこなかったさらに深い本音の部分が見えてきて驚きました!たくさん考えてきたはずなのに笑 皆さんのお話もすごく参考になってとても楽しい時間となりました!ありがとうございました!




Icon_f


【6ヶ月講座(大阪会場・zoomの方)無料コンサル(1回)

また参加したい

鈴木 有香 様

これからスタートする仕事の、LPとフロントセミナーの相談をさせていただきました。
LPでは、細かく添削していただき、より伝わりやすい内容になりました。
フロントセミナーは、初めて開催します。
セミナーの流れを教えて頂き、不安より、やってみよう!の気持ちが強くなりました。
フロントセミナーを開催する意味を、つい忘れがちだったのですが、再確認できました。

さわらぎ先生に話すこにより、やるべき事が見えて、やる気もでました。
また相談させていただきます。


利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。