栫井利依
幸せになることが本当の先祖供養~サロン動画を2本特別公開!
皆様
メルマガ登録をしてくださった皆様、
栫井利依です。
7月の岡山に続き、
9月は福岡のサロン会員さんに会いにいってきました。
対面で「くるくるリーディング」をすることと、
おしゃべり交流が目的です♪
1年ほど前から
「釈迦が面白くて仕方ない!」私だったので、
有料オンラインサロン内でも
たびたび登場する釈迦による最古の心理学をお伝えしました。
すると、
ひょんなことから、
縄文時代より前の
カタカムナ文明(日本人の最古ルーツ)の
研究レポートが舞い込みます。
なぜ?私に届くの?
呼ばれているようなので
カタカムナに意識を合わせて次のサインを待っています。
という事で、
3~5年後を先取りする栫井にとって、
釈迦はどうも今年いっぱいの流れなので、
これだけは知っておいて欲しい!
「因縁果の法則」のサロン動画を公開します。
そしてこのメルマガではさらに
1.ファンキーな美人尼のお2人
2.家系で引き継がれる因果
についてご紹介したいと思います。
☆ 無料メルマガ バックナンバー
https://resast.jp/page/backnumbers/
サロン動画
『因果の間にある”ご縁”の法則』
※音声が弱いのでイヤホンでお聞きください
1.ファンキーな美人尼のお2人
私が仏教を面白いと思ったきっかけの1つ。
それが瀧本光静(たきもとこうせい)先生でした。
Facebookから拝借
めっちゃ美人さん。
関西弁で面白く、わかりやすく教えてくれますが、
その生い立ちからビジネス道は、目が飛び出ます。
5人分くらいの人生を詰め込んだようなバラエティ豊かすぎる経験をされています。
苦労が多いというより、
ファンキーすぎるんです!
ネット検索しても瀧本先生の過去エピソードが1つも見当たらないので、
リアル参加した人だけの秘密かのかもしれないから私も書かないでおきます(笑)
今は講演活動の他、
刑務所篤志面接官もされていて、
例えばこれから死刑される人と面談するお役割もお持ちです。
瀧本先生にOKもらって
3分動画にした話もあるのでリンク入っておきますね。
↓ ↓ ↓
・自分を大切にすることって?先祖供養と一緒
https://youtu.be/VJu-v3qT6_w
で、最近、
「毒舌美人心理カウンセラー」とテレビで紹介されてた時代の私のような(笑)、
若い美人尼さんを知りました。
毒舌説法が話題
野寄覚令(のより・かくりょう)先生
インスタから拝借
幼少期に家庭崩壊し一家離散。高級風俗嬢や風俗店運営とか、めっちゃすごい人生です。
ファンキーすぎる!
かつての栫井斬りのようにバサバサ言う方。
例えば、
Q.外見よりも中身を好きになってもらうにはどうしたらいいですか?
A.本音で語ると身も蓋もなさすぎるのですが、ガチで言うと、内面に好きになるところがない可能性が高いです。
中身もちゃんと見てると思いますよ。
その上で惚れられてないだけです。
おお!面白ぃ~
釈迦の教えの中で、どこにピンとが特に合うか?ってあると思うのですが
1人目の瀧本先生は、諸行無常や因縁果
2人目の野寄先生は、家系の因果
と勝手に推測しています。
次の項目では、
「家系の因果」について、
栫井が思う所を書いてみますね。
2.家系で引き継がれる因果
家系の念やら業というものを感じた事ありますか?
自分が体験している事は、
過去の「因(種)」と
選んだ「ご縁」による
「結果」です。
「因」は強い感情も含まれるので、
あなたが言葉にしなくても、
強く怒りや恨みの感情を持ち続けていると、
それが「因」となる事があります。
例えば、
パワハラ上司がきたタイミングで
「前より激しい怒りを感じる」
「怒りが身体に潜み、細胞を攻撃し病になる」
などといった現象が出てきます。
詳しく知りたい方は、オンラインサロン「直感Labo.」へどうぞ♪
仏教では、
自分自身による「因果」だけでなく、
ご先祖より引き継がれる家系の「因果」もあるそうです。
(話題の〇〇協会っぽくていやね)
先に行っておきますが、
私はこの
「自分のチカラ及ばぬところを原因とする」
というのが元々嫌いです。
「親のせい?先祖のせい?過去生のせい?しらんがな!」
「今の私の生き方(思考、感情、精神)が未来を作る。いずれにしても、今起こっている問題をどういう精神性で乗り越えていくかで、前世だかご先祖だかが起因していることもクリアできる!」
が根本の考えです。
話がそれたので、仏教の話に戻しますね・・・
自分自身による「因果」だけでなく、
ご先祖より引き継がれる家系の「因果」もあるそうです。
とすると、
私の人生の因果に、
「どうしてこのような弟が存在するのかな」
というのは、ふと出てくる疑問です。
仏教流にいうと「家系」の因果なんでしょうね。
家系的に何かやらかした人がいるから、
自分の因果とは関係ないところで、
「なんでこんな登場人物なのよ」という人が、身内に出てきたりするんですよね。
野寄先生の著書(だから、あなたは愛されないの。)には
「家系は連帯責任と言えば重たいですが、実際そうなってますし、強烈な感情や記憶がずっとその家系に染みつき残ります。」
「どうして私はこうなのか?積年の疑問は、どうやらもうこの世にいない人たちが知っている」
「しかもその原因の9割が、男女の問題ときた」
と書いてある。
これが本当かどうかは知りませんが、
読んでいて「その通りだな」って思ったのが次の言葉です。
「【革命子孫】となりました」
という言葉。
私の人生哲学と一致する。
【革命子孫】として、幸せになること。
何が起きようと
諦めずに幸せでいると決めて生きていく。
そして私を最大級に成長させてくれる人間は夫だったりする。
うまくかわし、時に助けられ、一緒に行動しつつ、別行動しつつ、うまくパートナーシップを作っていく事ができたら、孫にとっての私は「良い先祖」になるんだろうなって思います。
私は結婚した時から夫に「私を全て理解して欲しいなんて1mmも思ってない。わからなくていいし、私も相手の事は知っても知ってもわからない。でも、この人と生涯共に生きると決めるだけの、私にとって最高の男性なのだ」と思ってます。
まぁ、そういいながら、
脳内の愚痴はありますけどね
おい!なんだよ・・・みたいな・・・
その夫がいるから、
私は弟の人生もすべて見届ける自分でいられます。
それは確かです。
だから、事件が勃発しても
心を落ち着かる自分になれる。
悲観しそうになっても食いとどめ、
1つ1つ
未来は健康的なものになると予定してサポートし続けています。
ここで、サロン会員のMさんをご紹介させてください。
現在60歳です。
Mさん、結婚0日で介護生活が30年近く続くという壮絶な人生を歩みました。
食べる時間も一人になる時間もなく、家事・3人子育て・介護をしているので、
「おトイレでマヨネーズ1本一気飲みする」という生活もあったそう。
でも、彼女は
最後、姑を好きになり、
幸せな死に顔であの世へ送り出しました。
Mさんの生き方は、
ご先祖さまの家運衰退を、リセットしたんだと思うんです。
結果、Mさんの孫たちは
「変な因果」に巻き込まれず、
自分の意思と精神にあった現実を作っていける。
生きるグレートマザーで
何を背負っていようと、
幸せになる道を突き進む。
そのために、できることをしていく。
それは、邪魔なものを排除する道ではない。
そこが・・・ポイント!
私も・・・
来年はさらなる
自分時間、
仕事時間の減少見込みです。
でも、
来年も幸せな働き方と生き方をしてみせると、
息巻いております。
皆さんも、1つや1つ、
「なんだかなー」という苦労があると思います。
でも、それを内包しながら
自分が幸せの道を進む事で、
家系の運がよくなっていく。
家系の何かを浄化し、リセットしていくとになるのだとしたら・・・
ちょっと頑張り方が違ってきませんか?
ただ恨んだり、
悲観したりすることなく、
顔あげて生きていきましょう!
何かあれば、
栫井がくるくるリーディングでサポートしますので
・・・・
ぜひ!ブロンズ会員になってくださいね!
(って、オチはそこか(笑))
でも、長文メルマガですが、
何か1つでも伝わるところがあってくれたら
栫井はとっても幸せです。
では、また!
栫井利依
<直感Labo.の有料会員になりませんか?>
・動画講座が届く!
・栫井と直接コミュニケーション
・毎月くるくるリーディング(ゴールドのみ)
・会員だけの最新情報満載メルマガ
■ブロンズ会員
月1000円で動画セミナーも特別オンラインセミナーも参加できます!
https://resast.jp/conclusions/488/((proposal_code)
★ゴールド会員(空きがでました!残1)
月5000円で動画セミナーのほか、毎月くるくるリーディングを受けられます!
https://resast.jp/conclusions/487
イベント・セミナーのご案内

