田代裕貴
最近、うまくいっていないな、と思っていませんか?
((full_name))
こんにちは。
エトワール・カウンセリング・オフィス
田代裕貴です。
今日はどんな日になりそうですか?
先日はアロマの講座をとても楽しくさせていただきました。
「分かりやすくて楽しかった!」
「コラボ企画サイコー!」
など、のお声を頂いています。
この講座は何が違うかというと、「アロマはいいよ」というものではなく、
「実はこれまでのアロマの知識は勘違い。とってもキケンなアロマセラピー」
というものでした。
普段アロマを使っているなら、ほかでは教えてくれない
実はこの使い方はよくされるけどNGだった、を知ることが出来る講座です。
一般的によく知られているアロマ環境協会などでは
ぜったいに教えてくれないことでした。
やはり元医療従事者のお話は違いますね。
さて、暑さが激しくバテ気味だった私。
でも、あるセミナーに参加して、いろんな自分を手放しています。^^
そのセミナーは人気コーチのセミナーで、いろんな夢が叶ってしまうというものなんです。
セミナー期間中にネガティブなことが起こることもある、とは聞いていましたが、
私の中でも負の感情が起こったり、とにかく暑さでフラフラでグッタリしていました。
でもこれはメンタルのデトックスなんだ、と思い過ごして3日目、
自然と体が軽くなり、自分の中でも気づきが起こりました。
それは自分で自分を陥れる負の感情や価値観を手放していったからでしょう。
エリック・バーンは以前にそれを「禁止令」と呼びましたが、
そのセミナーでも共通する点として自分の価値を落とし、自分にブレーキをかけるものが
大きく分けて12通りある、といわれています。
例えば、人と比べる、相手に合わせすぎる、人の顔色などを読みすぎる、失敗したらダメな人間と思い込む、などです。
これは大抵、子どもの頃に自分を守るために植え付けられていったと言われています。
そして、これらを手放すことで、だんだんマインドが変わり、自分自身が整います。
自分自身が整ってくると、なぜか周りの反応も変わります。
マイナスなオーラが伝染していくように、実はプラスのオーラもどんどん周りに伝染していきます。
わたしのクライアントでもミラクルが起きた!と言っているのはそのため。
繊細さんなら余計にプラスのオーラが伝わっていくだろうな、と思います。
私のカウンセリングでもメンタルデトックスを取り入れています。
しっかり向き合って、子ども時代の負の感情を手放して幸せになりませんか?
オンラインでお試しセッションを受付ています!
どうぞお気軽にご連絡くださいね!
※コロナの影響でしばらく宿泊型セッションは見送りますが、グループでのセミナーを行おうかと思っています。9月末はあけておいてくださいね。
エトワール・カウンセリング・オフィス
田代裕貴
イベント・セミナーのご案内

大自然の海と緑、そしてその中を歩きながら、好きな音楽をら聞き楽しくウォーキング🚶♂️おやつとお弁当とお茶を食べて、この繰り返しの日常が、単なる趣味でなく脳の活性化にもなってます。心を守るために、気分転換に加え、エトワールとの出会い、存在もすごく今の私には、欠かせないものです。身を任せられる、心の奥底の理解者です。
今後のオンラインでのセッション楽しみです。オンラインだからこそ、遅い時間も融通きくのは何よりありがたい!
今後もまた新企画、楽しみです。

話を聞いてもらっただけでもスッキリしたのですが、そこから突破口などを一緒に考えてくださりやってみようと思えました。
まだまだ話足りなかったので、近いうちにまたお世話になると思います。

先生が明るく盛り上げてくださるので、ただ楽しくおしゃべりさせていただく中で、目標に向けての種になりそうなものを拾い上げ、それを掘り下げていってくださるので、あたりまえのように考えていたことに新鮮さや発見がありました。
そういう考え方と気づきで、頭の中の考えの幅が広がることが折れにくい心につながっていくのかな、と感じました。

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。