田代裕貴
トラウマと心の傷の違い
((full_name))
こんにちは。
エトワールの田代裕貴です。
今日はどんな日になりそうですか?
昨日は、トラウマの研修がありました。
そして、私自身、PTSDを経験しています。
ちまたでは「あの時の失敗がトラウマになって・・・」と気楽に言われますね。
実は、トラウマというのは、もっともっと深いもの、なのだそうです。
わたしもPTSDをやっているので、トラウマが何か体で覚えています。
トラウマと心の傷との違い
心が傷つくことは誰にでもありますね。
お友達の何気ない一言、家族の悪気のない一言、それぞれに心にグサッときたり、チクチクきたり・・・はあると思います。
でもトラウマはそんなレベルではありません。
虐待、DV、自然災害、事故、犯罪被害など命の危険に遭遇したときに受けた心の傷のことを指します。
そして、虐待やDVには精神的なもの、つまり暴言が含まれます。
しかも精神科医によると暴言で受けた傷は特に治りにくいそうです。
そして子どものころに言葉の暴力を受けた場合、脳が萎縮したり、一部がゆがむことが研究結果で分かってきています。
大人になってもその影響はつづき、突然流れてきた音楽や、人影を見たなどでフラッシュバックが起こります。
自分の意志とは関係なくそれは起こり、気絶する人すらいます。
言葉の暴力がなぜ、そこまで深く入るのかというと・・・
言葉の暴力が根深い理由
ここからはわたしの見解になります。
人間はもともとそのときどきで人格を変えています。
病気とはまた別ですよ。^^
たとえば母としての自分、娘としての自分、ワーキングウーマンとしての自分、など。
人格がそれぞれ違います。
よく人はそれを「仕事モード」「ママさんモード」などいいますね。
そんな感じです。
そして人格は言葉と記憶で成り立っています。
人格を作るのは主に言葉。
だから暴言は、言葉による暴力を人格に対してふるっているので、深く傷つきます。
脳にダイレクトに暴力をふるっているようなもの。
その影響で感覚過敏になることもあると言われています。
ちょっと重い話で、疲れてしまったかもしれませんね。
でも、もし((full_name))が言葉の暴力にあっていた経験があるのなら、一度考えていただきたいんです。
もしかしたらフラッシュバックが起こっていない?
なにかの最中にふと記憶がなくて、頭痛が起きて・・・、そういうことないですか?
もしあるとしたらそれはフラッシュバックかもしれません。
いやなことを何度も頭の中で繰り返し思い出し、忘れさせてくれないのがフラッシュバックとトラウマ。
「さわるなキケン!」と忘れないために、脳が過剰に反応するんです。
これは少しずつ話して言語化することで落ち着いてくるといわれています。
でも、わたしの場合はアートセラピーを使うことで脳が劇的に変化し、治るのが早かったんです。
さらに五感を使ったものは、心の深い傷にダイレクトにアプローチできるといわれています。
たとえば香りや音楽、タッピングなど触覚をつかったものもその一つ。
アロマは柑橘系でフラッシュバックはグレープフルーツが王道、被災地ではオレンジが人気でした。
実はアスリート、特に体操選手は鉄棒から落下するなど命の危険にあうことから実はPTSDを持っていることがあるのです。
強いメンタルを持っていると思える人でさえ危険な目にあえば、トラウマを抱えるしフラッシュバックに襲われます。
そんなときに、一時的に自分を落ち着かせるためにはアロマはてきめんです。
そして、アートセラピーは私自身、医師の検査で脳を調べたとき海馬の血流がよくなっていて驚かれたという経験があります。
だから芸術療法全般をわたしは信じていてできる限り使っています。
そんなことで、そろそろアートセラピーがついたアロマセラピー講座の締め切りが近づきました。
オンラインですので、でかける支度をしなくても、お化粧をしなくても、下がパジャマでも(笑)ぜOKです。
森の香りの石けんづくり
7月25日申し込み締め切り
費用:5,000円(材料費込み)
開催日時:8月1日(月)14時から15時半。
Zoomにて
<お申込み方法>
このメールに返信
内容に((full_name))のお名前と8月1日のアロマ講座申し込みます、とだけ書いて返信してくださいね。
ちょっとトラウマの話もしたので、すでにお申込みの方にももちろんですが、参加者全員に、特別に60分のカウンセリングをプレゼントします。^^
ちなみに、オンラインがちょっと・・・という方、この機会にぜひやり方を覚えませんか?
これからはオンラインの時代、知っておりて損はありません!
このメールに返信してくだされば、事前にテストの時間を設けますのでご遠慮なくおっしゃってくださいね。
アートセラピーを体験することでわたしがトラウマやPTSDから解放されていった様子がわかるかもしれません。
もし、この日がダメ、、、という方はメールでお知らせくださいね!
tashirojw@yahoo.co.jpかこのメールに返信でかまいません。
それでは積極的なご参加をお待ちしております!
今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。
田代裕貴
イベント・セミナーのご案内

大自然の海と緑、そしてその中を歩きながら、好きな音楽をら聞き楽しくウォーキング🚶♂️おやつとお弁当とお茶を食べて、この繰り返しの日常が、単なる趣味でなく脳の活性化にもなってます。心を守るために、気分転換に加え、エトワールとの出会い、存在もすごく今の私には、欠かせないものです。身を任せられる、心の奥底の理解者です。
今後のオンラインでのセッション楽しみです。オンラインだからこそ、遅い時間も融通きくのは何よりありがたい!
今後もまた新企画、楽しみです。

話を聞いてもらっただけでもスッキリしたのですが、そこから突破口などを一緒に考えてくださりやってみようと思えました。
まだまだ話足りなかったので、近いうちにまたお世話になると思います。

先生が明るく盛り上げてくださるので、ただ楽しくおしゃべりさせていただく中で、目標に向けての種になりそうなものを拾い上げ、それを掘り下げていってくださるので、あたりまえのように考えていたことに新鮮さや発見がありました。
そういう考え方と気づきで、頭の中の考えの幅が広がることが折れにくい心につながっていくのかな、と感じました。

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。