小林志保

壊れる時は一度に壊れる。我が家のエアコン事情

2022/7/ 2配信


31730_banner_image


皆様


元散らかりハウス住人・片付けのプロの小林志保です。


今年の梅雨はいつだった?と思うほど梅雨らしい季節になる前に真夏となってしまった2022年夏。毎日めっちゃ熱いですね!


 


この暑い夏日に入る直前、娘の部屋のエアコンがガス漏れの為修理。その後、息子の部屋のエアコンが壊れるという事態が発生。


 


電化製品って『壊れる時期タイマー』付いてるんじゃないの?と思っちゃうほど同じ時期に不具合発生するわ~(汗)


ーーーーーーーーーー


何はともあれ、子供たちのエアコンが修理と入れ替えでピカピカになったら自分たちの暮らしのスペースであるリビングと寝室のエアコンもキレイにしたくなる。


ということで、エアコンクリーニングを業者の方に依頼しましたー!!


今年は全室ルームエアコンがスッキリピカピカになります♪


業者さんにはこの暑い時に申し訳ないので、キンキンに冷えたお茶を用意しなくちゃね♪


ーーーーーーーーーー


『KURASHI塾』再開


京都府長岡京市の市民団体【片付け『KURASHI塾』】の活動を再開しま~す!!


長岡京市近辺にお住いの方は下記案内にある、お話し会にぜひ参加してくださいね♪


リビング・キッチン・クローゼットについてみんなでいろいろお話しましょう♪


 




 


 



 



イベント・セミナーのご案内


 



日々の暮らしを自分らしく♪お片づけにご興味のある方

28958_ogzinda5nji0m2y1n





エニアグラム心理学が気になるけどいまいちよくわからない方。エニアグラムを使って自分らしい生きかたを得たい方。

28958_owfmy2rinzqwmgvln






 


 


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


 




所属協会