吉田有美

授業がうまくいかなかったときの落ち込みを吹っ切る

2022/5/20配信


いかがお過ごしでしょうか。


傾聴コーチの吉田有美です。


新緑っていいですね、でも散歩に出たらけっこう暑くてびっくりでした。


 


みなさんは


授業がうまくいかなかったとき、


どうやって吹っ切っていますか。


今回はそれについて書きます。


 


「教える仕事がうまくいっているかどうかは、教えられたことを学習者がうまくできるようになったかどうかということだけで測定されます」


(「教師のための「教える技術」」向後千春(P19、3-6)明治図書出版(2014)より)


 


これを読んだとき、


なんて潔い、シンプルな考え方!


と感動しました。


 


 


しかし、頭では理解しているものの、


いまだに、レッスン後「今日うまくいかなかった!」と、


どよーんとしたり、


「ああすればよかった!」


「もっとうまい方法があったはず」とか、


心のザワザワが収まらないことがあります。


 


教えたことを学習者ができたかどうかといえば


うまくできている。


今日の内容は予定どおり終わったし。


 


この気分が沈む感じは何なんでしょう?


 


「今日のレッスン、うまくいかなかったな…」


 


そうそう、思い当たることはある。


〇〇さん(学習者)、なんだか無表情だった。


学習者が話にノッてこなかった。


つまらなかった?


簡単すぎたかな?


疲れてた?


寝不足だったのかも?


 


教えたことができたかどうかといえば、


できているのに、


私たちは学習者の表情や態度に影響されやすいもの。


 


人間は視覚と聴覚から受けた印象に左右されやすいのだそうです。


(詳しくは「メラビアンの法則」を検索してみてくださいね)


 


ですので、


授業がうまくいかなかったと感じたときは、


事実を振り返る必要がありますね。


 


学習者が難しそうにしたときに困り顔など、


学習者の表情や態度の印象をもとに「失敗したー!」とか判断しているかもしれません。


事実はどうなんでしょう?


 


学習者の反応はいまいちでも、理解していて会話でも使えていたら、


「できるようになった」でいいのではないでしょうか。


つまり、授業としては合格点。


 


もちろん、学習者の情意面に気づくことは大事なんですけど、


それは「できれば尚良し」というプラスαとするのはどうでしょうか。


必要以上に反省するとストレスになりますからね。


 


コーチングの考えからいうと気になってしまう人への解決策はこれです。


違和感を感じたら自分の気持ちを伝え、相手に聞いてみること。


例えば、


「私から見ると〇〇さん、むずかしそうでしたけど、


 今日の会話のトピックはどうでした?」とか。


 


コツとしては「私の授業」ではなく「今日のトピック」「今日の会話練習」など、


授業の具体的なことに焦点を当てると学習者は言いやすいです。


 


…とはいうものの、


実際そのときになると、


違和感を持ちつつ、


本人に聞けないまま終わって、


次回まで気になっているときもあるんですけどねー^^;


みなさんはどうでしょうか。


 


ーー


気づき、感想、つぶやき、読者さん専用フォローセッションの予約もお待ちしてます。


(おしゃべり、「最近こんなことありました」「モヤモヤしてます」、質問などなんでもOKです)


 


 



  

 


 



 



イベント・セミナーのご案内



 




コーチングの初心者、傾聴の練習をしたい方、セルフコーチングを習得したい方




 


 





 

 

 

人と関わるお仕事の方、コミュニケーションを良好にしたい方、人を支援したい方




 




Icon_f


【オンライン】 傾聴入門ワークショップ 3回コース(Zoom) 

大事な事が得られました

あさり 様

受講したのは、聞くということに難しさを感じ、無料メール講座を受講させていただいた後でした。
3回、少人数の講座は毎回レクチャーとワークの構成で行われ、
傾聴ということについて、またその具体的なスキルをその根拠とともに、教えていただきました。
先生は落ち着いた雰囲気で、理論や事実をご説明くださり、
ご自身の様々な学びからのフィードバックを加えていただくなど、大変参考になりました。
ワークで学んだことの実践をしますが、ペアとなった他の受講生の方との対話も大変楽しいものでした。
吉田先生の生きるスタンスや経験を聞かせていただけることが何より幸いでした。
そして、各人の質問に、本のソムリエのようにご紹介くださり、
講座が終わってしまった寂しさを紛らすように読んでいます。
最後に先生より、続けなければ、あの時良かったなぁで終わってしまう、継続が必要とおっしゃっていたのも印象に刻まれています。




Icon_f


【オンライン】 傾聴入門ワークショップ 3回コース(Zoom) 

これからも成長していきたい

ふらんすぱん 様

学習者へだけでなく、自分の気持ちや考えも傾聴できるようになりました。
まず、自分が安易に使っていた「だいじょうぶですよ」という言葉に気づき、授業の中で「ちょっと保留」してみる癖をつけることができました。
そして、学習者の発する「うれしかったです」や「~たいです」などの感情形容詞に敏感になりました。
また、深堀りのための質問が尋問口調にならないようにする方法や、学習者の話す能力を引き上げるための具体的なやり方も教わりました。
今回学んだことを実践し、これからも成長していきたいと思っています。
本当に、ありがとうございました。




