Q:二次代謝産物はどれ?
皆様
おはようございます^^
本日もメルマガ(No.230)を
開いてくださりありがとうございます♬
・・・・・・・・・・・・・・・
植物療法スクールgreenTomo
<ハーブ・アロマ・レメディー・畑・起業>
についてメルマガを配信しています
今日も引き続き
ハーバルセラピスト試験に関する
問題を出していきたいと思いますが
その前に・・・・・・
現在の大宜味の畑の状態です^^
これぜ〜んぶハーブです
といえば聞こえはいいですが・・・・
植えたわけではなく
最近の雨で成長が良く育った雑草です(笑)
花が咲いていないので
分かりにくいですが
「さし草」ですね〜
別名「せんだん草」
または学名から「ビデンスピローサ」
という方もいらっしゃいます
沖縄では少し前から
この薬効に注目して
石垣島の方で栽培を始めたり
これを乾燥させたり粉末にしたりと
商品化もされていますね^^
とはいえ・・・・・
これから私が育てるのは
これじゃな〜〜〜〜い><;
ということで
昨日はこれを全部草刈りしました^^
その前に全部狩って
乾燥してハーブにした方が良かったかな・・・?
と思ったりしますが
農薬がかかっていない畑なので
畑が落ち着いたら
こういう雑草と言われる野草も
商品化していけたらな〜と思います^^
では本題はここから〜↓
Q:二次代謝産物はどれ?
ハーバルセラピストテキスト
第3回メディカルハーブの基礎知識より
「植物化学(フィトケミカル)成分の分類」について
Q:下記成分で植物の二次代謝産物はどれでしょうか?
1)芳香族化合物
2)糖質
3)脂質
4)タンパク質
5)核酸
答えは・・・・・・
1)芳香族化合物
ですね!
その他の2)〜5)は
全て植物の『一次代謝産物』となります
「一次代謝産物=美味しい食べ物」
に対して
「二次代謝産物=緑の薬」
になりますので
それぞれどれがどの成分か
頭の中で整理して
試験にはのぞんでくださいね^^
この辺は過去の試験に
何度か出ているところとなりますので
他の生徒さんもしっかり押さえてくる箇所となります
5月になりました
早い人だとそろそろ試験の日が
近づいてきましたね〜〜〜〜
最後まで諦めずに頑張って!!!^^
では、今日はちょっと肌寒いですが
風邪ひかないように〜
体調崩さないように
外出する際には薄手の長袖など持って
出かけるといいですね〜
(お店などはクーラーかかってますからね)
では今日も素敵な1日をお過ごしくださ〜い♪
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
グループ予約のご案内

という感じでした。
講座を受けた翌日…なんと❗肌の調子がすごくよくて 改めてハーブの底力を
感じました。次の講座が待ち遠しくてたまりません。ともみさんの太陽のような笑顔にも早く会いたいです。授業もわかりやすくて、受講してホントよかったです。

色々なハーブを直接匂いして、味を体験できる。
帰ってからもハーブを購入すれば生活に活用できる。受講して良かったです。
もっと男性にハーブについての魅力を伝えていきたい。
明日も楽しみです


ともみさんのお話も楽しかったし
一緒に受けているみなさんの雰囲気も良くてとても良い空間でした🙏あと3回うけるのが楽しみです☺️

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会