鹿児島スペシャルのご案内
皆様
断捨離で思考・感覚・感性を取り戻し、自分で選択決断する人生を!
やましたひでこ公認 断捨離®︎トレーナーのながゐめぐみです。
随分とご無沙汰をしております😅
メルマガとは名ばかりで、1-2ヶ月に1回ほどしかお送りできずの私ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はこの夏「身体の空間」三昧だったと申しますか、五十肩の治療でサイレントマニュピレーションなるものを受けて、大いに身体の空間について考えさせられる機会を持ちました。
この治療法、まだまだマイナーなようですので、苦しんでおられる方にぜひとも拡散してあげてください。お陰様で本当に楽になりました。
五十肩にサイレントマニュピレーション
【検証】五十肩にサイレントマニュピレーション
1週間後:サイレントマニュピレーション
サイレントマニュピレーション・3週間後
現在、6週間経過しましたが、予後は良好で、
それもあって、9月末に指宿で行われる「沖ヨガ合宿」に参加することに決めました。
以前に中野の道場へ少し通っていましたが、「勘違いして」座学に申し込んだ経緯もあり、今回は本当に楽しみです。身体コンプレックス半端ない私が、自分の体に向き合う合宿へ!
これも私にとっては大いなる「制限外し」なんです。
もしよかったら、ご一緒しませんか?同じ受講生としての立ち位置で😆
お申し込みはコチラです
↓ ↓ ↓
https://www.reservestock.jp/events/MmMxMTY3ODIyN?fbclid=IwAR2UO4jn4JVX_rLP9sBVIceS_jZAg8G8icE-VtHp5ICYl82T6AYJ8yPHyUE
鹿児島つながりでもうひとつご案内です
【空間プチ講座+Afternoon Tea 】
日時 10月1日
13:30-16:30
場所 カフェ・ド・マリーエ(鹿児島)
『マナーハウス島津重富荘』
詳細はコチラです
↓ ↓ ↓
https://resast.jp/events/NDc5OTFkNjJkZ
メルマガ登録者の優先受付中です。
ピンときた方はぜひご参加くださいね♫
(9/2よりブログで一般募集を開始)
IKEA仙台開催決定しました!
残るは南船橋のみ・・・リクエストお待ちしております。
お問合せ・リクエストはコチラから
↓ ↓ ↓
https://www.reservestock.jp/inquiry/38037
イベント・セミナーのご案内

実物を体感することで、納得できることも多かったです。
プロの家具選びの視点を学んで、わが家に活かせるヒントがたくさん得られ、今後の空間クリエイトが楽しみになりました。
メギーさんとお話して、まだまだ自分の中にある無意識レベルでの制限や思い込み、課題にも気づかせていただき、もっと選択肢を広げていきたいと思いました。
今まで知らなかった世界が 一気に広がった、充実した1日でした♪
書きたいことはたくさんあるのですが、みなさん、とにかく一度体験してみてください。
オススメです!


「土砂出し終了限定」この参加条件を1年4ヶ月かかって、何とかクリア。
いそいそと…いやドキドキしながら向かいました。
よく分からずに連れてこられた夫と共に。
巻き尺片手に熱弁をふるうメギーさんのお尻を必死で追いかける私たち。
「どうや?」「こういうこっちゃ」「な!分かったやろ?」
現場で現物を見て、触って、座って、登って‼、寝て⁉
腑に落ちました。
この講座の肝は2つあると思います。
ひとつは上に書きましたように、実地で学べること。
もうひとつは「あなたは、あなたの家で、誰とどのように住まいたいのか?」を問われ続けること。
この大前提が無ければ、設計や家具を選びようがない。
「私は本当はこういう暮らしがしたい」
これが見えてこないと空間はクリエイトできない。
だからこその土砂出し限定だったのだ…
やっと分かりました。
「今更か⁉」「何度もゆうてるやんか!」
はい。ごめんなさい。メギーさん。

今まで違和感を感じたとしても自分の感覚を閉ざして、何事も誰かの正解を採用してきました。今回、現状認識をしたので、これからは自身の感覚感性を開いていきたいです。

ランチやおやつタイムの時のお話も
とても楽しかったです!
早速、次のお休みの日に
主人にダイニングテーブルの脚の長さを
カットしてもらいました。
とても使い易くなりました。
思ってもみなかった、
娘と私の部屋のチェンジを薦めていただき娘に言ったらオッケーだったので
今張り切って家具の配置を考えています!ワクワクしています!

実物を体感することで、納得できることも多かったです。
プロの家具選びの視点を学んで、わが家に活かせるヒントがたくさん得られ、今後の空間クリエイトが楽しみになりました。
メギーさんとお話して、まだまだ自分の中にある無意識レベルでの制限や思い込み、課題にも気づかせていただき、もっと選択肢を広げていきたいと思いました。
今まで知らなかった世界が 一気に広がった、充実した1日でした♪
書きたいことはたくさんあるのですが、みなさん、とにかく一度体験してみてください。
オススメです!


「土砂出し終了限定」この参加条件を1年4ヶ月かかって、何とかクリア。
いそいそと…いやドキドキしながら向かいました。
よく分からずに連れてこられた夫と共に。
巻き尺片手に熱弁をふるうメギーさんのお尻を必死で追いかける私たち。
「どうや?」「こういうこっちゃ」「な!分かったやろ?」
現場で現物を見て、触って、座って、登って‼、寝て⁉
腑に落ちました。
この講座の肝は2つあると思います。
ひとつは上に書きましたように、実地で学べること。
もうひとつは「あなたは、あなたの家で、誰とどのように住まいたいのか?」を問われ続けること。
この大前提が無ければ、設計や家具を選びようがない。
「私は本当はこういう暮らしがしたい」
これが見えてこないと空間はクリエイトできない。
だからこその土砂出し限定だったのだ…
やっと分かりました。
「今更か⁉」「何度もゆうてるやんか!」
はい。ごめんなさい。メギーさん。

今まで違和感を感じたとしても自分の感覚を閉ざして、何事も誰かの正解を採用してきました。今回、現状認識をしたので、これからは自身の感覚感性を開いていきたいです。

ランチやおやつタイムの時のお話も
とても楽しかったです!
早速、次のお休みの日に
主人にダイニングテーブルの脚の長さを
カットしてもらいました。
とても使い易くなりました。
思ってもみなかった、
娘と私の部屋のチェンジを薦めていただき娘に言ったらオッケーだったので
今張り切って家具の配置を考えています!ワクワクしています!
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。