東城 真利子
【アールポーセ通信講座感想】私が学びたかったのはこれなんだ!!
※
皆様
こんばんは!
東城真利子です。
アールポーセデカールコース通信講座の次回募集は7/20からを予定しております。
5月末からはじめられた方で、すでにディプロマ取得されている方もいらっしゃいます。
カリキュラムは5つ。集中的に取り組めば1ヶ月で終わるようです。受講期間は2ヶ月間ですが、やむおえず終わらない方は延長することも可能です。
アールポーセデカールコース通信講座でディプロマ取得した方の感想を紹介させていただきます!ポーセラーツ経験者の方です。技術に自信がもてなくて受講される方が多いですが。アールポーセを受講しての変化がとても嬉しいです^^
「ポーセラーツの旧カリキュラムを受講していましたが、テキスト通りに何となく作品が出来上がって行き、自分に技術力がつかないまま次に進んでいくことに不安を感じていました。そんな時、真利子先生のメルマガでアールポーセを知り、ちゃんと学びたい!わかるようになりたい!インスタでよく見るデザインを作りたい!そんな思いを抱き、旧カリキュラムを辞める決心をし、アールポーセで学び直しすることにしました。
けれど受講期間が始まった途端に、家族のコロナ感染や義母のケガによる介護など、自分の時間が作れなくなってしまい焦る毎日でした。受講期間も残すところ3週間。何とか落ち着いたため、集中して取り組みました。間に合わなかったら延長しようと思っていましたが、やりたいことがお預け状態だったので、始めた途端にどっぷりのめり込みアールポーセの魅力にどハマりしました。
特に私は、決められた時間の中で、デザインを決めたり作品を仕上げるのではなく、こだわりたい箇所に好きなだけ時間を費やせる動画視聴スタイルがとても自分に合っていました。また、多すぎない課題の中に、たくさんの学びや技術向上のポイントが詰まっており、憧れだったガーランドを使ったマグカップ。これが出来上がった時の感動は今でも思い出すと鳥肌がたちます。私が学びたかったのはこれなんだ!!よく見るこのデザインが自分で作れるようになることなんだ!と明確に分かりました。勉強と同じで、わかると楽しい、だからもっと学びたい。これこそが学びだと身をもって感じました。
アールポーセに出会い、作品作りってこんなに楽しいんだと改めて感じることができました。本当にありがとうございました。」
嬉しい感想ありがとうございます。
アールポーセはノウハウが明確であり、応用できるやり方をお伝えしているから。どんな白磁、転写紙、デザインにもできる。作りたいものを作れる技術が身につきます!
通信講座でもしっかり学んでくださって嬉しいです。
アールポーセデカールコース通信講座を受講できるのは。ポーセラーツの資格取得者もしくはアールポーセベーシック受講者です!
アールポーセペイントコース通信講座もはじまっています(デカールコースディプロマ取得者対象です)
デカールコースで作ったアシエットへの加飾もあり。
転写紙と絵付けの融合が学べます。
これから、絵付け未経験の方のペイントコース通信講座の受講もはじまるので。
どこまでできるのか、私も楽しみです!すでに経験者、復習の方は問題なく進んでいるようです(質問などこなくて・・わからないですが)
通信講座受講中は私に質問もできますので!疑問はそのままにせず取り組んで欲しいと思います。
さらに次のアールポーセシュプレノンコースも構築中!!
アールポーセ説明会の動画のご案内
https://vimeo.com/703953983/42d5dcac54
※ポーセラーツとの違いなど、説明しています
東城真利子
【全国のサロンご紹介】協会からのお知らせ
https://ameblo.jp/artporce-creanage/entry-12721072687.html
ローズコラーユ(東京・大阪)で受講希望の方はスケジュールをまずはご相談ください
8月掲載しました!
大阪、東京レッスンスケジュールはこちら
https://ameblo.jp/artporce-creanage/entry-12618738799.html
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。