南前ひとみ

断捨離は最後まで諦めず、目の前に集中するトレーニング。断捨離精神でチャレンジする人にエールを贈る。

2022/5/18配信


19270_banner_image


皆様


「自分を好きでいられる人」を増やし、本来の自分を活かして達成に導くメンタルサポーター


やましたひでこ公認 断捨離®︎トップトレーナーの南前ひとみです。


17700_dsc08428_original


 


今月末、断捨離検定1級試験が開催されますね。


ドキドキで、焦っている人はいませんか?


 


そんな時こそ、今ここに意識を向ける断捨離。


目の前のひとつに向かって意識を集中させましょう。


 



 


こちら6巻になった、断捨離の全貌が学べるプログラム


断捨離実践プログラム1:「捨てる」ための心理学


断捨離実践プログラム2:幸せになるための「捨てる」技術


断捨離実践プログラム3:「ストレスを断捨離するための空間の作り方」


断捨離実践プログラム4:未来不安が軽くなる思考の断捨離~自由自在に生きるための俯瞰力養成講座


断捨離実践プログラム5:運が流れ込む「心」の断捨離


断捨離実践プログラム6:悩みがラクになる人間関係の断捨離


 


せっかく買ったのに、そのままになっている・・・


と言う話もよく聞くきます。


 


 


人はやはり、明確な目的や目標


そして、機嫌がないと行動に移せません。


 


1級検定にチャレンジすることは、目標と期限が定まるので


モチベーションを上げやすくなります。


 


しかし、膨大な情報を前に


「試験」となると焦ったり諦めたり


様々な感情が湧いてくるものです。


 


実は、そんな感情を沸かせて、


今の自分に気づくことができたら・・・


 


そして、気づいたからこそ


だからこうしてみよう・・・と言う


新たな視点や発想が生まれ、また目標に向かって


行動する自分ななれることに非常に価値があると思います。


 


試験に呑まれてただ、あたふたするのでは


断捨離の思考哲学が、ただ


モノの片付けに留まっている事になりはしないかと思うのです。


 


断捨離を実践して気づいたことを日常に落とし込んでこそ。


 


「検定試験」にチャレンジする事にも応用して


やるべきことを楽しむゆとりが欲しいですね。


 


目の前のことに集中するトレーニングは


実践あるのみです。


 


 


半年前の合格発表の後、次々に受講生さんからメールが届きました。


結果はそれぞれです。


 


合格すれば嬉しいし、


不合格なら残念な気持ちを味わうのは当然です。


だって、合格を目指して行動しているはずですから。


 


 



 


 合格したけど信じられないと言う報告です。


南ちゃん‼️ 一級検定の筆記、合格しましたー‼️ 


 


信じられなくて、何度も番号を見返しましたよー💦


うれしすぎて、手の震えがとまりません‼️


 


南ちゃんの言葉にすっごいパワーをもらいました❤️


 


ブログ、いつでも何度でもすぐに読み返せるように、


ここは!という部分はブログをスクショして


読み返したりもしてたんですよ〜❤️ 





 


 



 


 残念だったけど現状認識できた。

断捨離検定1級の筆記試験
残念でした。

でも今回は、どこが足らなかったか
どこまでは、分かったか
それがハッキリ分かりました。
あと少し!
そんな感覚です。

今回で終わるのは惜しい‼️



 


 



 


 終わって放心状態。


いやー、受けたからわかる!


貴重な経験であることに変わりはないですね。
受かった皆さん本当にすごいなーとあらためて思いました。
まだまだやりたいこともあるので、


それを経験重ねていきますねー。


次は必ず❣️



 


 



 


 イメージ叶いました。

発表の日だということを昨日まで覚えていたのに、
今日はすっかり忘れてて(笑)
イメージトレーニング通りに第一関門突破しました❗️

これからですよね‼️
自宅チェックがあるんですから💦
イメージの力、恐るべしです❗️
次は、ひでこ先生と楽しくおしゃべりしているイメージにしようっと❤️



 


合否を問わず、「断捨離1級検定」は


様々の心の動きを醸し出す。


 


毎回心を揺さぶる試験となっています。


 


 


口を揃えておっしゃる。


 


検定にチャレンジすることで自宅の断捨離も、


自分の現状が分かり


今何をすれば良いのかがわかったと。


 


 


自分の不足と過剰がわかる。


 


 


「合格」と言う目標と


「試験日」と言う期限がはっきりしているからこそ


 


その時の、その方の「コミット」が決まる。


 


 


深く考えてチャレンジした人もあれば


チャレンジする事で深くなる人もいる。


 


