高山晴代。
野草講座 早割は明後日まで / 高山晴代メルマガ
2022/4/12配信
野草の撮影をするため、
明日からドタバタで沖縄です。
羽田ではなく今回は名古屋からのフライトなので、
今日は名古屋からメルマガ書いてます。
今回、野草講座にお申し込みの方の中の共通のキーワード
その1 最近、野草野草って、声が聞こえてきて!
その2 新しい地球と関わりたい
その3 自然栽培
表現に差はあるものの、
このような方がご参加です。
それから、
あまり堅苦しくなく、
学びたいという方もいらして、
さすが!私の感性をよくご存知!
と妙に納得でした。笑。
今は自然のものって、
ほぼ野草だけだと思うんです。
その野草のエネルギー、
霊力とも言ってよいかもしれませんね、
を取り入れていくことは、
これからの地球に必要な知識だと感じています。
一昨年から構想を練っていたものの、
リリースが今年になっているのも、
ちゃんとタイミングはバッチリなのだと感じます。

野草講座、早割期間は4/14まで。
お申し込み、詳細はコチラ
↓ ↓ ↓
説明会も回数に限りがございますが、
参加可能ですので、ご利用ください。
↓ ↓ ↓
でも、
説明会にご参加の方のほとんどが、、、
すでに参加を決めているという、、、笑。
おもしろい流れです^^

繁殖力のすごいクマザサは、
軽く炙ってお茶に。
心臓の強壮他。
ちなみに、クマザサのクマは
動物の熊が、
笹が好きだから♡
ついた名前ではなく
歌舞伎の隈取りに由来しています。
これ、知った時は、衝撃でした!
だって、熊が好きだから
クマザサでしょっ!て、長いこと思ってたからですw
ちなみに、私は上高地で働いている時に、
何度か野生のクマさんと森で会ったりしましたが、
今のクマの事件のニュースを見ると
まるで熊は人間を襲うことが当然!みたいに報道されていて、すこし悲しくなります。
自然界の中で出会う熊は、
1メートルぐらいの距離にいたこともありましたが、
なーんにもしませんから。
お腹が空いて里に降りてきたクマとは、
訳が違うんですよね。
あ、
野草の話をするつもりが、
クマの話になってました!笑!

講座では、松の使い方も深めていきます。
松葉ジュースを作って、
その酵母からパンを焼いたりする予定です。
まだ悩んでいる方は、
お早めにお申し込みくださいね。
配信は月に2回、
夜を予定しています。
大地から力強く生える命。
気づけば大地は宝の庭です。

ではでは、明日から初夏の沖縄に行ってきます^^
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
最近は自分の中に
光の柱がたってる、
そんな気がしています。
一緒に天と地を結ぶ、
光の柱になりましょう♡
▼この記事をシェアする▼
☆
☆☆
ボイスレターのオープンチャットをスタートしました。
↓ ↓ ↓
毎朝配信の、メルマガの声のレター版です。
出入り自由で、お気軽にご参加くださいね

応援いただくと、とっても励みになります。
リザストアプリのダウンロードはこちらから。
■□□ 月の女神のヨモギオイル ■□□
↓ ↓ ↓
■□□ ボイジャータロットプライベートセッション ■□□
↓ ↓ ↓ プロの占い師がリピートする当たるリーディング。
https://resast.jp/stores/
お仕事のご相談にも対応。
■□□ 11/11 干し柿教室 ■□□
↓ ↓ ↓
https://resast.jp/events/
最後までご覧いただきありがとうございます。
ご感想はお気軽にこのメールにお返事ください。
縁が円に 和が輪になって 広がりますように
▼ 商品一覧 ショップを見る ▼
https://www.reservestock.jp/stores/index/9374/
▼ イベントのお申し込みはこちら ▼
4/12
【Zoom】わらしべ読書de読書感想文 ⇒
4/14
【オンライン】自然の力でオーラ美人になる 【 野草講座 】 ⇒
▼ 有料サービスのご案内 ▼
【太陽と月の女神のサロン】
▼ お客様の声 ▼
くにさん 様
【これはおススメです / LPコンサル】
【無料】講座体験&相談の感想
お友達からの紹介ですぐに受けることを決めました。なかなか日が合わず1ヶ月先の予約となってしまいましたが、調整のやりとりもスムーズでした。
リアルでもzoomでも緊張してしまう私が、なぜか全く緊張せず話が出来ました。晴代さんの醸し出す温かい雰囲気がそうさせてくれたのだと思います。
何より驚いたのは、アピールの苦手な私の自己紹介を聞いてホームページをサラッと見てくださっただけで、3つのアドバイスをしてくれたことです。それは難しいことではなく、とてもシンプルでした。専門用語とか苦手な私にはわかりやすくスッと入ってきたので、すぐに取りかかれることでした。早速やっていこうと思います。
晴代さん、ありがとうございました!
ーーーーー
西隈 利恵 様
【とにかく楽しかったー オンラインde味噌作り教室】
【オンライン】プレミアムな手作り味噌教室 の感想
今日はハプニング?もあり実技をするのは私一人。
皆さんは見学けん応援と言う感じでスタートしました!
予想外のスタートに何となく皆さんを待たせてはいけないという気分も少し、皆さんに応援して頂きひたすら大豆を潰し麹をほぐし塩を混ぜをしてたらいつの間にか30分も早く終わったとのことで、自己紹介などして日本の色んな県の方とお話出来てとても楽しい時間を過ごせました!ありがとうございます!
オンラインの良い所で遠くても近い、色んな方々の話が聞ける!ハプニングも含めて楽しめるのがいいと思いました!
お味噌作りもやってみると意外と簡単だったし、出来上がるのが楽しみです!
ーーーーー
飯吉 則子 様
【楽しく学べました オンラインde味噌作り】
【オンライン】プレミアムな手作り味噌教室 の感想
料理が苦手で、手先も器用では無い、こんな私でも出来るのだろうかと申し込みした時からずっとドキドキハラハラしながら今日を迎え、前日準備も大丈夫か不安でしたが、楽しく学び、実践出来て、本当に嬉しい時間でした!
あとは、完成を待つばかりですが、今日、実践出来た事が本当に嬉しい経験でした。
晴代さんに教えて頂き感謝です。
ーーーーー
tomoko 様
【楽しく学べました オンラインde味噌作り教室】
【オンライン】プレミアムな手作り味噌教室 の感想
初めて参加してズームで新潟の方や多方面の方の参加者と質問しながらひよこ豆の味噌をやっている方もいてとても楽しかったです
豆をつぶすのが大変でしたが何とかできてよかったです
これから気候変動などでお米や味噌醤油は備蓄しといたほうがいいといっていたので必要とおもって参加しました
ーーーーー
佐藤 清子 様
【楽しく学べました】
【オンライン】プレミアムな手作り味噌教室 の感想
初めての味噌づくり✨
納豆の時も思いましたが、晴代さんがオンラインだとしても、そばにいて指導してくださると、今まで難しそうだからと食わず嫌いしていたものが、なんとも簡単にできてしまうのです〜殺
画像を見ながら、見せながら、確認して、急かさず待ってくださったのもありがたかったです。
ーーーーー
★ このメルマガを紹介する ★
▼配信停止をご希望の方はお手数ではございますが下記のリンクをクリックしてください▼

▼アプリのインストールはこちら▼