エチゴ クミ
【号外】満員御礼!ですが1枠だけ増席します〜あと4時間で締め切り「ながら英語学習を極める」明日開催

皆様、
こんばんは。
エチゴクミです。
TGIFですね!
一週間お疲れ様でした。
さて、明日10時から開催の大人気
「ながら英語学習を極める」
おかげさまで満員御礼!ですが、
新規の方1枠だけ増席します。
タイミング的にピンときた方、
梅雨だし、お出かけしないし・・・
という方ぜひこちらからお申し込みください。
継続セッション中の方は、
無料で何度でもご参加いただけますので、
参加希望の方はこちらから返信くださいね。
では、良い週末を!
感想など、お気軽に
このメールに返信くださいね。
このメールに返信すると、
エチゴにだけ届きます。
------------------------------
【発行者情報】
e-ライフサイクル(札幌市東区)
代表 エチゴ クミ
公式ホームページはこちら
------------------------------
【エチゴクミ略歴】
1974年生まれ 山羊座 O型
富良野生まれ、旭川育ち
元高校英語教員
3児の母
(長男高2、次男中2、
長女小3ダウン症児
2022年6月現在)
趣味:ヨガ、読書、映画鑑賞
旅行、食べること、寝ること
【経歴前半〜before コロナ〜】
小学生時代はバレーボール少女
中学時代の英語の先生の影響を受け、
英語学習にスイッチが入る
旭川北高校英語科に進学
英検2級取得
札幌の4年生大学英文科に進学
大学時代に1年の米国アイオワ州
交換留学を経験
留学中に車の運転免許取得
アムトラックで一人旅も経験
帰国後、すぐに英検準1級取得
教員免許取得のため1年留年
北海道立高等学校教員採用試験
に不採用となり、私立高校に応募
札幌の隣町、江別市内の某私立高校
にて英語科専任教員として勤務
在職中、英検1級に3度挑戦するも
合格できず(不合格C→B→A)
結婚、妊娠を機に教員退職
退職後、乳幼児(長男、次男)を
抱えながら、義父母の介護、
看取り、同居を経験
英検1級を諦めきれず、
子どもを義母に預けてE◯英会話
の英検対策クラスに通ったりも
していた
子育てママさん支援活動として
自宅の一室を開放し、
約10年で延べ1500名以上の
母子がエチゴ宅を訪れる
地元北海道で、各種メディアで
取り上げられる
クラウドファンディングにて
120%達成
小冊子「子育てはキャリアでしょ!」
を自費出版(紀伊国屋書店店頭に並ぶ)
2013年長女がダウン症児として
生まれてきたことをきっかけに、
価値観が大きく変わる
彼女の障害をできない理由にして
自分のやりたいことを諦めない!
と決意
アドラー心理学にハマり、
ブームの火付け役となった
「嫌われる勇気」著者、
岸見一郎氏を招き、
参加者500名超えの子連れOK
講演会を実行委員長として主催
(札幌で500名規模の講演会は
無謀と言われている)
ダイエット指導士として起業
→廃業を経験
英語非常勤講師として
たびたび教壇復帰
2020年に勤めた某札幌市内の
私立高校では、高3の特進クラスを
持たされ・・・
生徒に「先生は英検何級スカ?」と
挑発されたことをきっかけに
約20年ぶりに英検1級に挑戦!
しかし、あえなく不合格に終わる
【経歴後半〜with コロナ〜】
同い年の子ども英語の先生を
している大学の同期に先を越され、
彼女にコーチ役となってもらい学習
を進めたところ・・・
1年後、40代後半で念願の
英検1級を取得!(2021.3)
同年4月、長男が15の春で
家を出て、地方の高校に進学
私も何か新しいことを始めたい!と
オンラインでできる仕事を模索する中、
自分にできることは何かと考え、
アラフィフで英語コーチ、
ライフコーチとして
活動することを決意
吉田メイ氏に師事し、
上級グローバルライフコーチ®︎
として活動中
後輩コーチ仲間からは
「菩薩(ぼさつ)」
とあだ名を付けられ、
慕われている(笑)
アラフィフからの第2の人生は、
「もっと自由に、
もっとハッピーに、
もっと自信を持って!」
をテーマに、
自分自身楽しんで生きながら、
アラフォー以降の女性を
サポートしていきます!
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
イベント・セミナーのご案内
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。