こたか真子
こたか真子

司法書士は見た!三兄弟の仁義なき遺産争族

2022/3/26配信


人生に寄り添う、かかりつけカウンセラー&司法書士 こたか真子です。


暑さ寒さも彼岸までといいますが、今年のお彼岸は雪が降ったりして、
お墓参りするには、ちょっと寒かったですね。

先日、お母様の3回忌を終えたので、相続の手続きをしたいが、
兄弟の仲が悪いので、どうしたものかと相談を受けました。

兄弟だから、わかり合えない。

兄弟だから、気に入らない。

ということは、世の中に沢山あるように思います。

両親が健在の時は、特に何の問題もなかった兄弟姉妹が、
両親亡きあと関係がギクシャクする、疎遠になることは少なくありません。


今日は、司法書士の立場から、

兄弟関係が悪化して相続の話し合いが進まないとき、どうしたらいいのか、
どんな手続きがあるのか


相談事例をご紹介しながら、書いていきます。



【遺産相続】法律では、どうなるの?



ご相談者様は、Aさん58歳(男性)です。

お母様は、2020年3月に亡くなった。
父は、2018年母より先に亡くなっている。
62歳の長男、48歳の三男に挟まれた二男のAさん、三人兄弟です。

遺産は、父名義のままの実家(土地と建物)。

母名義の預貯金と株式のみ。

相続人は、長男、二男、三男。
それぞれに結婚していて、近隣に住んでいるとのことでした。

法律で決められた法定相続分は、兄弟で等分です。

三人兄弟であれば、
不動産も預貯金も株式も、それぞれ3分の1ずつ共有になります。

ただ、全ての財産を3人で共有することになると、
後々の手続きが面倒ですし、
新たな相続が発生した場合(例えば、長男が亡くなるなど)、
3分の1の持ち分をめぐって、さらに権利関係者が増えて、複雑になってしまいます。


なので、遺産について、誰が何をどのように取得するのか
相続人同士で話し合いをして分け方を決める=遺産分割協議(いさんぶんかつきょうぎ)をするのが一般的です。

Aさんの場合も、三人兄弟で遺産分割の話し合いをして、
例えば、不動産は長男、預貯金は二男と三男、
株式は、すべて売却して現金で3等分する、
もしくは、銘柄ごとに相続人を決める
など、

誰が何を、どのようにして取得するのか、遺産分割協議(いさんぶんかつきょうぎ)を
進める方向で動いていました。



 


3兄弟で意見対立!それぞれの言い分



しかし


Aさんの場合、問題になったのが

兄弟間で「話し合いが進まない」ことでした。

長男は、
「家を継ぐのは昔から長男と決まっている。自分がすべての財産を相続する権利がある。
三男は、大学進学のあとも、両親から散々援助を受けてきたのだから、相続分はすでにもらっているはず」
と言っています。


三男は、
「兄貴は、結婚して家を出てから、両親の面倒は一切見てこなかった。
両親が健在の時も傍にいて、何かと面倒を見てきたのは自分だ。
母が病気になって入院した時も、長男は一度も見舞いにこなかったし、入院費も払っていない。両親が住んでいた自宅は、今は誰も住んでいないので、遺産はすべて売却して現金に換えて、
売却にかかった費用を精算した残りを兄弟で3等分するのが筋だ」

と、二人とも互いの意見を譲らない様子。

間に挟まれた二男のAさんは、
「三男が両親の面倒を見ていたのは、知っている。だから、自分は自分の権利を強く主張するつもりはない。なので、なるべく円満に解決したい。」


のだそうです。


 


長男と三男の意見が真っ向から対立して、お互いに譲る態度が見られない以上、
話合いで、遺産分割協議を進めることは難しそうです。


 


話し合いがつかない時は、どうしたらいいの?


相続人間で話し合いができないときは、
家庭裁判所に「遺産分割調停」を申し立てることができます。

調停の手続きは、
まずは、当事者の言い分を聞きながら、調停員が法律に照らし合わせつつ、
お互いの主張の落としどころを探っていきます。

遺産分割に関する調停の調停員は、
地元の弁護士や司法書士など、
専門的な知識を持っている人が担当することが多いように思います。
(地方によっては、バラつきがあるかもしれません)


 


調停手続きは、1ヵ月に1回程度(申立てた裁判所によりますが)、
話合いの期日が設けられ、それぞれ指定された時間に裁判所に出向きます。


話し合いが成立するまで、だいたい半年から1年、
中には、2年、3年と長引くケースもあります。

当事者間でまとまらなかった話が、調停ですんなりまとまることもあれば、
そうでないこともあるのが実情ですが、

どうしても話し合いが進まない場合は、
家庭裁判所の調停手続きを選ぶのも、解決方法のひとつです。






うちの場合は、どうしたらいいんだろう?

事前にもめない対策はできないの?

そう思われた方は、

【メルマガ読者様限定】60分無料個別相談

をご利用ください。

*無料相談は、4月いっぱいで終了となります。


 


即満席になった人気セミナー!
4月開催分の参加募集開始しました!


 


契約書って、作ったほうがいいのかな?



