三又祐子
確認と承認
皆様
おはようございます。
開封くださりありがとうございます♪
あなたのちょうど良いところへ整えるお手伝い致します
美脳セラピストの三:叉祐:.子です。
ご無沙汰していました!
今日から又配信して参りますので
読んでいただけて嬉しいです。
先日こんな出来事がありました!
ある人から
「A4サイズ紙に募金箱って書いて作っておいて」
私は
「A4サイズですね?」
お相手
「そう、A4サイズ」
とのやりとりから
私はA4サイズの箱で募金箱を作り、
募金箱と書き作っていきました。
すると
頼んだお相手は
A4サイズの紙に
「募金箱」
と書いた紙を作って持ってきておいて欲しかったそうです。。。
私自身が抜けている事が多いので
間違えないようにと
確認したつもりが、、、
どこで間違えたのか、、、
確認と承認は1セット!
[承認]を
調べるとこんな風に出てきます。
大きくくくるならば
「認める」こと
[確認]を調べると
確かにそうだと認めること。
はっきり認めること。
こちらも「認める」こと。
『〇〇ですか?』
『はいそうです。』
いっけん
確認し、承認を得たような
やりとりですが
目に見えてない
自分の中にある映像や考えや受けとり方が確認できていない。
確認する時は
相手へ質問して【きく】こと。
【きく】と【きいた】
の違いがまさに
[確認]と[承認]
できているかできていないか。
【きく】とは
相手の方の情報や想い、考えを自分なりに受け止め理解すること。
【きいた】とは
相手の方の情報や想い、考えを自分なりに受け止め理解し、それを相手の方に確認し、承認を得た状態。
確認する際は
相手へ
「〇〇で良いですか?」と訊く、問う。
承認とは
相手から
「〇〇で良いです」
と言われた状態。
「A4サイズ箱で募金箱を作り、
募金箱と書いて持っていく。
それで良いですか?」
自分が思い描いたこと、こう理解していると手にとるよう、相手に分かるように確認すること。
相手の想像しているものと合うものか。
そして「そうである」
と承認を得た状態をつくる
[確認]と[承認]が必要!
日常の中には
分かっている様で
やれてないことが多いので
言った、言わない
聞いた、聞いてない
思わぬ行違いが生まれるときもあります。
[認める]
相手から
承認を得た状態を確認できていますか?
【きいた】を意識してみると
日常のやりとりも変わってくるかもしれません。
最後までお読みくださりありがとうございました。
イベント・セミナーのご案内

ACS診断を基に、仕事やプライベートの悩みを聞いていただいてるうちに
一般常識や「~~ねばならない」に囚われている自分がいて
私自身の個性をないがしろにしていた、と気づけました。
「自分らしく、そのままでいい。自分を大切に。」
みまちゃんのセッションのおかげで、また新たに見えてきた自分。
仕事の効率アップの方法やコンテンツのアイディア、
プライベートへのアドバイスも
きっと私が潜在的にいま欲していたものを
みまちゃんは、手繰り寄せてくれました。
これからも定期的に、宜しくお願いいたします。

してる感じがなく、
自然と話をしてる感じの中で、
気づいたら自分の中の
引っ掛かりが見つかりました!
あっという間の時間で
もっともっと話を聞いて欲しい!
そんな時間になりました🎶

ずっと寄り添い聴いてくれ、整理もでき、そして何より楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました^ - ^/

セッションの最初に自分が口に出していた様々な問題が実は本質の問題ではなくて、
もっと根底に大きな根っこがあったことに気付きました。
そこを汲み取ってくれて、自分の気持ちに向き合えるように優しく丁寧に導いてくれてありがとうございました。
たくさん泣いてスッキリもしました!
自分の問題の本質に気が付いたことで、最初に口にしていた(実は表面的な)問題も逆転的に解決する感覚を感じました。
本当にありがとうございました!

自分の内面を可視化できた事が凄い参考になりました!
また、ゆうこさんの解説もただ診断結果を伝えるだけではなく、ゆうこさんが更にわかりやすく教えてくれてたおかげでとてもわかりやすくて、面白かったです。
ありがとうございました!
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会