トミー
トミー

より良い人生を生きるヒント【超はかどるぅ】2022年3月19日#142

2022/3/19配信


皆様


あなたに笑顔と元気を届けたい


NLPコーチのトミーです。


26593_c176c8a6-cf66-4381-8b74-65aca6817cbb


皆様

--------------------------------

■あなたの人生をよりよくする意味づけマスター・トミーです。

 

「出来事に意味はない

 あなたが意味をつけるまでは」

 

--------------------------------

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

 

今朝はどんなことに感謝を感じますか?

 

--------------------------------

■今日の名言

 

暗闇の中でも、夢を持つことで

 

ホントに1日1日充実した時間を過ごすことができました。

 

なので陸上に関係なく、いま暗闇にいる人や

 

悩んでいる人、ほんとに1日だけの目標でも

 

3年後の目標でも何でも目標を持つことで

 

すごく一歩一歩1日1日が充実すると思います。

 

(マラソン金メダリスト 高橋尚子)

 

--------------------------------

■本編 

 

今日は、時間管理というか、作業の効率化というか、いかに集中して物事をこなすかについてお話しします。

 

物事は仕事に限らないのですが、めんどくさいのでここでは仕事ということにします。

 

さて、あなたが何らかの仕事を行なっているとき、その仕事に集中してやるのと、集中できず、いろんなことが頭に浮かんだり、近くにあるスマホをいじったりしながら遅々としてやるのとどういう違いがありますか?

 

たぶんですが、できた仕事の質も違うでしょうし、終わった後のあなたの気持ちもずいぶん違うでしょう。

 

前者は、まるでスポーツでもやったかのようなやり切った感を感じ、爽やかさと充実感、心地よい疲労感を感じるのではないでしょうか。

 

後者は、あーやっと終わった、でもずいぶんかかったなぁという疲労感や、もしかしたら、あーこれだけの仕事にこんなに時間かかっちまったという自己嫌悪みたいな感情が残ってしまうかも知れません。

 

これ、どっちがより良い人生です?

 

普通は前者ですよね。

 

であるなら何事も集中して短い時間で質の高い成果を残したいものです。

 

ゾーンに入るとでも言うのでしょうかね。

 

でもいつもいつもそんなふうにできます?

 

ちょっと難しいですよね。

 

なので、今日はツールの力を借りて集中力を高めていくやり方を紹介します。

 

それは「ポモドーロ法」というものです。

 

これ、割と有名な方法なので知ってる人も多いかもしれません。

 

なんちゃら法なんて名前ついてると、何かすごいもののように感じますが、中身は単純です。

 

時間を計って25分間集中して仕事を行い、5分休憩する。

 

これを何回か繰り返したら、少し長めの休憩を取る。

 

というものです。

 

簡単ですね(^^)

 

トミーはこれ実際に使っているので、あなたに特別に使いこなすためのコツを伝授しますね。

 

まず、時間はキッチンタイマーで計ります。

 

できれば「決めた時間になったら鳴る」だけでなく、途中でもピッと鳴ってくれたほうがありがたいです。

 

トミーは1/2経過、3/4経過、時間になったらと3回鳴るタイプのものを使ってます。

 

(意識せず買ったらたまたまそういう仕様でしたが、これが意外とよかった。1/2でピッ、3/4でピッピッ、時間になるとピピピピピッと鳴ります)

 

そして決めた時間になったら、強制的に仕事の手を止めます。

 

たいがいは作業の途中でキリが悪い状態だと思いますが、とにかく鳴った瞬間に手を止めます。

 

この「キリの悪い状態で止める」のがコツです。

 

なぜならキリの悪い状態で止めておいたほうが、次に再開する際にスムーズに再開できるからです。

 

まじ?

