㈳かみかみごはん 松岡照代
我慢の手放し、始まったよー!&夏休みのお知らせ
愛しの皆様
皆が、自分の魂の喜びに氣が付けば、この世はLOVE&PEACEになるって信じてゐます。
大阪府能勢町にあるリトリートのためのコミュニティーハウス、魂を照らす「照乃ゐゑ」オーナーの照ちゃんです。
愛しの君、おはよう。
夏休みの照ちゃんです(笑)
うふふ、ライオンズゲートが空いて、いろんなことを考えてる照ちゃんです(笑)
うふふ、ちゃうか。
頭の中、色んな言葉が飛び交ってる。
あのね、ようやくね、私の最大の我慢の手放しをしてるの。
それは、我が家の引っ越し。
私たち夫婦は、建築設計士。
で、結婚前に、家を建てたいねって話をするの。
その時は、まだ、雇われの建築士。
そんなことでね、独立する予定だからね、
とりあえず、ローンが難しそうだからっていって、
土地でローンを借りれるように、古屋付の土地を買って、
その古屋を元職場先で結婚祝いってことで、
自分も職人の仲間になって、
格安でリフォームした。
で、住んだんだ。
ちなみに、その時、照ちゃんは、建設会社の設計部。
主人は、一級建築士事務所に勤務。
そんなことで、私がリフォームをしたの。
で、その時考えてたのは、
どの道、建て替えるから、
建て替えるまで、
ある程度快適に過ごせるレベルでオッケーっていうことだった。
だからね、ここは、建て替えてから、好きなものにしよう、
これは、我慢しようとかね、
どのみち、建て替えるからって、自分に我慢をさせたんだ。
家具はね、建て替えてからも置ける、自分が欲しいものを選んだんだけど、
家はね、我慢したんだ。
例えば、キッチンは、昭和53年のままを、キレイに掃除して、
自分たちで、シートを貼って、使ってゐたの。
その時の照ちゃんは、欲しいものをゲットするには、我慢が必要だという思考。
我慢すれば、欲しいものが手に入るんだからって発想だった。
だから、これぐらい、大丈夫って自分に言い聞かせてたんだ。
それが、この間のラブレターに書いたように、
少しでも我慢をしたら、我慢の回路が開くって話。
笑うけど、私の結婚生活は、我慢の連続だった。
そらー、そうよね、
我慢モードで動いてゐるんだもん。
それがね、やっと、解除。
建て替える、建て替えるって言ってから、
なんと、21年経過。
長かったなーって思う。
先日、仮住まいのマンションの契約をし、
8月12日に入居になり、引っ越し業者も決まったよ。
なんかね、よく頑張りましたって、涙が出来たわ。
ようやく、ここから、抜け出せるって思って、涙が出た。
(この感覚は、長女のアレルギーを乗り越えたときの話と同じでね、
アレルギーには感謝するけど、もう二度と戻りたくないから、
この道を閉鎖するって感覚と似てる)
まだ、建て替えか、リフォームかは、決まってないんだけどね(笑)
どっちみち、もう、我慢はしないよ。
今今今、私の好きな現実を創造する(笑)
え、そんなこと、無理やんって思うかな?
私の昔書いたブログ、
https://ameblo.jp/tt-teruyo-loveandpeace/entry-12713963682.html
予祝の本の後ろのページに書いてあった話を写してるんだけど、
それが、わかりやすいと思う。
それはね、なんにしても、自分が一番したいことをして過ごすというモードで過ごすとね、
結局、全ての望が叶ったって話なんだ。
そらー、そうだよね。
一番したいことをいつもしてるんだもん。
大なり小なり、今できる、一番したいことをしてる。
それを今今今、してるんだから、
その今今今が、未来になるんだから、
いつも一番したいことができる人生になる!
それとね、我慢モードで動くと、
ずーっと我慢が続くってことが、
私の頭の中ではリンクしてゐるんだ。
我慢を今今今、してるんだから、
その今今今が、未来になるんだから、
いつも我慢の人生になる!
うふふ、上記の文を我慢に書き替えてみた。
だからね、この間紹介したYouTubeを聞いた時にね、
なるほどなーって思ったの。
その私の望まない人生を送る元となってる、
我慢の根源の家からやっと出れるわ。
うふふ、笑う?
私の自論があるの。
