オカァーナ 留美
オカァーナ 留美

ステッソン陽子さんのオペラ観劇@Met Operaクラス募集のお知らせです。

2022/3/31配信


皆様



みなさま
こんにちは
春の訪れを感じる今日この頃、お元気でいらっしゃいますか?


ステッソン陽子さんからのオペラのお知らせをお送りします。
2年ぶりにオペラがオープンし、本当に嬉しいですね。
陽子さんの丁寧な予習クラスもとっても魅力的です。
是非この機会にどうぞ!


~オペラ
観劇@Met Operaクラス募集のお知らせ~





   Opera Nights (Ladies' night より改名)


*予習クラスのみのご案内もあり







 

早くもシーズン後半です。

生でオペラが観れるのは、本当に嬉しい事です。

 

不安定な状況が続き、皆さんとご一緒できる機会もあまりなく、本当に残念でした。

 

なんと、今シーズン最後の観劇クラスご案内です😿

 

是非ご一緒したいです!!

 

 

ラストは、究極一押しのオペラ2作品!

 

正直言って、これ見なかったら、大損です(笑)ホント。

 

 

去年夏から楽しみにして、早くから講座用に、予約したお席。

 

実は、うっかりしてて、MetOpera特別予約の締め切りを過ぎていたのを、昨日気付きました😅

慌てて、メットに延長をお願いしたので、受付期間短いです。

 

★本日から受け付け開始で、締め切りは4月5日です★

 

お値段等は、メール後半にて。

 

【観劇クラスポイント】


  • 前半・後半・観劇(チケット付)・感想会のセットです。

  • 予習クラス/感想会は全てオンラインです。予習クラス・感想会は、ご参加の皆様のご都合ご相談の上、日程を決定します。


 

★この2作は、世界中に向けて映画館でも配信されます。

ので、NYのMet Opera で見れない方は、解説/予習クラスのみのご参加もお勧めです。

 

 


















 







作品①ランメルモールのルチア

 
















 


メットオペラ観劇日程:5月6日(金)8時開演~


 


★いやー、待ちに待ったルチアです。


もう期待大き過ぎて、興奮状態。


 


荒筋は、ロミオとジュリエットのスコットランド版。


 


このオペラは、ベルカントオペラの代表作。 Bel Cantoとは、イタリア語で”美しい歌唱”。美しいメロディと、超至難なテクニックが必要とされ、シンガーの腕の(喉の?)見せ所いっぱい。


 


オペラってすごいんだー、シンガーって凄い!と唸らせる、特にソプラノには、究極の作品です。マリア・カラスを筆頭に、往年のDivaが歌いたがった、プリマドンナオペラ


 


キャストが揃うと、極上のオペラが楽しめます。


 


で、今回は、最高💛


 


先ず、主役のルチアに、アメリカ人ソプラノ実力人気ルックスNo.1かも、のナディーン・シエラ


 


恋人のエドガルドに、皆大好き、リリックテノールNo.1ハビエ・カマレナMetがアンコールを許す僅か3人のシンガーの一人)


 


ルチアの腹黒い兄に、アルトゥール・ルチンスキー(次期No.1Verdiバリトンの噂)。


 


指揮はベルカント大得意のリカルド・フリッザ。彼は、本作品作曲家のドニゼッティのフェスティバル音楽監督でもあり、ドニゼッティを知り尽くしているマエストロ。


 


演出は、新演出。本来のスコットランドから、舞台をアメリカに移してるらしく。。。ペンシルバニアとか、ウエストバージニアとか、過疎化されたAmerican Rust Beltが舞台です。


信憑的な要素を加えた演出は、ビジュアルのドラマ性を高めるのでは、と興味深いです。


 


実は、このオペラの、エドガルド(テノール)の最後のアリアは、全てのオペラのテノールのアリアで、私、一番好きなアリアなんです。何回でも見たい!


 


 


こんな方にお勧め



  • ロマンティックで、悲恋物語が好き。

  • 初心者でも楽しめるオペラが観たい。

  • 現在最高のシンガーが観たい。

  • イタリアオペラらしい、聴きやすく耳に残る、メロディアスで美しい音楽が好き。

  • 重唱、コーラスが好き。

  • 有名作品が観たい。

  • ハビエのファン💛(いっぱいいますよねー)

  • ナディーンのファン


多分、今シーズンの作品で、最高の出演者アンサンブルだと思います。


オペラでは、主役が良くても、相手がイマイチ、とか、相手役が良くても主役がイマイチ、とか多いのですが、このキャストは、パーフェクト!


もう期待いっぱい過ぎです(笑)


 


💛ハビエファンの方々、メットが用意してくれたお席、すっごく良いです。


 




















 







作品② トゥーランドット 

 
















 


メットオペラ観劇日:5月14日(土)8時開演~


 


 


このオペラは、アリア「誰も寝てはならぬ」が独り歩きして超有名になっていますね。


 


『トゥーランドット』は、イマジナリーな北京が舞台。


氷の心を持ったの美女絶世の(一応、台本上😅トゥーランドット姫に、求婚した者は、3つの謎に答えたら結婚できる。けど、失敗すると斬首。


ある日、異国のイケメン(こちらも一応、台本上)男子が、周囲が止めるのを振り切って、謎解きに挑戦、成功するが、はてさて、姫と結婚できるのか??というのが、荒筋。


 


今回のキャストですが、、、、本来ならば、現在のオペラ界のDiva、No.1と言われるアンナ・ネトレプコ(ロシア人)が主役のトゥーランドット姫を歌う、という超話題な演目だったのですが。。。。


 


現在の世界情勢の関係で、降板(又は辞めさせられた)に。


 


