塩入 和代
自分の自信に自信はありますか?
皆様
【自信って揺るがないものだと思う】塩入和代です。
人生にはいろんな場面があって
「あぁ…もっと自信があったらなぁ」
と思うことはありませんか?
私は、しょっちゅう思っていました( *´艸`)
子供の頃は
国語の授業で「本読み」を褒められたことで
人前で本を読むのが好きでした。
でも、
大人になり、
仕事をするようになってから
プレゼンをする前には
緊張しすぎて
堂々と発表できない自分がイヤで
自信がなくて、
はっきり「こうです!」と言いきれない自分が
とってもイヤでした。
ママ友や
仕事関係の人やと話すときも
自分の意見は正しいと思っているのに
それを主張できなくて
ついつい…
八方美人みたいになったり
当たり障りのない返事をしていたり
心にもない事を口走ってしまったり…
「もっと自信を持ちたい!!」
と、たくさんの知識や
裏付ける情報や理論を身につけようとしてきました。
やったことない事にチャレンジしたり
コミュニケーション術を学んだり
資格をとったり…もしました。
その時は、自信が持てたように感じるのですが
それも、ほんの一瞬で。
自分より
もっと出来る人や
もっとすごい人を見ると
「まだまだ私はダメだ」
と、落ち込んで。
頑張って自信を手にした分
落ち込み方もひどいモノでした。
(数日間、家事を放棄するとか、悪態をつくとか、ふて寝するとか…)
どうも「自分を満たす」と良いらしい
と聞き、
ホテルのラウンジでコーヒーを飲んだり
高級な化粧品を購入したり
ファッションを変えてみたり
ひとりで贅沢旅をしたり…もしました。
それでも、一向に
「満たされた感」はなくて
私って、どんなに乾いているんだろう(´;ω;`)
と、さらに落ち込んだりして…
どうやれば
自分を満たして
自分に自信を持つこと出来るのだろう?
と、思っていました。
そんな私が
ホンモノの自己肯定感を
手にするきっかけになったのは
「塩ちゃんのいう“自信”は
劣等感をひっくり返して
優越感にしているだけで
本来の自己肯定感とは違うよ」
と、ストレスクリアの学びの場で
先輩トレーナーにいわれたことでした。
え?
私がずっと「自信」だと思っていたものは
劣等感をひっくり返した
ただの「優越感」だったの?
と、衝撃を受けたのです。
確かに。
誰かより優れている事や
誰かより出来る、という事で
「自信」を積み上げていったとしても
上には上がいるので
いつまでたっても
「ゆるぎない自信」に
たどり着かないな…と思ったのです。
「自分の良いところを書き出しましょう」
とか
「出来ていることを見るようにしましょう」
というやり方も
対処療法的になりがちで
「出来ていることがあるから良いじゃん」
と、開き直ったり
ポジティブシンキングの罠にはまり
こじらせがひどくなったりします。←実体験。
では、どうしたら?
という事ですが。
まずは「自己肯定感」を理解すること。
そして
「自己理解」を深めることで
自然と自己肯定感も深まっていきます。
次回は、
具体的な着目ポイントをお届けしますね
「自己肯定感を上げたいと思っているのに、
何をしても上がらない…」
ということを繰り返してきた人ほど、
変化を感じ
いままでのやり方が違っていたことに気づけるはずです。
私自身が、そうでしたから( *´艸`)
これから一緒に、しあわせで豊かな人生を。
では、また お手紙書きますね♡
°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°
最後までお読みいただきありがとうございます!
皆様の
素直なお気持ちを聴かせてください。
このメールに返信いただけると嬉しいです♡
°+°。°+ °。°。°+°。°+ °。°。°+°
イベント・セミナーのご案内
※このメールレターは、今までに塩入和代のキャンペーンや
お茶会などのイベントにご参加くださった方にもお届けしています。
おかあさんも子どももしあわせな子育てのお話や
ストレスクリアの心のお話を中心にお届けします。
必要がない方は、お手数ではございますが
こちらから解除をお願いいたします。
☆。.::・゜。.::・'☆。.::・゜。.::・'☆
塩入和代
無意識からあなた自身の大切な言葉が溢れだす
ストレスクリアコーチ
山積みの問題や悩みから本当の望みに気づいて未来をよろこびで満たす♬
どんずば☆セッショニスト
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会