奥山文弥
奥山文弥

第550回  人の笑顔を見るために

2022/7/10配信



((full_name))


猛暑お見舞い申し上げます。


 


 私事で恐縮ですが、父親の介護が必要になってしまいました。母がまだ元気でなんとか自宅でデイサービスを利用して頑張ってますが、そのうち、、、、。


先週は3日間実家に帰り退院する父を迎えて過ごしましたが、父を見ていて私もいずれこうなるということを実感しました。


そういう親の介護に直面し、その前にやるべきこと、やりたいことをと考える人は多いらしいのですね。


 私は若い頃にいろんなことをやったので、この先特にやりたいことは、自分の人生の大半を楽しませてくれた釣りへの恩返しで、皆さんにシェアしたいということです。


 これだけ面白い釣り、釣り自慢ではなく、一緒に行った人との共感。褒めたり喜んだり。そんな気持ちでいっぱいです。


 これを全く知らない人に対してSNS等で発信するのではなく、自分の仲間、友達、仲の良い人間と共有したいです。


 奥山塾で知り合った方々とも個別に仲良くさせていただきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。


 私はこんな感じですが、ビジネス界や政界は違うみたいですね。ドンとか重鎮とか呼ばれる人、あるいはク○爺いと呼ぶべき人がいて、「もう私は引退したい」と言いつつ居座り、新しい考え方を拒否する体制を維持しているそうです。


 政治は縁がなくても釣り業界なら興味がありますか?良い釣り場を作るという私たちの願いを叶えてくれる漁業組合の一部では、若者の意見を取り入れ成功しているところもあります。そうでないところは衰退していきます。


時代に沿って変えていくには若者、馬鹿者、よそ者の意見を取り入れることです。それがわかっているフリして受け入れない。だから変わらない。


 国も政治もそうです。今日の選挙、行きましたか?生活に不満を漏らす前に一票を入れないと。変わろうする自分だけが未来を変えられます。


 自分が変わっていかないのに周りが変わるわけがありません。


 


さて報告です。昨日今年初の相模湾マグロに出かけてきました。まだ相模湾から程遠い場所にマグロの群れがあるということで、遠征チームを組みました。ドタキャンもあって4名での出港でした。船を南へ走らせること4時間。そこにはマグロのパラダイスがありました。


 いざ始めてみるといきなりクロカジキが姿を現し、「掛かっちゃったらどうしよう。」というドキドキ感も。



 マグロもバンバン跳ねまくり、ドーパミンが出まくりでした。結果は異常なし。大谷翔平の豪速球を打とうとする打者のように惨敗でした。4時間かけて漁場に行き、3時間投げまくって、また4時間かけて帰ります。


 帰路、再びカジキに遭遇し、フィッシュウォッチングとしては最高のセミナーでした。


 いずれこの群れは相模湾に入ってくることでしょう。船長も相模湾に入ってきたら釣りをする時間が長いので対処できるよと慰めてくれました。


今月末から相模湾は後7回チャーターしています。鈴清丸の息子、司さんもデビューしました。ぜひご一緒しましょう。皆さんの笑顔が見たいです。


 今回参加者の皆さん、カジキのトローリングにもお誘いしますからお楽しみに。


真夏は源流か海が最高です。源流セミナーもすぐにップしますね。


 


今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



 




 


東京海洋大学元客員教授
魚と釣りの専門家
ライフアップコーチ
カウンセラー




 



イベント・セミナーのご案内


 



週末プチ冒険をしたい方、新しい出会いが欲しい方

15138_ywu1ywzmntc1ywm4o






スカッとしたい方、これまでにない刺激を受けたい方

15138_yjqzmzi1yjbhmty3n





釣りに興味はあるけどやり方がわからない方、海が好きな方

15138_zmjiywfiotfmmjczm







 


 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 




Icon_f


ソルトフライ 特価セット

ありがとうございました

FFマン 様

コロナ禍で、なかなかこのフライを使うチャンスが無いことが残念です。


利用者の声をもっと見る▶


 



 


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。