 


断捨離の面白さが、よりわかる試験。


 


チャレンジ中の方にエールを送ります。


 


やったことは残ります。


最後まで落ち着いて、今できる目の前のことを頑張ってください。


 


 


 


断捨離は、いつからでも今日からここから。


 


「日々是ごきげん」


 


 


 


自宅で一人で黙々と挑む断捨離だけど、


そこに仲間がいると、共に頑張れる。


更なる気づきが生まれる。


 


 


 


断捨離レッスン1・2・3 ベーシック講座


断捨離の基本がわかり、実践が進みます。


特に、モノの片付けを通して


メンタルトレーニングが出来てしまう


南前の得意分野を活かした断捨離の基本セミナーです。


レッスン中は、グループシェアも出来て弾みがつきます。


 


次回開催は6月26日スタート
①6/26(日)② 7/3(日)③7/10(日)④7/17(日)
zoomで全4回 日曜日の朝10:00~12:00

詳細とお申し込みはこちら
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/7387




 


 



【旅する断捨離トレーナーみなみちゃんが行く!!】

 

47都道府県の旅。

初山梨県です。

一緒に行きませんか〜♡

 

家に身体に、知らず溜まっている不要なモノを捨てていきたい方

29602_ndbindkymmqxmju2y





 


 



  

 


 



【断捨離フォローアップ講座】悩まない断捨離
リリースメンタルトレーニング
お申込みはこちら



書籍「悩まない断捨離®」発売中




ご購入はこちら
https://amzn.to/3B81II2





【ベーシック/理論】断捨離レッスン1・2・3
少人数のレッスンで人生が変わる断捨離の基本を学ぶ

申込みはこちら



 



イベント・セミナーのご案内



 


▶︎家をスッキリ空間にしたい。
▶︎時間にも心にもゆとりが欲しい。
▶︎これから成し遂げる目標を見つけたい。
▶︎毎日をやりたいことに集中したい人。





 




Icon_f


【ベーシック/理論 】断捨離レッスン 1・2・3

もっと早く受ければよかったです

まみまみ 様

みなみちゃんの例え話や実例が面白くて^_^
ストンストンと頭の中に入ってきました。
再受講します。その際はよろしくお願い致します。




Icon_f


【ベーシック/理論 】断捨離レッスン 1・2・3

もっと早く受ければよかったです

まるに 様

改めて、断捨離の奥深さを再認識しました。

一番驚いたのは、公式テキストの表紙の部分から入ったことです。今までも見ているのに、読んでいるのに、全く無意識だったこと。どんなレベルであっても、「今ならここからスタート」自分自身の今日からここから。簡単な一文だけれども、とても大切で深い一文だと感じました。

断捨離をしていると、立ち止まってしまうことがありました。こんなに捨てて、私はどこに向かっているのだろうと。捨てることに焦点があたってしまい、大切な事を見失ってしまっていたり。

「断捨離は生き方、見せるべきは生き方」みなみちゃんが、言われたこの言葉。いつもここに立ちかえられる自分でいたいと思いました。
ついつい外からの評価を気にしてしまう。自分の足りない部分に目がいってしまいがちであるけれど、それはまだ小欲にすぎないのだと。断捨離をどんな思いで伝えていくのか、自分と同じように悩んでおられる方々を笑顔に出きるように、そして、自分自身もごきげんでいられるように、日々断捨離を続けていきます。




Icon_f


【ベーシック/理論 】断捨離レッスン 1・2・3

今聞けてよかった

寺門 陽子 様

昨晩は断捨離レッスン1・2・3の1回目に参加させて頂きありがとうございました。みなみちゃんとは長いお付き合いになりますが、東京で開催されたサマンサ倶楽部には参加したことがあっても、断捨離の講座は受けたことがなかったのでとても愉しみに参加しました。ひでこさんとの出会いで「3,4人集まっておもてなしが出来るモノはある。」「モノは無いけど、すごく豊か」と感じて落とし込むためにも3回は受けようと決めたお話しは印象に残りました。私の今の空間には必要と思われるものはあっても、おもてなしが出来るモノはないなぁと改めて現状認識出来ました。私はモノとの関係性を実はあまり感じて来なかったのかもと、これからみなみちゃんの講座を受けてから断捨離に取り組める人が羨ましいとさえ思いました。でも「日々是ごきげん今からここからスタート」である断捨離、私の断捨離を進めていきます。次回も愉しみにしております。




Icon_f


【ベーシック/理論 】断捨離レッスン 1・2・3

出会いに感謝!!

