北郷順子
3/9は感謝の日&一粒万倍日!あなたが感謝している人は?
2022/3/ 9配信
こんにちは。
心と気と体の巡りを整える
おうち整体の気功整体講座
頭痛改善専門サロン・ソレイユ
おうち整体インストラクターの
北郷 順子です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
頭痛解消!
自分の手で体質改善する方法
・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガを読んでいただき、誠にありがとうございます。
3/9は感謝の日&一粒万倍日!あなたが感謝している人は?
今日は、3月9日=サンキュー=感謝の日です❤
更に一粒万倍日のラッキーデイ✨
皆さんは、家族や大切な方に
感謝を伝えていますか?
私は今年の1月初旬から、
感謝のワークをしています。
毎日3つずつノートに書いています。
🔶自分が頑張ったことを認める
🔶周りの方や環境に感謝する
今日で、約2ヶ月。
毎日色々な方々との出会いがあります。
もちろん我が家の家族。
遠く離れた実家の家族。
おうち整体の仲間や受講生さん。
ストアカ講座での先生や受講生さん。
ご近所さんやお店の方。
いつも本当にありがとうございます❤
昨日は、地域の区の子育てグループの
お話会に参加しました。
5年前からお世話になっている
カウンセラーの方が辞められるということで
感謝と御礼を伝えに行きました。
5年前は、私は心理学も気功整体も、
カラーセラピーも学んでいなくて、
ただ一生懸命子育てしていました。
息子達の頭痛やクローン病に悩み、
健康の本やネットで情報収集し、
病院やカウンセリングに探し回っていました。
そこでの子育ての会で、
悩みを話すことで、心の整理が出来て、
「また、頑張ろう」と、思えていました。
素晴らしいお人柄で、
優しくしっかりとした芯を持った、
慈愛に溢れたカウンセラーさんに、
感謝しかないです!!
1番辛い時に、
胸の内を話せる子育ての会があって、
本当に良かったと思います。
この体験が今の私の仕事に
繋がっていると思います。
🔶おうち整体の気功整体講座と仏教心理学。
🔶ママフォレストの活動。
🔶ストアカでの頭痛改善講座。
🔶カラーセラピー講座
このような活動で、
皆さんの悩んでいることをお聞きしています。
・なかなか解決しない悩み事。
・人には話しにくいこと。
・ついつい自分を責めてしまうこと。
・自分と家族の心と体の悩み。
私が長年経験してきたからこそ、
悩んで乗り越えてきたからこそ、
「聞く」ということを大切にしています。
これから進んで行く道は、
自分で決めるしかありませんが、
話せる場所があるということは、
とても心強いものです。
人と関わることや、
力を合わせていくことや、
体験談を聞くことで、
自分の心がクリアになっていきます。
そして、本当に必要な
学びを継続することも大切です。
それが自分の軸となり、
ライフワークになっていきます。
迷った時に、
自分の中心に戻っていくことが大切です。
それを講座でお伝えしているのが、
おうち整体ホームセラピスト講座です。
🔶仏教心理学
🔶気功
🔶整体
この3つの柱をワークと実践を学び、
6回コース 約2ヶ月の講座です。
そのホームセラピスト入門講座が
【魔法の手講座】
【3つの宝メソッド講座】
現在、私のサロンでは
ホームセラピスト基礎講座と
アトピー講座を開講中です。
今後の予定では、
4/9からホームセラピスト基礎講座の
開講が決定しています。
※日程リクエストも可能です。
ご希望の方は、このメールの返信にて希望日程をお送りください。
基礎講座・アトピー講座・プロ講座もこの春開講予定です♪
無料ZOOM相談会も開催しております。
https://resast.jp/events/597460
この春、自分の軸となる
本当の健康の学びを
スタートしませんか?
無料のおうち整体説明会を
明日3/10 木曜日 10:30-12:00に開催します!
ママフォレストの活動のラストイベント!!
私達の経験談を聞いて、
お悩み相談タイムもあります!
2年間、たくさんの方との出会い、
ママフォレストメンバーとの活動に
感謝しかないです❤
お待ちしております!!
是非ご参加ください♪
✵・・LINE登録プレゼントの受け取り方法・・✵
🎁LINE 登録4大プレゼント🎁
@junjun_seitai
①ご自身の頭痛タイプが分かるPDF
②頭痛のツボPDFをプレゼント
③「頭痛の根本改善」動画
④施術10分サービス
※【施術希望】とメッセージをお送りください☺
イベント・セミナーのご案内
片頭痛・生理痛や思春期・更年期の不調でお悩みの方や、ご自身やご家族の健康を守る方法を身につけたいかた
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会