(一社)Global Kids' Mom
今週金曜19時は女子高生起業家ナイアちゃんのお話♪ #559
8歳までに英語×グローバル教育の基礎をつくる
一般社団法人Global Kids' Mom代表理事のピグマリオン恵美子です。
私は経営者交流会ランチで銀座でした。
経営者の方はよく交流会をします。
なぜ???そんなに頻繁に???と
経営していない頃は思っていました。
しかし、経営者となった今、私も仕事の半分は一口にいうと交流です。
交流の目的は営業と協業。
どうせ仕事するならビジョンが一緒で
自分の仕事を紹介したり広めてくれる人と
Win-Winの関係で仕事をしたい。
これは会社勤めの時にはなかったこと。
好きな人と好きな仕事しかしないので
仕事のストレスはありません。
時間が許せばずーーーーっと仕事していたい。
起業って大変なことも多いですが
好きな人達と好きな仕事だけできるところは天国だと思っています。
(会社員時代は先輩がみんな胃炎や帯状疱疹になっているような状況でしたから、、、)
だからと起業をお勧め!というわけでもないですが
私があまりに楽しそうなので、
我が家の子ども達は起業も視野にいれて将来を考えているようです。
子ども達はしょっちゅう起業アイディアを持ってきて自爆していますが、、、、
その話は長くなるのでまた今度(^^)/
そんな起業ですが、実際に起業した高校生の話を聞くチャンスです。
今週金曜19時からは女子高生起業家ナイアちゃんのSDGsと活動を
聞いてみましょう。
事前打ち合わせに協力してもらったマーケティングに興味のある娘は
「絶対に美人女子高生起業家と言ったほうが人が集まるよ!」
と主張していましたが、こういうご時世だし
美人は見ればわかるので、こんなタイトルになりました。
★『ナイアと海を守ろう』高校生起業家ナイアちゃんと
SDGsを考えてみよう! 小中学生向けお話会
2022/06/24 (金)19:00 - 20:00
先日は同じく高校生で起業した粂井優子先生の息子さんの
粂井塾お片付け講座を行いましたが、
起業って資本金を借金して事務所を持って何億も売り上げなければいけない
、、、、ってイメージがあったりしますか?
私もスモールビジネスですが、
これからの世代はこういった子どもでも始められる
ライトな起業家だらけになると思います。
今は副業も認められている会社が多いですよね。
まずは親子起業なんかも良いんじゃないかと思っています。
親も子も社会勉強ですね。
まずは、どんな感じなのか見に来てみてくださいね。
イベント・セミナーのご案内
契約サービスのご案内



色々またレベルもアップも目標に長いゴールまで最短に継続できる点を今回も考えていけました ありがとうございます


現代に合わせる為に色々と調べているうちに迷い道クネクネーしておりました。
やれSTEAM,国際バカロレアなどなどいっぱいありすぎて疲れちゃった。
そこでグローバルキッズマムにたどり着いたのです。
そしてグローバルキッズ診断を受けました。クネクネ迷ってた時間がもったいない!自分と子どもに必要な取り組みが分かって、スッキリしました。
グローバルキッズの動画は英語でSTEAMをしてくれて、そして子供の集中が切れない短い動画で取り組みやすいです。
これからグラフがどんな形に進化するか楽しみです。そして原始人ママの進化も楽しみです
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会