くまぞう 様

頭と身体と心を一致させたくて参加しました。
学ぶことって楽しいです。
南前トレーナーがいろんな話を例えて分かりやすく教えて下さり、仲間同士で共有できることをとても楽しかったです😃
次回も楽しみです。

南前トレーナーから,捨てることだけではない,いろんなものを足して自分が居心地のいい空間を作ること
毎日の断捨離にあてはめて行きます。
ありがとうございます。




Icon_f


【ベーシック/理論 】断捨離レッスン 1・2・3

とにかく楽しかったー

しんちゃん 様

断捨離の考え方が目から鱗でした。

宣言したので少しづつスタートします!


 




もっと自分を好きになり、個性を活かしていきたい人




 




Icon_f


【対面・断捨離フォローアップ講座①】 サマンサ倶楽部

今聞けてよかった

piro 様

今ちょうど新しいことを始めようとしています。
初めてのことなので戸惑ったり後ろ向きな意見が出てけそうになる時に、イメージしたり、自分のことを受け入れることで、前へ進む勇気をもらえたり、自分で自分を上へ上へと引き上げていく力が湧いてきそうです。




Icon_f


【対面・断捨離フォローアップ講座①】 サマンサ倶楽部

もう最高!(笑

横田 裕子 様

上のタイトルからも、学んだ気がしました(笑)

そうやって、全て今からなんだと思いました。
何を選ぶか。先に選べばいい、逆の発想だと思いました。

びくびくするのではなくて、思考に気をつけたいと思いました。

自分を好きになる生き方に繋がりそうと思いました。

たのしかったです。ありがとうございました。




Icon_f


【対面・断捨離フォローアップ講座①】 サマンサ倶楽部

これは本当ヤバイ!

あくびちゃん 様

イメージってなに?と思ってた。
イメージするとそこに向かって自分が動き出す。
そのイメージに沿うように。
どうなるのか、楽しみです。


 




もっと自分を好きになり、個性を活かしていきたい人




 




711218_ntu1zwfhnzm1y


【zoom断捨離フォローアップ講座①】 サマンサ倶楽部

気付きがすごい!

ゆか 様

「サマンサ倶楽部」まだ初日なのにたくさんの気付きがありました。特に、行動を制限していたのは私の潜在意識。そことうまく付き合う方法に気付けた気がしました。停滞している時こそ断捨離すればいいんだって・・・。時間があるから断捨離する、したいから断捨離するって感覚でしたが、自分で前進できない、停滞している時こそ断捨離の力を借りよう!って思えました。
そして、自分の良い勘違いを味方につけよ!って思いました。




Icon_f


【zoom断捨離フォローアップ講座①】 サマンサ倶楽部

とにかく楽しかったー

枝廣 由紀 様

断捨離の次のサマンサ倶楽部って、どんなことを学ぶんだろうとワクワクしながら参加しました。去年、みなみちゃんの半年間の断捨離セミナーに参加するうちに、なんだかわからないけど「自分が楽しい!!」と思える方に方向転換できていました。
今度は、なんだかわからないけど・・・のところの私の思考の変化が学べると面白いなと思っていましたが、1回目から「なるほど!そうだったのか」があって、とても楽しめました。
他県の方とご一緒できるのも楽しいです。




Icon_f


【zoom断捨離フォローアップ講座①】 サマンサ倶楽部

想像以上でした

ゆりちゃん 様

みなみちゃんの講座を受けてみたくて楽しみにしていました。
『サマンサ倶楽部』という講座名にも大変惹かれました。
みなみちゃんの話はとっても分かりやすく、何か本当に魔女のサマンサになれそうな気になってきました。
月1回の講座で、自分だけでなく、一緒に受講している仲間の変化も楽しみになってきました。
これからよろしくお願いします。
ライングループも楽しみです。




Icon_f


【zoom断捨離フォローアップ講座①】 サマンサ倶楽部

もっと知りたいと思いました

ちよまる 様

待ちに待った講座の第一回目、ありがとうございました。

人生を左右するイメージの力\(◎o◎)/! 
影響しているなんて思ってもいなかった。
これまで体験してきたことが教訓となって失敗しないようにと
地固めをしてきたけど、イメージ次第で好転出来るの~
新しい世界へ踏み出す気分でワクワクです!
スキップスキップ らんらんら~ん♪♪♪




 


 




断捨離®の実践を通して得られる人生の愉しみを味わいつくしたい人




 


 




頭を整理して、時間を有効に使いたい人




 