代わりに抜擢されたのが、ウクライナ人ソプラノ、リュドミラ・モナスティルスカ(Liudmyla Monastyrska)。


実力派のソプラノであるんだろうけど、あえてウクライナ人を選ぶMetのこの演出。。。。アメリカ的だわ~


 


謎の異国人イケメン男子、カラフに韓国出身ヨンフン・リー


 


カラフの父親ティムールに、ベテラン+イタリア国宝並み(笑)のフェルッチオ・フルラネット。


 


ティムールのお世話係で奴隷のリューに、表現力が素晴らしく美しく大人気のエルモネラ・ヤホ


 


でもやっぱりこの見どころは、演出、セットです。



​​​フランコ・ゼッフェリ超豪華な舞台は、メットの目玉作品の一つです。正直、NYに滞在して、メットに行くなら、絶対体験するべきセットのひとつ。


 


こんな方にお勧め



  • 有名作品を観たい

  • ザ・オペラ張りの、ド派手、ゴージャスな舞台(セット)が観たい。

  • Nessun dorma(誰も寝てはならぬ)=有名な曲を聴きたい

  • メットオペラの素晴らしいコーラスを堪能したい。

  • 大きなオーケストラが聴きたい

  • プッチーニが好き


実は、今回のTurandot,メットのボックスオフィスでは、既に殆ど売り切れです。多分、ウクライナの歌手が出るというので滑車がかかったのでしょう。

 

2018年のTurandotのクラスにご参加された方には割引あり。

 



















 







オペラFun Night Out 詳細&お申込み

  (オペラ観劇&予習クラス)







 

★ランメルモールのルチア:5月6日(金)8時開演

トゥーランドット :5月14日(土)8時開演

 

Opera Fun Nights参加費: 各オペラ $217 

*両オペラご参加、リピーター、ご家族でご参加の方は特別割引をご用意。

 

各Opera Fun Nights参加費に含まれるもの: 



  1. オーケストラプライム席(1階席)チケット:当講座、特別価格のチケット 

  2. 予習クラス2回:(前半・後半)各2時間

  3. 資料

  4. クラスに使った音楽リンク

  5. クラス録音動画リンク

  6. 当日アテンド費・手数料

  7. 感想会・Q&A 1時間


★皆様ご存じのように、当講座のお席は、EducationとAusience Development目的とした上での特別料金です。

 

 

特別ディスカウント :当講座特別チケットの上、オペラを沢山観たい!家族とも楽しみたい!という方に特別ディスカウントをご用意。多くの方にオペラを体験&オペラ仲間になって欲しい、という想いから、最高25%の割引をご提供させて頂きます。


  1. 両作品ご参加の方:10%ディスカウント。

  2. 2019年にTurandotご参加された方で、再度ご参加の方:15%off

  3. 大学生以下のお子様:25%Off

  4. ご夫婦でご参加:5%Off


 

お申込み方法:下記リンクから、お申し込みください。


 

*数日中に返答がない場合、お手数ですが、再送をお願い致します。








 

 

観劇のお申し込み締め切り:4月3日(月)

 

お申込み後にお支払い等のインフォをお送りします。

お支払い終了で、お申込み完了です。

 

 

*既に割引チケットの締め切りが過ぎている為、今回は締め切り必須ですので、宜しくご協力お願い申し上げます。

どうしても予定がわからないという方は、是非ご一報ください。

 



















 







オンライン予習クラス参加ご希望の方







 


今シーズンの『ランメルモールのルチア』『トゥーランドット』、両作品とも、メットオペラの特別配信で、世界中の映画館から鑑賞できます。又は録音も時差の大きい国や、映画館に上映されます。


トゥーランドット(5月7日)


ルチア(5月21日)


最寄りの劇場を探したい方は、こちらから


 


NYでこのオペラを観たいけど、本講座の日程と合わないけど、予習クラスご参加ご希望の方に、Metオペラ公式チケット10%のディスカウントコードをお送りします。


 


オペラ予習・感想会クラス参加費:$120


 


含まれるもの:



  • 予習クラス2回:(前半・後半)各2時間(日程は、ご参加方々と相談)

  • 資料

  • クラスに使った音楽リンク

  • クラス録音動画リンク

  • 感想会・Q&A 1時間

  • メットオペラチケット割引コード


予習クラスのみご参加:$110(感想会・Q&Aを除いた上記込み)


 


*Turandot講座の再受講の方は、15%割引。


**ルチア、トゥーランドット両講座お申込みの方は、10%割引


予習クラスのみご希望の方は、下記からお申込みください。


 


         予習クラスお申し込み


 


 








お申込み後のキャンセル・基本ポリシーについて







 


キャンセル、他ポリシーについては、こちらを必ずお読みください


 


**現在メットオペラは、ワクチン証明が必要です。ブースター証明は必要ありません。

 

夜分のご帰宅が心配な方も多いと思います。

 

お申込みの際に、お住まい(又は滞在先)エリアをお伝えいただければ、カープールなどの提案も可能です。



















 







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最後に。。。。


 


 


長~いご案内、読んで頂きありがとうございます。


 


今回は、初めて、初心者、オペラオタクの方、本当に、皆さんに観て頂きたいオペラなので、熱く書いてしまいました。


 


コロナも大分収まり、普段の生活に戻りつつありますね。


 


是非、失った2年間のオペラを、5月に楽しみましょう!


 


 


 


ご不明な点など、お気軽にお尋ねくださいませ!


 


ステッソン陽子






















 

ステッソン陽子 Yoko Moriya Stetson



An Introduction to The Opera主宰、

Opera Advocate / プロデューサー







 




 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 



  

 


 



 


 


 


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。


 




所属協会