ネットでダウンロードした契約書の切り貼りで、大丈夫?
1回限りの相談やお試しセミナーに、契約書っているの?



そんな疑問を持ちながらも、
目の前のお客様に対応することが精一杯で、
「契約書」は後回しになっている

フリーランス、個人事業主、経営者の方にご参加いただきたいセミナーです。




 




 



 



次回のメルマガは、

今日の事例を心理カウンセラーの立場から分析して


兄弟だから、わかり合えない。
兄弟だから、気に入らない。

なぜ、そうなってしまうのか?

わかり合えない辛さや苦しみから、解放されて前に進むにはどうしたらいいのか?

について、お伝えしていきます。



どうぞお楽しみに(^^)/



  



 


 


 



 





667711_zmi5ztq4ymm4m


お客様に安心感を与えて 信頼度が高まり 仕事がサクサクまわるようになる オリジナル契約書の作り方セミナー (30分個別相談付き)

これはおススメ★★★

アレ かおり 様

契約書って、あったほうがいいのかなと思いながら、どう手を付けていいのかわからず後回しにしていました。
今回のセミナーで契約書についてわかりやすく学べ、自分の契約書ができました。つかやすいように方法やアレンジをしていただけ、不安なく進めることができます。
こたかさんのご用意してくださっている場で安心して学べました。ありがとうございました。




Icon_f


お客様に安心感を与えて 信頼度が高まり 仕事がサクサクまわるようになる オリジナル契約書の作り方セミナー (30分個別相談付き)

今聞けてよかった

なかがみ みほ 様

・既存のテンプレートを、「本当にこれでいいのかな?」と不安なまま使っている
・お客様にとっても、自分にとっても安心できる契約書の作り方を知りたい
・「契約ってそもそもどんなもの?」という基本の考え方が知りたい
・「契約書」ほどガッチリしたものを作りたいわけではないけれど、その場合はどんな書類を作ったらいいの?

など、お困りの起業家さんにおすすめです。


先日セミナーで契約に関する基本的な知識をインプットし、今日の個別相談では、
「気になる言い回し」や「記載した方がいい事項」についてご指摘いただき、修正すること30分で、あっという間にお客様にお渡しする書類ができました。

「ここは、〜〜なので、〜〜という書き方の方がいいですよ」
「こういうトラブルが想定されるので、〜〜について記載しておいた方がいいかもしれません」

と、最初から最後まで丁寧にアドバイスしてくださいました。

自分とお客様双方にとっての「安心」を買ったような感覚です!




Icon_f


お客様に安心感を与えて 信頼度が高まり 仕事がサクサクまわるようになる オリジナル契約書の作り方セミナー (30分個別相談付き)

今聞けてよかった

鉢呂 弥生 様

契約書=法律というイメージが強く、盛り込むべき事が何なのか?が分からずにいました。ですが、契約書自体はラフな物でもよく、一番大切なことは「自分が守って欲しいことを誤解の無いようにすること」。つまり、契約を結ぶ相手との信頼関係を形にすることなのではないかな・・・と、腹落ちしました。
自分にとって必要な文言のヒントもくださったので、セミナー終了後に早速リサーチもできたし、細かい留意点は個別相談も出来るので安心です。手探りで行動するより、信頼できる専門家に出合えるかどうかも肝ですね。こたかさん、これからもよろしくお願いいたします!




Icon_f


お客様に安心感を与えて 信頼度が高まり 仕事がサクサクまわるようになる オリジナル契約書の作り方セミナー (30分個別相談付き)

これはおススメ★★★

大久保 徳久子 様

何がわからないのか、何に困っているのかを丁寧にすくい上げてくださり、ポイントを押さえて教えてもらった満足感でいっぱいです。
ひとりひとりが制作するワークの時間もついていて、仕事内容を聞いた上での個別の的確なアドバイスがありました。これ、ものすごく助かります。

法律や契約という言葉に、拒否反応すら感じがちでしたが、個人で仕事をしていく上で、事業主にとってもお客様にとっても、欠かせないものですよね。向き合う勇気と、契約書という難題にすぐに取り掛かれる足掛かりを貰えました。
特に個人事業主の方は、一度はきちんと学ぶ機会になります。超おススメです。




Icon_f


【個別相談】オリジナル契約書作成

みんなに知ってもらいたい

小谷 祐子 様

テンプレートに合わせて契約書を作っても、なぜこれを書くのだろう、どんな意味があるんだろうと感じて後回しになっていたところ、ちょうどいいタイミングでセミナー開催を知り、迷わず申し込みました。私自身、高額なセミナーを受講して契約を交わしていなかったものがあり、何か質問したくても聞きづらい状況でした。そのため契約書は、契約後のお客様のとのコミュニケーションツールとしても、欠かせないものだと実感しています。自分のサービスの契約書が概ね完成したので、これから使っていきたいと思います。ありがとうございました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 



こたか真子HP:https://yorisou-naoko-kotaka.com/


mail: naoko616@gmail.com


Facebook: https://www.facebook.com/naoko.kotaka


Instagram: https://www.instagram.com/kotaka_naoko007/


Twitter: @naoko_kotaka




 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。