Icon_f


【オンライン】 傾聴入門ワークショップ 3回コース(Zoom) 

大きな収穫

いちご 様

緊張感一切なしのとても温かい雰囲気のセミナーで、ゆったりした気持ちで受講することができたのがまず大きなポイントです。
他の受講者の方々とも気さくにお話できて、毎回何度も笑いが起こっていたセミナーでした。
全3回の中に傾聴の大切なエッセンスがぎゅっと詰まっていて、段階的にポイントを押さえながら学ぶことができました。
また、他の受講者さんと実際に練習することで学びを体得できたと思います。
それからとても興味深かったのは「価値観の言葉リスト」です。あらためて自分にとって大切なものを知ることができたのも大きな収穫でした。
ありがとうございました!




Icon_f


【オンライン】 傾聴入門ワークショップ 3回コース(Zoom) 

本当に楽しい学びの時間でした!

N.O 様

一緒に受講されていた方が比較的ゆっくりお話するタイプの方達だったのと、吉田先生のふんわりとした雰囲気で、とてもリラックス受講できました。ペーシングの重要さを実感しました。

人に教える仕事をしているので、傾聴・コーチングのことを調べたりして知っているつもりでした。でも、今まで「傾聴」だと思ってやっていたことは、相手の話を自分の都合のいいように解釈して、頼まれていないのにアドバイスなんかもして、ただの自己満足でした。すぐに実践は難しいですが、意識的に練習をして少しずつ体得していきたいです。

吉田先生、一緒に受講されていた皆さん、本当に楽しい学びの時間でした!ありがとうございました😊




 






 


 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


コーチングセッション・フォローセッションのご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_f


無料フォローセッション(40分)

気づきが得られました

Tomo 様

吉田先生とお話していく中で、自分の中でぼんやりとしていた気持ちを言語化でき、自分を客観的に見ることを体験できました。コーチング、傾聴が持つ力は、日本語教師としてだけでなく私個人の人間関係の工場にも繋がりそうだと感じました。以前より強く、コーチング、傾聴を勉強したいと思うようになりました。吉田先生、貴重なお時間をいただきありがとうございました。




Icon_f


無料フォローセッション(40分)

傾聴の必要性を実体験できました

O.M. 様

まず自分がコミュニケーションでうまくできないことについて聞いていただきました。先生がポイントをすくいあげてくださり、その点について話しました。「私が話す→共感的に聞いていただく→また話す→先生から少し質問、感想→それを聞いて改めて考える」を繰り返しているうちに、自然に見えてくるものがありました。アドバイスされたことではなく、自分の中からでてきた答えだからこそ、納得感があります。最後に「これからどうしていきましょうか」と聞かれ、今後の具体的な行動もはっきりさせることができました。悩みをクリアにするという意味でとても効果がありましたし、傾聴の必要性を実体験できました。




Icon_f


無料フォローセッション(40分)

明るい気持ちで頑張ってみようと思えました

YM 様

以前、吉田先生のコーチングのセミナーに参加し、先生のお人柄にひかれて、まず傾聴入門セミナーを受けました。
セミナーでは、人の話を聴くことについて学びましたが、私の場合は、「自分の声をじっくり聴く」ことにつながりました。セミナーの最後に、先生に自分が悩んでいることを相談し、本を何冊か紹介していただきました。
その本を読んでから今回フォローセッションを受けましたが、今回また先生にお話をきいていただき、今までの「なんだかいろいろ苦しいな…」という気持ちの理由がわかり、心が軽くなりました。
自分について深く知ったことで、モヤモヤがスッキリし、次の目標が決まり、明るい気持ちで頑張ってみようと思えました。

本当にありがとうございました。
また道に迷いそうになったら、先生にお話を聴いていただきたいと思っています。




Icon_f


無料フォローセッション(40分)

貴重な気づきでした

リリー 様

吉田さんのコーチングについての解説を読んで受けました。実際にコーチングを受けて具体的な声がけはこうするのか、という事を目の当たりにできました。また、最後に頂いた吉田さんのフィードバックから自分が他人に与えている印象や雰囲気が分かりました。具体的なアドバイスを頂きましたが、すぐに実践したくなりました。こうしたアドバイスは貴重な気付きでした。本セッションを申込んで良かったです。
ありがとうございました。




Icon_f


日本語教育関係者、応援キャンペーン1回(ZOOM60分)

心の中のモヤモヤが晴れた

たなか 様

吉田先生のセッションを受けさせていただき、心の中のモヤモヤが晴れたようで、すっきりしました。これまで色々なことを頭の中で考えてばかりいましたが、吉田先生から投げかけられる質問により、自分自身がどうしてそう考えるのか、どんな理由からなのかということを少しずつ整理することができました。回答につまってしまったときには、考えるヒントをくださったりして、とても話しやすい状況を作っていただきました。また、こちらからの様々な質問にもフランクにお答えいただき、本当に感謝しております。どうもありがとうございました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。