こんなに美味しいのは初めて!タカシ農園のトウモロコシと夏限定の岩牡蠣の話⑤
皆様
茶縁を広め心と体を整える
中国茶の力を伝える
✤おもてなし茶芸師✤林圭子です。
こんばんは。
今日は、美味しいお話。
有機農家となった夫
タカシ農園の
とうもろこしの出荷が
始まりました。
山の中の畑なので
小動物との闘い(;'∀')
実がなり始めると
毎日一本、二本と倒され
食べられていて
収穫できるのか?と
心配しながら
電気牧柵を周りにはったり
苦労しておりました。
いよいよ収穫が
できるようになり
こんどは、虫さんとの闘い(;'∀')
綺麗なトウモロコシは
低農薬、減農薬でなければ
難しいんですよね。
農業専門にやってる友達にも
減農薬で作らなきゃ難しいと
言われつつも
無農薬にこだわってる夫。
虫さんがいるって
ある意味安心ですよね。
中国茶でも虫と共存して作る
「東方美人」というお茶があります。
茶緑姫横這(ちゃのみどりひめよこばい)
という虫につく小さな虫が
葉っぱの葉脈から
エキスをちゅっちゅとすった
茶葉だけを摘んで作るお茶。
フルーツティーで
蜂蜜のような甘さもあって
本当に美味しいんです!
水出しも美味しいのでお試しください。
東方美人はこちらからご購入できます。
https://shop.haocha-kobo.com/categories/3285821
さて、トウモロコシは
髭の部分に虫さんはつくので
そこの部分を目確認しつつ
おそるおそる、
注文いただいた方に
お渡ししているのですが
こんなうれしい感想を
いただいています。
「こんなに甘いトウモロコシ
食べた記憶がなくらい
糖度が高くて美味しいですね♪」
「トウモロコシが入っていた
袋から甘いジューシーな香りが
びっくりしました!
思わず生でガムシャラに食しました!
甘く、幸せをありがとうございます。
本当に美味しいです💗」
こんなうれしい感想を
いただいています。
実家の母にも蒸してお届けすると
「本当に甘くって美味しい
一本ペロって食べちゃった!」
と絶賛!!
私もね、嫁の欲目ではなく
本当にこんなおいしいトウモロコシ
初めてだわと言ってしまったほど
美味しいんです。
虫さんは穂先に付くので
時には、皮をむいた
トウモロコシ、
市場には出せないので
お安くお譲りさせて
いただいております。
皮むきトウモロコシは
3本で200円
虫さんのいないと思われる
正品は
一本100円
(安すぎるでしょ!)
お送りもできますので
お知らせくださいね。
鳥取限定岩牡蠣「夏輝」がやばい!!
牡蠣好きの私としては
もう最高のひとときでした。
築地場外のお気に入りの牡蠣専門店でも
見たことがないブランドでした
それもそのはず、
痛みが早いので
流通していないとのことで
鳥取に行かなきゃ
食べられないんですよ!!
一個小さくても1000円、
これは大1300円

生クリームのような
クリーミーさで
別の方が頬張る口元から
ミルクがこぼれ出ているのが
なんとも見てるだけで
よだれが出るほど!!

鳥取県琴浦町にある、
道の駅ポート赤碕の隣
「魚料理 海」
定食は950円
牡蠣1300円
海の見える食堂です。ほんと美味しかった
https://tottorizumu.com/sakanaryoriumi/
宿泊していた宿の一階にある居酒屋さんでも
注文したのが、これ。

こちらは1500円で焼いて食してみました。
焼くと、クリームチーズにような更に
濃厚になります。焼いてもまた美味しい!!
飲んで他にも色々食べて
一人3000円くらいって、、
ほとんどが牡蠣代で、
物価が安すぎると思いませんか?
ホテルアルファーワン米子一階
山陰漁酒場 丸善水産 米子店
https://y521500.gorp.jp/
本当に美味しかった!!
【夏輝は、夏限定のもの】
牡蠣(カキ)といえば冬を想像する方も多いと思いますが、
それは「真牡蠣(マガキ)」。
真牡蠣は養殖ものが中心で、
1~3年と短い期間で育ち、小ぶりであることが特徴です。
牡蠣は、海水中の植物プランクトンなどをエサとし、
エサを取り込むために海水を吸いこんでいます。
鳥取県の名山/大山(だいせん)をはじめとする
中国山地から栄養分が豊かな水が注ぎ込むため、
良質なプランクトンが生息しています。
良質はプランクトンを餌とする鳥取県産の
「夏輝」はおいしく育つ環境が整っています。
天然で大きい岩牡蠣なゆえ、
育つのには時間がかかり5~6年かかります。
資源保護のため、6月~8月に漁を制限されています。
とのこと。夏、鳥取に行くしかありませんね!
また行こうっと(≧▽≦)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
10月の店舗休業日、営業時間についてお知らせ致します。
10月は臨時休業日がございます。よろしくお願い致します。
<営業時間>
10時から18時
※12日(木)、13日(金)は13時30分から18時営業
<休業日>
1日(日)から2日(月)、5日(木)から10日(火)、
16日(月)から17日(火)、22日(日)から23日(月)、
26日(木)、29日(日)から31日(火)
オンラインショップもご用意しております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://shop.haocha-kobo.com/
イベント・セミナーのご案内

特に興味のあったお茶淹れ方も、自分で淹れる機会をいただき、とても充実した時間でした!また伺いたいと思います!ありがとうございました!



生徒みんなが初めてというよりも、長く受講されてる方と一緒だったのでいろんな話が聞けて、初日でしたが教室のいつもの雰囲気を感じられたのも良かったです。
これからたくさんお茶を淹れて、美味しいお茶が振る舞えるようになりたいです。

とても楽しいです。そんな時間が大好きです。
・美味しいお茶をのみたい
・お友達や家族にも入れてあげられるようになりたい
・学校の勉強とは違う楽しいことがしたい
グループ予約のご案内

特に興味のあったお茶淹れ方も、自分で淹れる機会をいただき、とても充実した時間でした!また伺いたいと思います!ありがとうございました!



生徒みんなが初めてというよりも、長く受講されてる方と一緒だったのでいろんな話が聞けて、初日でしたが教室のいつもの雰囲気を感じられたのも良かったです。
これからたくさんお茶を淹れて、美味しいお茶が振る舞えるようになりたいです。

とても楽しいです。そんな時間が大好きです。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。