それはね、友達の引っ越しの時に氣が付いたんだけど、
妻(母)ってね、住むところに、めっちゃ、左右されるって思うの。
環境にめっちゃ、左右される。
とっても自分好みの家に住めたらね、
それだけでご機嫌になって、
例えば、旦那が愚痴っても、
子どもがややこしく、
いろんなことがあったとしてもね、
うんうん、そうねーってご機嫌にある程度、対応できるって思うんだ。
でね、夫(父)ってね、
いくら、自分好みの家に住んでもね、
妻の機嫌に左右されるって思うんだ。
妻が機嫌が悪ければ、居心地が悪いって思うの。
だけどね、自分好みの家ではなくてもね、
妻がご機嫌さんだったらね、
それだけで、ご機嫌になるって思うんだ。
ちなみに、妻は、夫がご機嫌さんでもね、
ご機嫌にはなりにくいっていうのが、私の見解。
私の妄想だけど、そんな時はね、
「いいよね(ーー)、貴方は、ご機嫌で。私がどんなけ大変だと思ってるの!!」
とか、思っちゃうって思うねん(笑)
そんなことないか?
でも、自分好みの空間にゐてるときはね、
夫が不機嫌で、愚痴をこぼしててもね、
うんうん、そうね―大変よねー、
そんなことあるよねーって言えるって思うの。
どうどう?
私の仮説。
でね、子どもたちはね、どんな家でもね、
夫婦が仲良くご機嫌さんならね、
たくましく育つって思うんだ。
そんな持論があるの。
だから、家(住まい)は、
女の人にとって、もっとも重要だと思うんだ。
っていう、照ちゃんが、我慢をしてたんだから、
(いやいや、友達の引っ越しで氣がついたんだけど)
本当、笑うわ。
でも、やっと、それからの手放しだわ。
アハハハハ、本当は違うことを書く予定だったのに、
こんな内容になっちゃった。
本当はね、
「ありがとうの人生をはじめたい」って題で書く予定だったの。
それは、次にまわそう。
いつも一番自分にとって快適な住まいに、女の人が住めますように。
そのお手伝いができたら、
「住まいから世界平和」になるよね。
そんなことをやってみたいな。
まずは、自分から。
そうそう、かみかみごはんの夏休みって企画を考えたの。
えっと、こんなの。
かみかみごはんの夏休み
学ぶ、
遊ぶ、
のんびり過ごす
田舎の夏休みを満喫しよう
興味あれば、是非、下記から見てみてね。
https://resast.jp/page/event_series/84501
(朝から作ってたら、お昼になっちゃった!
できました、できました、ありがとうございます、感謝です)
今日も読んでくれて、ありがとう。
今日も君を愛してる。
今日もいいこと、あるよ。
今日も君が益々健康で、しあわせでありますように。
今日のしあわせ言葉
「家(住まい)から世界平和!」
生きてゐる、生かされている、今日もありがとう。
Thank you.
I love you.
I'm sorry.
Please forgive me.
このご縁に感謝です。
ありがとう♡
照ちゃんのライトワーカーセッション(zoomもオッケー)
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form_week/9537
照ちゃんのアメブロ復活
https://ameblo.jp/tt-teruyo-loveandpeace/
助産師まゆみの「産む」を伝える5日間ステップメール
https://resast.jp/subscribe/158951/194129
心の洗濯をしよう! セルフマッピング7DAYS 【無料メール講座】
https://resast.jp/subscribe/140877/177988
照ちゃんの健康になっちゃう無料メール講座(週一配信、全31回)
https://resast.jp/subscribe/94581/108232
照ちゃんの毎日幸せいつも幸せになっちゃう49days【無料メール講座】
https://resast.jp/subscribe/67302/98903
噛むって素晴らしい!おうちで100日カム会【メール無料講座】
https://resast.jp/subscribe/97472/113419
イベント・セミナーのご案内

