エチゴ クミ
「子どもが幼稚園を卒業するまでには1級を取得したい!」/ どんな環境にいてもできることから少しづつ / 8月の個別相談キャンセルのため1名受付可能です

------------------------------
エチゴクミ 公式メールマガジン
(しばらく不定期配信となります)
------------------------------
皆様
おはようございます。
英検ライフコーチ
上級グローバルライフコーチ®︎
エチゴクミです。
連日の猛暑、みなさん、
大丈夫でしょうか?
エチゴのお客さまたち、
体調不良を訴える方、
続出です。
かくいう私も、最近ちょっと
夜型生活になってしまい、
頭痛を発症しておりました。
体調が良くない時は
早く寝る!に限りますね。
先日から、また朝型に戻しました。
さて、今日は、30代後半で
英検1級合格に向けて決意を
固めたゆかり先生(仮名)を
ご紹介します。
ゆかり先生は、元子ども英語
の先生で、今は子育て中心の生活
をしているママさんです。
まだ授乳中のお子さんがいる
という2児のママさんですが、
ゆくゆくはまた英語に携わる
仕事がしたい・・・
子どもが幼稚園を卒園する頃
までには英検1級を取得して、
自信を取り戻し、次の仕事に
繋げたい!
でも、一人で1級に挑むのは
心許ない・・・
ということで、継続コースに
お申し込みくださいました。
そして、早速24時間いつでも
報告や質問ができるLINEでこんな
メッセージを送ってくださいました↓
「授乳で起きて寝れなくなった」
ということで、送信時間が
「午前2時45分」!
エチゴ、これを見て、ニヤニヤ
してしまいました。
私にもそんな時代があったわ〜、と。
赤ちゃんだった3人の子どもたちは
基本寝かしつけは「添い寝で授乳」
でした。
え!?何それ?と、イメージが
湧かない方もいらっしゃるかも
しれませんね。
授乳服と言われる一部胸の部分が
切れている服の隙間から赤ちゃん
に乳を与えた状態で一緒に
ゴロンするんです。
「人間おしゃぶり状態」です(笑
そして、そのままウトウトと
子どもが眠りにつくまでの間・・・
若かりし頃のエチゴは、
読書をしたり、スマホをいじったり
していました。
英語で母乳育児は、
「breastfeeding」ということを
知って、なるほどなぁ〜と
母乳育児関連の本を読み漁って
いた時期もありました。
どんな環境にいても、
やりたいことはやりたいし、
むしろやっていいと思います。
時間に制限があったり、
色々と制約があるからこそ
ものすごいパワーが出たりも
するんですよね・・・
特に女性、特に母親は。
感想など、お気軽に
このメールに返信くださいね。
このメールに返信すると、
エチゴにだけ届きます。
-----------------------------------
企画中および募集中の講座
-----------------------------------


-----------------
あとがき
-----------------
昨日、あの英検1級1発合格
されたY.M.先生からLINE
メッセージが届きました。
娘さんの2泊の入院付き添い
を終えて、あぁ、お風呂に
入りたい!と思いながら
家に着いたところで・・・
エチゴから合格祝いの
ラベンダーの入浴剤が
届いていたんだとか。
「タイミング良すぎて
笑っちゃいました」という
メッセージを見て私も
思わず笑っちゃいました。
最近、PCの前でニヤついてる
自分が気持ち悪いです(笑
------------------------------
【発行者情報】
e-ライフサイクル(札幌市東区)
代表 エチゴ クミ
公式ホームページはこちら
------------------------------
【エチゴクミのこのサービスへの想い】
「死ぬまでには英検1級に合格して、その先の世界を見てみたい!
私は、元高校の英語教員として、
そして、コロナ禍の「おうち時間」をチャンス!ととらえ、
しかし、合格までの道のりは決して平坦ではありませんでした。
現役高校教員時代、部活動の指導を終えた後、
その後、結婚、専業主婦時代、3人の子どもの出産、
特進クラスの生徒から、またしても聞かれたのが「先生、
自分と同じ準1級を受験する生徒から面接指導を頼まれ、
やっぱり、英検1級取りたい!
しかし、一人黙々と英検1級の勉強に励んではみるものの、
試しにもう1度受験してみるものの(4度目)、やっぱり不合格。
周りに1級を目指している仲間もいないし、
ネットで勉強法を検索してみるものの、
そんな折、
これは恥を偲んで、合格者にコツを聞くのが一番!と思い、
すると、最初に彼女に言われたのが「絶対に合格する!
「私もコーチに言われたんだけど、
「コーチ」・・・そうか、
そんな流れで、要所要所で彼女にメッセージで質問をしたり、
当時はコロナ禍で、中3の受験生の長男、小6の次男、
しかし、そんな時はあえて自分の英語学習に集中することで、「
英検1級取得後、次のステップを模索していた頃、
英語×コーチング・・・英語コーチ!
もしかして、
アラフィフの今からだって、
いや、アラフィフだからこそ、そんな柔軟な働き方がしたい!
念願の英検1級を取得したことで、
その後、良き出会いがあり、吉田メイ氏の「英語コーチ&
英検1級の次は、
その時に役立ったのも、英検1級の勉強で身につけた「
その後、40代〜
「受かる気がしない」と心底思っていた英語の先生が、「
苦痛だった英検の勉強が、
また、停滞期や繁忙期に、
長年のモヤモヤを解消してスッキリ!
40代、50代は、
思春期の子どもとの問題、親の介護問題、
そんな時だからこそ、
一人でも多くの英語の先生が、英語の先生として、
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、

さっそくアプリやYouTubeは自分のながら学習に取り入れることにします!
たくさんのヒントをありがとうございました。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。