夫の好物❤、作っていますか??
皆様
こんにちは。
~幸せな未来がくると信じられるように!~
夢を発信し叶える大人を当たり前にする
幸せ発信プロデューサー
山崎まほです。
昨日はゲーム大好き夜更かし高1息子が
”6時間目から登校しても出席になる”
という荒業で出席日数確保してました…マジ?(^o^)?
このメルマガでは
自分の可能性に気付き、
自分に幸せな未来がくることを信じられる人を増やす
ために、役立つ情報をお伝えします♪
~~~~~~~~~~~~~~~~
あと1名様限定!
\ありのままの自分を好きになれる講座!/
「自分にできっこない…」と卒業する
ための自己肯定感を育めます!!
☆インナーチャイルドを癒やし、自己肯定感を高める3ヶ月講座☆
1回目:10月1日(土)9:00-13:00
2回目:11月6日(日)9:00-13:00
3回目:12月3日(土)9:00-13:00
~~~~~~~~~~~~~~~~
皆様は
「夫が考えていることがイマイチわからない…」
「夫が子どもにイライラしているから、変わってほしい!」
「夫が仕事がツラそうで、なにかしてあげられたらとは思うけど…」
なんて、
夫にモヤモヤしていることってありますか??
わが家は、
ゲーム大好き夜更かし高1息子が
高校受験期に塾をサボりまくって、
合格圏内だった高校に
見事、落ちたり、、、
高校に入っても、サボって、
出席日数がアウトで、
1学期の成績表の1-5の数字のところに、
無
という、評価がついていたり、、、
(゚∀゚)!!
という、
なんともな状況が続いていたので、
夫が、
怒りまくり、、、、
(夫は大学で教員もしているので、どうしても先生目線になっちゃう)
その夫に、
1年以上、私はモヤモヤしてきました
(;・∀・)
夫が、
「このままでは息子はダメになってしまう!」
と、心配でイライラする気持ちはわかるけど、
だからといって、
「ちゃんとやれよ!!」
「塾代払ってるんだから、行けよ!!」
と行ったところで、
問題の解決にはならない、、、
んですよね。。
(*_*;
もちろん、
無理やりそうさせたら、
短期的には解決するかもしれない。
子どもが塾に通うとか、
学校に登校するとか、、、
でも、
それは、問題の先延ばしで、
同じことを繰り返してしまったり、
形だけを繕って、
わが子が
「こんな自分はダメだなぁ。 」
「誰も気持ちをわかってくれない・・・」
「無理やりガマンしてでも、ちゃんとしないと認めてもらえないんだ・・・」
って
悲しい気持ちを抱えながら、
無理して頑張るクセがついてしまったら
いつかは限界がきて潰れてしまうんじゃ、、、
と私は思っていました。
(*_*;
だから、
夫には、
「まずは、見守ろうよ。」
「本人も、どうしたいかわからないから、
今は、”どんな自分でも親は受け入れてくれるんだな”
という安心・安全な場を提供するのが大事なんじゃない?」
「そもそも、
私たちは、いつも価値観を押し付けてきたから、
自分のがどうしたいかなんて気持ちなんて言えないんだよ。」
って話してきました。
※ムスコ、そんな風に接してきてしまって、ごめんよ(T_T)(T_T)
私、学びが足りなかったんだよ~(T_T)(T_T)
と、
私と夫は、そんな、話し合い、、、、
というか、
ケンカに近いようなやりとりをしながら、
受験期の息子にあれこれ、対応してきました
(;´∀`)
も~~~~~、
ホント、めっちゃしんどかった~~
(;´∀`)
この
安心・安全・ポジティブな場で見守る
という対応方法、
私は、
LMC(ライフミッションコーチ)協会で
コーチングを習ったときに、
なりより、場作りが大事と習いました。
でも、
全然、
うまくできなくって、
禁止のアドバイスをしてしまったこともあったんです
(;・∀・)
私、コーチになんてなれないわ。と凹みました・・・
そのとき思ったのは、
「こうしたほうがいいのに!!」
「なんで、そんな風に考えちゃうの?」
というような、
押し付けの気持ちでした(;・∀・)
これを、声に出して
アドバイスしてしまうと、
相手の方は、
心を閉じてしまって、
それ以上、気持ちを話してくれなくなり、
自分の気持ちに気づく
ということを邪魔してしまうんですよね。。。
その結果、
「結局、あれやれって言われるなら、
本音なんて言わなきゃよかった、、、」
と思わせてしまうという、
最悪の結果に。。。
・
・
・
これを、
ナチュラルにやってしまうのが、
親子関係なんですよね
(;・∀・)
しかも、
子どもが中学生になったり、
受験期となれば、
お父さんが社会の厳しさを教えるためにと、
なぜか急に乗り込んできて、(苦笑)
「そんなんで、社会に通用するわけないだろう!」
「ちゃんとやれ!甘ったれるな!!」
なんて、
言ってしまうケースが、、、
(;´∀`)
これ、
うちだけじゃないんですよね。。。
救急センター(地域とかで夜に高熱がでたりするとかかるところ)で
受験前の冬に
おでこから謎の流血(!?)している
中学生男子がちらほらいたりするので
(;´∀`)
犯人は父なのか・・・?
この世の終わりのような顔をして付き添っている
ママの存在しかないらしいが、、、
そんな恐怖体験を見てきているわが家、
夫と、そうならないようにはしよう!
とは一致団結、ゴールは一緒でした
(;´∀`)
息子の頭部を殴らない
というね(;´∀`)
が、
毎日繰り返される、
息子、夜更かしからの、塾サボり、、、
一時は、wifiや電気の供給をストップ(笑)
させるという荒業に走ったものの、
「これ、
大学生にもなってもやるのか?」
と、
やめました(;・∀・)
でも、
夫は、
無理やりにでも、
供給ストップさせたほうがいい!!