 

はい、まじです。詳しい説明しませんが人間の脳の構造がそうなってるのです。

 

ま、やってみたら分かります。

 

今度は休憩時間です。

 

休憩時間をどう使うかも大事です。

 

いくつかの使い方があると思います。

 

1. ボーっとしてるともったいないので、ここぞとばかりに短い時間でできる他の用事をこなし、再開直前に元の仕事に戻る準備して待つ

 

2. 目を瞑って深呼吸し、他のことを一切やらずにひたすら時間が過ぎるのを待つ

 

3. スマホを手に取りSNSなどをリラックスしながら見て過ごす

 

最低限どれも元々の仕事はしてはいけないのは大前提です。

 

やったら休憩と言えないもんね。

 

トミー、この3パターン実際にやってみました。

 

万人に最適なやり方はないのかも知れませんが、トミーは2番が最も効果的でした。

 

ポモドーロ法やってみると分かりますが、集中してればしてるほど25分て、あっという間です。

 

「え、もう25分経ったの?」

 

って感じです。

 

そして2番の方法を選んでる限り、5分の休憩は長く感じます。

 

25分が集中できていればいるほど「早く元の仕事に戻りたいんだけど、強制的に休憩させられてるってもどかしい」って状態になります。

 

でもこの休憩の時間は仕事やっちゃダメ時間です。

 

あなたもよくお分かりだと思いますが、人って「やっちゃダメ!」って言われるとやりたくなるもんです。

 

なので休憩中も他のことやらずに、何にもしちゃダメ状態にしておくと「あ~早くやりたい」感が募ってきます。

 

でも、何もしない5分は結構長いです。

 

そこで休憩終了の音が鳴ると「待ってました!」と嬉々として再開できます。

 

しかも超中途半端な状態で止めてますから、瞬時に元の作業に戻れる訳です。

 

これ、再開時の初速が違うんですね(^^)

 

ぐっと自分のやる気が出てきたことを実感できると思います。

 

興味わいてきたら、ぜひやってみてくださいね。

 

さて今日はポモドーロ法のご紹介でした。

 

世の中には無料で知恵や知識があふれてますね。

 

ありがたいことです(^^)

 

 

--------------------------------

■今日のポイント

 

人の集中力は長くは続かない。最近だと金魚よりも短いらしい。ショック。

 

それでも、集中力を高め、維持したい。

 

それなら、対応として簡単なのは、時間と勝負すること。

 

それがポモドーロ法。

 

--------------------------------

■編集後記

 

ところで、なんでポモドーロ法って言うかなんですが、イタリア語でトマトのことポモドーロって言うんです。

 

そして昔よくありましたよね。トマトの形したキッチンタイマー。

 

上下にパーツが分かれていて、水平にぐるっと目盛りがついているやつ。

 

上下のパーツを左右にひねって時間を設定すると、カチカチ言いながら元の位置まで戻ってくるとチーンとか鳴ってました。

 

実はあれから来てるらしいですポモドーロ法(^^)

 

本家本元もキッチンタイマー使ってたんですねー

 

--------------------------------

■メルマガのご紹介 

 

お友だち、お知り合いにこのメルマガをご紹介いただくときの登録フォームはこちらです。

   ↓

https://resast.jp/subscribe/110117/1592330

 

--------------------------------

■本日の内容はいかがでしたか。

 

このメルマガは、トミーが長年学んできたNLP(脳の取扱説明書と言われる、すぐ使える心理学)などの知識を使って、みなさんの人生を少しでもより良くするお手伝いができればという思いで発行しています。

 

みなさんからのご意見・ご感想などいただけると嬉しいです。

 

また次回をお楽しみに(^^)

 

☆現在トミーが提供しているサービスと予約はこちらから

⇒ https://resast.jp/page/reserve_form/26593/

 

☆トミーのプロフィールはこちら

⇒ https://smart.reservestock.jp/menu/profile/26593?prev=true

 

--------------------------------

「より良い人生を生きるヒント」

☆発行責任者:冨永 正夫

☆問い合わせ:tomiemon95@gmail.com

--------------------------------

 

配信停止ご希望の方は、こちらから解除をおねがいします。

https://resast.jp/page/ss/

 

メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。

 

☆ バックナンバーはこちら

⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/

 





 



ご予約はこちらから ▶



バックナンバーを読む ▶


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。