鈴木 由美
みんないい人!って想う落とし穴。
皆様
おはようございます。
「実」を生きて輝く
フレッシュ・キラリ
鈴木 由美です。
願いが叶わなくなるから
「ダメ」「めんどくさい」など4つの禁句を紹介したことありましたが
この禁句以外にも、自分の状態を堕としちゃう言葉に昨日気づきました。
それは、いい気持ちの時につぶやいた言葉でした。
昨日は、区役所とか法務局とかいろいろ回りまして
窓口の対応はもちろんのこと
駐車場の誘導や
様々に親切に対応していただきました。
で、最後に生協で解約の申し出をしたら
やり取りしているうちにイライラしてきた。
必要書類を書き出してもらって出直すことにしましたが。
腹の虫が収まらない。
一緒に行った夫に
「ああいう対応ってないよね!
私が疲れてたからかな」
賛同してもらいたかったのだけど
スルーされてシューン
ということがありました。
で、何をつぶやいていたかというと
「なんて優しい人たちばかりなんだ♡」
です。
立て続けに3人の人に気分のいい対応をしてもらうと
「みんな」「ばかり」って決めつけてしまう。
これは、決めつける自分が悪いんじゃなくて
脳の機能のため。
3つ以上は「みんな」って省略して記憶される。
そこから外れる対応が起きた。
想った通りじゃないから嫌だった。
ただそれだけのこと。
生協の担当者の対応が悪いわけじゃない。
実際に、夕方に出直して完了させたら
その最初に対応してくれた人が何を言っていたのかが分かった。
むしろ、とても、こちら側を思いやった対応だった。
ごめんなさい。
相手は、その都度違う相手なのですよ。
例え、自分の立場は、お客様という変わらないにしても。
相手が、自分の下に入って持ち上げてくれていい気分
その位置のまま次に行ったら
相手の方が(なんだこいつ偉そうだ)って反応もしたかも。
なので、その都度、リセットが必要。
その状態は、自分が発信源というお話でした。
ではまた
ごきげんよう
由美
【お知らせ】
①ワークはキャンセル待ち受付中です。人数超えても参加できる可能性にかけてみませんか?
②勉強会は、月曜日 こちらは会場の都合で、定員内での開催となります。
③個人セッション、人前では言いたくないことがある方はもちろん、ワークの時には分からない状態も詳しく、分かりやすく説明されて調整されます。月曜日午前空いてます。
詳細は、下記からどうぞ!
④ 先生方と一緒にご飯食べませんか?
5月21日のお昼ご飯を希望する方は、このメールに返信ください。
☆自分を生きている人は元気です。
自分を生きるヒントは日常にいっぱい。
→支援者教育コーチング
GWに始めよう。
無料オリエンテーション受付中
イベント・セミナーのご案内
毎回、毎回自らの状態からこれからの指針を教えていただいております。
今回も、私自身の根幹の性質を教えていただきました。
私は、ポジティブ最盛期に逆行するように、ネガティブの塊の性質を持っています。
今回の個人セッションを通して、自分の中の負の感情を手放すことで、私の中の暖かさに改めて気付かされました。
これをきっかけに、また自分の目標を再考してみようと思いました。
ありがとうございました。

薄々、頭が冬眠状態なのはわかっていたけれど、やっぱりなぁー。みなさんがネムトモとは笑ってしまいました。
大脳新皮質、大脳皮質と魂の逆転のお話、とっても不思議だけれど納得できておもしろかったです。
今まで以上に想いが現実化しやすい。今までやってきたことを続けていけばいい。これからも頑張る勇気が湧いてきました。
鏡を見ての私、大好き💕、呼吸法続けます。
ありがとうございました


でもそれは孤独な状態にズレていたことが分かって目から鱗でした😀
気づかない内に中庸からズレて体優位になっていました。小窪先生から呼吸法と共に戻してもらってスッキリ。全身に血が巡りました。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。