(一社)Global Kids' Mom
今週日曜は『才能を開花 する食事』ー賢くなるレシピもプレゼントーGlobal Kids' Momスペシャル対談 #557
8歳までに英語×グローバル教育の基礎をつくる
一般社団法人Global Kids' Mom代表理事のピグマリオン恵美子です。
昨日は父の日でしたね。
我が家の3人の子ども達は
すっかり父の日を忘れていたようで(汗)
14時頃何かのついでに「今日は父の日なんじゃない?」と声をかけてみました。
はっ!となった子ども達。
夜はそれぞれ用事があるのがわかっていたので
時間がないー!と、とにかく家にあるもので
パパの為に何やら作り始めたBoys。
料理男子長男は安定のバナナケーキ。
コレ、めちゃくちゃ美味しかった!
次男はとにかく自分が出来る範囲で
素早く買い物に行き、
以前にパパが喜んでくれたパフェを製作。
長女は最初は動画を作ろうと思っていたようですが
料理しなければいけないBoysから良いコメントがとれず
写真にしてコンビニに出力しに行っていました。
できたのは子ども達の写真切り貼りでつくった感謝状♪
16時にはパパへの感謝パ―ティしていました。
16時半にはそれぞれの予定へ、、、、、
子ども達が大きくなってきたら時間を合わせるもの大変だけど
こんなに素早く段どってそれぞれ動けるものかと
成長を感じた父の日。
ちなみに母の日は
パパが全部花から料理からプレゼントまで全部買ってきて、
色紙も買ってきて子ども達に指示して書かせていました(汗)
夫婦でこんなに教育方針が違ってよいものだろうか、、、、
ところで、今日は今週日曜日の
食育対談の告知です。
★『才能を開花 する食事』ー賢くなるレシピもプレゼントー
内田彩子×ピグマリオン恵美子Global Kids' Momスペシャル対談
2022/06/26 (日)10:00 - 11:00
お子様の食事のお悩みはありませんか?
我が家では長女が小さい頃は食べさせることが大変な子でした。
味覚過敏と診断され
長女は特に添加物が入るような外食も
テイクアウトもNG。
小学校受験も給食の学校は受けたくない
お弁当の学校にしてと言われたほど。
そんな彼女も中学生になり
気に入らなければ自分で作って食べるので
ずいぶん楽になりましたが
食事のことばかり考えていたあの頃
食べトレこと、
食べるトレーニングキッズアカデミー協会
を知っていれば違ったのになーと
思うことがあります。
食べることに関してお悩みを解決してくれる
代表理事内田氏とのGlobal Kids' Momスペシャル対談です。
お悩みがあれば申し込み時に記入くださいね。
★『才能を開花 する食事』ー賢くなるレシピもプレゼントー
内田彩子×ピグマリオン恵美子Global Kids' Momスペシャル対談
2022/06/26 (日)10:00 - 11:00
日曜10時~お待ちしています!
イベント・セミナーのご案内
契約サービスのご案内



色々またレベルもアップも目標に長いゴールまで最短に継続できる点を今回も考えていけました ありがとうございます


現代に合わせる為に色々と調べているうちに迷い道クネクネーしておりました。
やれSTEAM,国際バカロレアなどなどいっぱいありすぎて疲れちゃった。
そこでグローバルキッズマムにたどり着いたのです。
そしてグローバルキッズ診断を受けました。クネクネ迷ってた時間がもったいない!自分と子どもに必要な取り組みが分かって、スッキリしました。
グローバルキッズの動画は英語でSTEAMをしてくれて、そして子供の集中が切れない短い動画で取り組みやすいです。
これからグラフがどんな形に進化するか楽しみです。そして原始人ママの進化も楽しみです
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会