Icon_f


方眼ノート1Dayベーシック講座

とにかく楽しかったー

はな子 様

実際に方眼ノートを使って、リアルに仲間達と方眼ノートを書く事で、zoomでは確認しづらい所もしっかりと教えて頂いけました。
何より、楽しく学べたのが良かったです!
とても良い、エネルギー交換が出来ました😊


 






経営者、個人事業者、独立準備中、わらしべ商人の読書術に興味がある方

17700_zdvimdy4mtm2zgy5z





 


 








 




・南前と古澤と一緒に、心と身体のエイジングに本気で(でも愉しく)取り組みたい方

18_ogeymzrimdaxodeyz





 



 


 



契約サービスのご案内



♡やる気を起こしたい
♡仲間が欲しい
♡もっと断捨離を学びたい
♡イメージ力を上げたい


みなみちゃん♪オンラインサロン






 


商品一覧 ショップを見る ▶


 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_f


【30分】断捨離マインドセット受講者専用

もっと知りたいと思いました

ひびき 様

今日はありがとうございました!
そぉっと核心に迫ってくる感じで、自分の課題もそぉっと見せてくれる感じで、なんとも言えない感じで30分が終わりました。
また実践の日々を送ります!!!
ありがとうございました。




Icon_f


【無料】ステップメール特典

気づきが得られました

原 知恵 様

今日はとっても素敵な時間🍀をありがとうございましたm(__)mステップメールの特典で無料で30分も南前トレーナーとお話出来て 質問にも具体的に分かりやすく説明していただいて
ホントに感謝 感謝です。断捨離の講座で学んだことを自分に落とし入れて 自分で考える。自分の気持ちはどうなの?と絶えず自問して 自分の気持ちを見つめる👀〰️💓私の欠けている所を教えて頂きました❤️食器(お茶碗)の断捨離 両親の許可を得たのでまずは3個断捨離します。その後どうなるか ワクワクです。
楽しかった30分 ありがとうございましたm(__)m




Icon_f


【無料】ステップメール特典

また参加したい

匿名希望

30分個人セッションを体験させていただきました。南前さんのほんわかした雰囲気で包んでいただき、リラックスして話したり聞いたりすることが出来ました。セッション体験後は「ネガティブな感情もOKと認めていくぞ」「部分即全体の視点で取り組むぞ」と決めることが出来ました。30分では物足りず、もっともっとお話ししていたいなーと感じました。これからもよろしくお願いします。




Icon_f


【30分】断捨離マインドセット受講者専用

気づきが得られました

うみき 様

 話を聞いてくださり、ありがとうございました。自分の日々感じている不安や恐れについて、恥ずかしい事だと思っていたことが安全な場で話させて頂ける事に感謝いたします。
 不安や恐れに駆られた時に、情けない自分を責めたり逃げれない心の状況に落胆しかなかった。これからは、そんな自分をジャッジすることなく認めてみます。ありがとうございました。




Icon_f


【60分】断捨離マインドセット受講者専用

前に進むことができそうです

うさ飼い 様

個人セッションで、いくつかの謎が解けました!自分の心の奥の気持ちを、本当の意味で味わうとはこういうことか…等等、気づきがありました。自分の気持ちを解放します!ありがとうございました!




利用者の声をもっと見る▶


 


 



 


32780_mje1mtnkotbhotrjn
日曜の朝、7時。
すくっと起きて、まったりとした読書時間をこの二人と過ごす。
今に集中する時間で、一日の流れが変わります。
ごきげんに生きる知恵って、仲間と一緒に読書することで
思った以上に気づくものです。

 


  「断捨離で日々是ごきげんに生きる知恵」読書会

 



 


 


35997_mtfhymfjnthkzgzhy
断捨離は、自宅でひとり黙々とやる作業だけれど・・・
そこに仲間がいると、断然捗ります。
トレーナーのサポートがあると、新たな気づきが生まれます。
最強の3人のトレーナートリオの力を借りて、変わりたい人大集合ですよ。

 


  「わかる断捨離® できる断捨離®」

 



 


 


18_ogeymzrimdaxodeyz
「断捨離は自分軸で」と言うけれど・・・
やっぱり見本がるとイメージしやすい。
ドンドンに参加すると、トレーナーさんの自宅が見れるんだって。
実践のアドバイスももらえちゃうし、何だかお得♡
3人のトレーナーがタッグを組んで、皆さんをサポートしています。
これは参加しないてはないわ!!
いつやるの?「今でしょ〜」
断捨離は実践が大事だもの。

 


  ドンドン断捨離!!実践10回コース 第4期生

 



 


 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


 




所属協会