小林志保

娘の小学校の時の先生と再会。だけどまったく誰だかわからなかったのは私です

2022/8/13配信


31730_banner_image


皆様


 


夏真っ盛りの8月です!毎日あついですね


 


世間はお盆休みに入り、家族と旅行に行ったり、帰省して実家でまったり皆さんは
過ごしていたりしているんでしょうか?


 


元散らかりハウス住人の小林家では、普段と変わらぬ暮らしで娘は彼氏とデート、
息子はバイト、私と主人は事務所でお仕事しています。子供達が大きくなると、
長期休暇を持て余して親は仕事をしているちょっと不毛な日々を過ごしてます


 


ー--------------


 


そんなことで事務所でお仕事していると、事務所の窓をトントン叩く方がいらっしゃいました。
リフォームのお客様?それにしてはニコニコと私に向かって最高な笑顔を見せてくれる男性です。


 


えっ?誰?わからな~い


 


と思いながらも、お客様らしき人なので私も笑顔で対応します。


 


ここで出てくるタイプ6の特徴が、相手に対して『誰だかわからない』しぐさは出さない。
出さないけど、どうやって相手の情報を引き出すか脳みその中はフル回転です(笑)


 


おうちのリフォームの問い合わせだったので、当然のようにアンケート用紙に名前と住所を書いてもらい、
そこでコッソリお名前を確認する私です((笑)


 


そして思い出しました!!な、な、なんと!!


 


娘の小学校の時の学校の先生でした(゚д゚)!


 


えー---何年前の担任だったかなー--。


えー---皆さん、子供の担任の先生って覚えています?


 


私が思考タイプの母で、タイプ5の気質も入っているせいか、子供の学校の先生とはそんなに親密には接してきてないんですよね。


 


時々、先生と仲良しな保護者の方もお見掛けしますが私の場合、もっと蛋白に接してきたのでその時の学年が終われば終了~って感じになっちゃいます


 


おそらく、そんなところでも人のタイプの特徴って出てくるような気がしますね。


 


子供の学校の担任の先生に、合理的に蛋白に接している?
それとも、親密になんでも相談して接してきているので先生と仲良し?


 


皆さんどんな感じなのか気になる私です


 


ー-----------


 


今日は8/13の夏季休暇中


 


思いもよらない再会で、意外と自分は蛋白に学校の先生と接していたんだなあ・・・と改めて思った出来事でした


 


先生、存在を忘れててごめんなさい((-_-;)


 


ちょっと反省してるエニアグラムタイプ6-5の小林志保でした


 


ー--------------


 


ご自身のエニアグラムのタイプを知りたい方は、メールへ返信でも大丈夫ですのでご連絡くださいね~


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



  

 


 



 



 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


 




所属協会