やれていなかったので
参加できてよかったです
早速実践していきます

『噛む』ということ『だけ』でこんなにも学びがあると思いませんでした。
とても内容の濃い、とてもありがたい講座でした。
こちらを受けるまで思いもしなかった、全てのモヤモヤは『噛む』こと『だけ』で解決できそう!!と思えるぐらい!!(笑)
また参加します。
ありがとうございましたm(_ _)m

食べる量がちょうど良くなり
体重もちょうど良くなりました
14項目のどれも納得です
質問もできるから大事なお話もその場で噛み砕いて飲み込むことができます
カラダだけでなく、心にも頭にも栄養になっていると思いました

久しぶりのカム会は私はズームに初挑戦。
娘も一緒だからいろんな意味で大丈夫かなとも思ったけど
結果、バッチリでした。
照ちゃんのおかげで噛むことが定着してきたものの
出産後はゆっくり噛むことがままならない日々になっていたので
今日、改めてこの時間をとることでまたリセットできました。
同時に噛むことにまつわる過去の出来事を思い出し
しっかり噛み出してから妊娠するまで、妊婦の時、そして出産後、離乳食も噛み噛み、断乳した今、高齢の私と娘がこうして元気でいれているのも
噛むことを意識していたことが大きく影響したのではと
改めて感謝の気持ちです。
今、社会全体が変化の時だけど
噛むことは今も昔も未来も、きっとずっと変わらずあり続ける
神さまが与えてくれた生涯元気で過ごすための
必須アイテムみたいなものの一つ。
それは照ちゃんがみんなに繰り返し伝えてくれていること。
せっかくいただいたこの機能を使わずしてはもったいないのに
ついついゆとりがもてない日常。
だからこそ、繰り返し繰り返し噛む大切さを伝えてくれることが
ありがたい。
自分の軸がぶれた時、體がサインを出してくれている時
私の元に戻れるきっかけになっているカム会なので
この場があることがほんとうにありがたいです。
1歳2ヶ月の娘も成長と共にしっかりモグモグ
毎日毎食、繰り返し繰り返し、
回りの人を見てはほんとうに何でも真似っこです。
だからこそ箸置きを使うのも習慣化。
日々の母のあり方、その積み重ねが
未来の娘の生き方に大きく影響を与えると私は思っているので
噛むことを先ずは私が実践。
意識して噛み続けたいので
照ちゃんのカム会、引き続き応援しています!

良い仲間と出逢い、噛むことで心が平和になることを実感しました


布ナプキンをチクチクしながらの自己紹介から生き生きとした紙芝居、そして性の大切なお話を分かりやすく伝えてもらいました。
妊婦さんの体験、子宮の中を通って産まれてくる再現、娘にはとても良い刺激になったと思います。
塩むすび、美味しかったです。良く噛んで食べる事の大切さ、今回は2回目の参加でしたが沢山の気づきをもらえました。
照ちゃん、真由美さん、まきさん、皆さんの雰囲気、心地良かったです。
田舎に帰って来た様な、何ともいえない温かい充実した時間をありがとうございました😊
そして、初めてお会いする参加者の方と、自然に打ち解けてお話しが出来た事も楽しかったです。
また、機会があれば親子でも参加させて頂きたいです。

袋に入るまでは大したことないと思ってましたが、入ってみると胎児になった気分にすぐになれました。薄暗い中で周りの声が聞こえて、背中をさすってもらうと、もう少しここにいようかな、もう出ようかな。と思って迷いながらも、よし出よう!って気持ちになって生まれることができました。生まれる前から満たされた気持ちで、生まれると嬉しくて涙が溢れました。とても良い体験ができました。たくさんの人にこの場所で味わってもらいたいです。

とても有意義で楽しい時間でした。
また参加します。


いっぱい喋って、途中で泣いて、何度も照ちゃんとハグして、帰る時には重たい気持ちや気負い全てがなくなっていました。
帰宅後、早速マネしてセルフマッピングをし、時々のぞかせた気負った思いに「ププ、頑張ってるな私」と俯瞰できたのには驚きました。
次回の自分の変化が楽しみです。
照ちゃんとの出逢いに感謝します。


みんながのびのびと安心できる場になりますね!応援しています

安心のおいしいごはん
が たべれる カフェ
うれしい!
デコさんに
お会いできるのも うれしい!
たのしみ♡
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。