りえさんが、直感という方向で今に至るまでには2年近く時間があったと聞いて、
浮かせておくという表現がなければ、不安になって、無理やり、理由をつけて動いたりして方向が変わってしまうなぁという事に気付きました。
また、参加された方のお話を聞いて、りえさんが、それに対して説明されて、客観的な視点で
気づくことがありました。
なかなか、自分の中の思い込みが邪魔するのも気付ました。
共感力が高過ぎるのも妨げになると解説されてあったので、
一人になる時間をもって、もう一度
直感かどうか?
と、問う事は必要だと思いました。
私の中の直感も色んなパターンがあって
りえさんに出会った時や、マヤ暦と出会った時は、ビリビリと電気が走った感じがありました。
ここまでの直感のメッセージは、かなり真髄をついているなぁと感じました。

閃きが来た時に待つ!(寝かしておく)について、次の情報がくるまで、確信するまでほおっておく!
ほおって置いて、次何かが来たと時にそれがキャッチする情報かどうか判断の基準が分かりません。
次回その辺りをお伺いさせていただけたら嬉しいです。
流れに乗ってとりあえずやってみる。続けてみる。そこに違和感を感じたら辞める。そんな繰り返しをしているようで、ただ経験をさせて頂いている。どこに導いていただいているのか分からないですが、目の前の事に一コマ進めてみます。
栫井先生と対面で質問させていただき、即答えていただけその場で解決、腑に落ちることが有難く充実したお時間でした。
ありがとうございます。
次回も楽しみにしております。

また、リーディングをするにあたっての栫井さんのしっかりとしたお考えをお聞きしとても感動しました。
とびきり美しく女性らしいのに、ザクッとさばさばしていて心地良過ぎでです❤️

受け取った感覚やイメージを言葉にすることは、ピアノではなんとなくやっているようです。
自分の生活の中で活かせるようもっと判断、比較する能力を磨ていきたいと思います。なかなか語彙力が少なく言語にするのが難しいので言語化出来るよう
食べ物からやってみます。
ありがとうございました。

また、他の方の質問も、今の自分にリンクすることがあったり、新たな氣づきを得られたりするので
楽しく学べる時間になっています。
今月の動画のポイントも解説いただけるので、より理解が深まります。
いつもありがとうございます。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。