強制的に辞めさせろ!!
という感じ、、、
息子と顔を合わせれば、
「お前、寝不足でひどい顔してるぞ。
ちゃんと寝ろよ。
ちゃんとやれよ!」
と責めるばかり、、、
息子はそんな夫を避けるようになって、
朝、顔を合わせないように、
朝、夫が出勤してからしか起きてこなくなったり、、、
と
も~~うまくいかないスパイラルに、、、
そんな責めてばかりの夫に私は、
文句ばっかり言っていたけど、
(自分も、サボってる息子を責めたりもしました。)
もっと、
こうしておけばよかった!!
と思うことが起こりました
(;´∀`)
最近、
バイクを買った夫が
急に息子に優しくなって、
「お前も好きなことやれよ!」
「高校生活楽しめ♫」
なんて言い出したので、
もしや、
もしや、
夫も、
ミラクル我慢していて、
それの行き場がもう限界で、
息子に向かってしまったんだな~~
とちらりと思いだしました(;´∀`)
なんだ、
これ、
夫をもっとヨシヨシしてあげたら
よかったんじゃないか(゚∀゚)??
とね。
もしや、
夫の心は、、、
「オレ、こんなにがんばってるのに、
すごいねって言ってもらえない・・」
「もっと、すごくならないと・・・
認めてもらえない・・・。」
「あいつ(息子)、あんなにサボってんな、、、
ちゃんとやれよ~~~!!」
「なんだよ~~~、
サボってんじゃね~~よ!!」
くらいの、
感じだったのかもと。(;´∀`)
だから、
夫が息子に怒る前に、
私が、夫に、
いつも頑張ってて、すごいね!!
でも頑張ってても、頑張ってなくても好きだよ❤
今度、
好きなごはん作るね❤
何がいいかな?
とかって言って、あげてればよかったんか??
(゚∀゚)(゚∀゚)??
いつも頑張っててすごいから、
好きなことが我慢しなくていいよ♫
って
軽い感じでよかったんじゃ、、、
(;´∀`)
と。。。
って、
昨日、
夫との関係に悩む、
ママ起業家仲間と話していたら、
出てきました(*_*;
なので、
昨日は、
夫の好物のグリーンカレーを作りました!
辛くて
私が食べられないやつ(;´∀`)
実は、
このグリーンカレーを
1年くらい前に作ったことが、
夫の
好きなことガマンスイッチの解除
への最初の一歩だったような、、、
(゚∀゚)!!
こうゆう、
子どもが食べられないやつを
お鍋いっぱいのとこから、
好きなだけ食べたい!!
というのも夫が我慢していることだったので、
グリーンカレーを作ったときに、
めっちゃ喜んでくれてたんですよ(笑)
なので、
夫が仕事大変!!
とかって我慢してる本質を解決しなくっても、
そんな好物を作るとこから
ゆるく進めていける感じ♫
もし、
皆様の旦那さんが
なにかにガマンしてて、
お子さんに
「ちゃんとやれよ!!」
とか怒ってたら、
まずは、
好物を作って、ヨシヨシしてみてね♫
そして、
好物がわからないくらい自分の気持ちに蓋してたら、
まずは、
皆様が
自分の蓋をとって、好きなもの食べて、
好きなことしてみてくださいね(*^^*)
その好きなことは、
我慢してたことですよ!!
もし、
そんなことしてなにか変化あったら、
メッセージくださいね♫
ちなみに私、
朝の、娘を小学校に送ったあと、
コーヒーだけなら買って海(海近の家に住んでます)
でホット一息するのはあったけど、
昨日は、
キットカットも付けてみました!初(゚∀゚)!!
想像以上の癒やしが(笑)
ではでは、
皆様、よい一日を♫
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました!
ご感想や気づき、ご質問などありましたら、
/
このメールにお気軽にメッセージください!
\
私だけに届きますのでご安心くださいね。
お時間は頂いても、全てのメールに返信いたします♪
◆メルマガをご友人にご紹介していただけると嬉しいです♫
URL:https://resast.jp/subscribe/137185/2145503
<山崎まほプロフィール>
・1983年生まれかに座、個性心理學では気分屋のサル(笑)
・家族:夫、高2息子、小3娘、♀猫チョコ
ご案内中のメニュー
↓ ↓ ↓
①WEBページ制作代行・サポート
LP・ホームページ・ECサイトで集客力UP!
※資格:ペライチ認定サポーター/ツクツク正規代理店
②発信の基礎力UPサポー
事業のヴィジョンを言語化しファンが集まるお店へ!
※資格:LMC協会ライフミッションファシリテーター
③心の処方箋を発行
自己肯定感を上げて行動が止まる自分を卒業♪
受け取り拒否女を卒業して、お金や愛を受け取れる自分へ♪
※資格:LMC協会インナーチャイルドカウンセラー
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
<山崎まほプロフィール>
・1983年生まれかに座、個性心理學では気分屋のサル(笑)
・家族:夫、高2息子、小3娘、♀猫チョコ
ご案内中のメニュー
↓ ↓ ↓
①WEBページ制作代行・サポート
LP・ホームページ・ECサイトで集客力UP!
※資格:ペライチ認定サポーター/ツクツク正規代理店
②発信の基礎力UPサポー
事業のヴィジョンを言語化しファンが集まるお店へ!
※資格:LMC協会ライフミッションファシリテーター
③心の処方箋を発行
自己肯定感を上げて行動が止まる自分を卒業♪
受け取り拒否女を卒業して、お金や愛を受け取れる自分へ♪
※資格:LMC協会インナーチャイルドカウンセラー
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。