若々しく♪むくみに♪オススメハーブ(Q:ケイ素について)
皆様
こんにちは^^
本日もメルマガ(No.233)を
開いてくださりありがとうございます♬
・・・・・・・・・・・・・・・
植物療法スクールgreenTomo
<ハーブ・アロマ・レメディー・畑・起業>
についてメルマガを配信しています
今日も引き続き
ハーバルセラピスト試験に関する
問題を出していきたいと思いますが
その前に・・・・・・
家の冷蔵庫が壊れました〜〜〜〜><;泣
「春の土用」期間中に・・・・・
季節の変わり目なので
体調を崩しやすくなる時期なので
無理は禁物の時ですが
機械も調子が悪くなるようで
この時期は機械の調子が悪くなったり
そしてこの時期に購入した機械は
壊れやすいので
急を要さないようであれば
この期間に機械は買わないほうがいい
と九星気学では言われていたりします
ですが・・・・・・
いや、だからでしょうか
冷蔵庫が壊れたので
急を要するものなので
1週間粘りましたがやっぱり無理だ〜〜〜と
GW期間中冷蔵庫を購入しに行ってきました^^
ちょうど前日に
この子が壊れたら
ちょっと大きい冷蔵庫購入しよう
そしたら今の状態では入らないから
家のここを改装して・・・・・
って考えていたので
予知夢か引き寄せか分かりませんが(笑)
畑入りたいけど
来週には新しい冷蔵庫が届くので
それまでに家の改装を一気にやらなくてわ〜〜
と・・・・
畑と家の改装で頭いっぱいになっている
今日この頃です><;
では雑談はこの辺までにして〜
本題のハーバルセラピスト試験の
練習問題はここから↓
若々しく♪むくみに♪オススメハーブ(Q:ケイ素について)
今回のテーマは『ケイ素』です
閉経を迎えると
骨粗鬆症のリスクが高まります
よく聞くと思いますが
どうやってケアをしていったらいいのか???
色々なサプリメントはありますが
ハーブでできることもあります!!!
ミネラル「ケイ素」は
カルシウムとともに
骨や歯、髪や爪などを健やかに保つ
そしてコラーゲンやエラスチンなどの
結合組織の強化にも役立つので
若々しいお肌を保つためにも
若々しく元気でいるためにも
そして利尿作用があるから
今の湿気の多い時期のむくみによるだるさにも
(もちろん単純にむくみ=利尿ではないですが)
「ケイ素」を摂取することは
オススメになってきます^^
ではでは、そのケイ素を多く含む
ハーブって何??って問題です!
いかがですか???
選べましたか??
答えば2つです^^
1)ネトル
3)スギナ
が答えですね〜
特に!!!!
3)スギナは含有量が多いです
むくみが気になる
そして年齢的にも若々しくいたい
そういう方には
「ネトル」と「スギナ」のブレンド
ハーブティーなんてオススメですね♪
ただ注意点として!
「ケイ素」は先でも述べたように
利尿作用がありますので
『腎臓』に疾患がある方は
お医者様と相談の上で飲むようにしてくださいね^^
そして、同じ利尿でも
2)エルダーフラワーは
「カリウム」による利尿なので
同じ利尿でもどの成分による作用なのか
そこまで抑えて勉強できると
とてもいいですね〜♪
ではでは、今日はこの辺で〜
勉強ちばりよ〜♪^^
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
グループ予約のご案内

という感じでした。
講座を受けた翌日…なんと❗肌の調子がすごくよくて 改めてハーブの底力を
感じました。次の講座が待ち遠しくてたまりません。ともみさんの太陽のような笑顔にも早く会いたいです。授業もわかりやすくて、受講してホントよかったです。

色々なハーブを直接匂いして、味を体験できる。
帰ってからもハーブを購入すれば生活に活用できる。受講して良かったです。
もっと男性にハーブについての魅力を伝えていきたい。
明日も楽しみです


ともみさんのお話も楽しかったし
一緒に受けているみなさんの雰囲気も良くてとても良い空間でした🙏あと3回うけるのが楽しみです☺️

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会