真砂代
真砂代

3人の子どもが、不登校に!?現実は何を教えてくれているのか?

2022/5/31配信







 




皆様



こんにちは


 


校梠雅与です


 


明日から6月。


新年度も過ぎて、新たな生活環境にも慣れてきた頃でしょうか。


 


久しぶりのメルマガとなりました。


我が家でも色々と一悶着ありまして、怒涛の時間を過ごしておりました。


 


そしてまた、今、体験していることがどこかでまた循環できるのかもしれないと思うと、ネガティブな現実は全てやっぱりギフトだなあと、改めて気付かされるのです。


 


 


人の悩みのほとんどは、人間関係、とよく言いますね。


   


この人間関係、実は全て、自分の中にある無意識が投影して見せてくれています。


人間関係だけでなく、起こる出来事、環境もついても同じです。


全て目の前で起こっている出来事は、自分の周波数(感情と概念)が放っている結果であるというカラクリが理解できるようになると、毎日がとても生きやすくなってきます。


 


 



 


冒頭でお伝えした、今我が家で起こっている一悶着について、少しだけお話しします。


 


我が家には3人子どもがおりまして、新しく4月に入学した1年生と3年生、5年生がおります。


幼稚園の送迎もなくなり、やっとみんなが学校に行くー!と浮かれていたのも束の間、3人のこどもたちの不登校問題が勃発しました。


 


厳密に言うと、子どもは「学校に行けない」のではなく、「学校に行かない」という選択をしたのです。


 


 


最初はかなり抵抗しました。


そんな子どもたちが出した結論について、母である私は、そう簡単に納得できるものでもなく。


毎日、気が狂いそうな荒れ荒れの精神状態で過ごしておりましたwww


 


 


こういった現実問題とどう向き合って、解決していったらいいのか。


 


 


私はこれまで、生きづらさの原因は、自分の無意識の中にある感情と概念が影響している、という学びを続けてきました。


 


クライアントさんにも、繰り返しこの考え方をお伝えしています。


 


 


①苦しい現実は、わたしたちを苦しませるためにやってくるのではない。


②ありのままでオッケーなんだよと、わたしたちに伝えるために、その現実が教えてくれているのである。


 


 


①は、起こっている出来事の被害者の視点。


②は、起こっている出来事は、自分が創っている創造主の視点。


 


 


 


学校に行かない3人の子ども。


なぜ行かない?ずるくないか?怠けんじゃねー。


ダラダラしてんじゃねー。


みんな頑張ってんだよ。


あんたたちは何やってんだよ。


 


 


怒りが込み上げる私に、この出来事は何を教えてくれていたのか。


私の意識の、何が投影していのか。


私の意識が、何を創造しているのか。


 


 


昔に戻って、繰り返し繰り返し、内観をしました。


 


 


振り返れば、私は保育園〜小学生の頃、学校や保育園、習い事に行きたくなかったことを思い出します。


 


 


だけど、行きたくないなんて、とても言えず。


そもそも、行かないとか、休むとか言えなかった。


必死で耐えて、我慢して、過ごしていたわけですね。


だからこの頃の記憶は、ネガティブなものしか出てきません。


 


 


その意識の周波数が、子供に投影していたのだと、気づきました。


 


 


学校に関しては、


学校に行かない=無能な子ども


だと、子どもの頃から自分で概念をつくっていたことにも気づきました。


 


 


我が子が、行かない選択をしたら激しく抵抗するのも無理はありません。


結局、自分の中にある概念によって支配されていたわけです。


 


 


子どもが学校に行かず、自由に過ごしている姿を見て、心がざわつくのも当然です。


私がやりたかったけどできなかった暮らしを、目の前でのうのうと子どもはして見せてくるわけですから…


 


 


そんな、自分の中にある観念や概念に気づき続けて、癒えていなかった過去の私を癒すことで、子どもが出した選択を受け入れることができるようになっていきました。


 


 


そして今は、学校に行く行かないは、どちらでもいいのではないかと思う考えにシフトしました。


まさに、ジャッジをしない生き方とも言えるとおもいます。


 


おかげで、5年生の長男は今までになくイキイキした表情で暮らしています。


時々遊びに行っていたデモクラティックスクールも、不登校の子どもたちの要望で平日オープンの日が増え、とても喜んでいます。


 


 


 


子どもが、自分の生き方、暮らし方を自分で決める。


大人は、それを実現できるように子どもをサポートする。


 


この在り方は、子どもと関わる上で、とても大事な視点だと改めて思いました。


 


 


そして、ここに行き着くまでに出てくる、自分の中にあるさまざまな感情、思考。


ここを一つ一つ拾い上げて、自分の中にどんな概念があるのかに気づいていく作業。


 


 


それは、あなたはそんなに抵抗しなくても、ありのまま全てを受け入れるだけで、素晴らしい存在なんだよ!オッケーなんだよ!と教えてくれる大切なギフト。


 


 


私も、いろんな感情と思考の過程を経て、3人の子どもが決めた選択を、そのまま受け入れることができるようになりました。


時に、子どもの前で暴言を吐いたりもしますw


ありのままでオッケーとは、そういうことですね。


 


 


子どもを通して、現実は、たくさんのことを教えてくれます。


 


 


皆様本日もお忙しいなか


お読みいただきまして感謝申し上げますm(__)m


 


また、余裕があったら近況を書きますね。


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


 


・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽..。.:*


公式ブログ 軽やかに生きよう!


https://kourogimasayo.com  


【new!!】


梅干しづくりと母との思い出


自分を大事にするための、最初のステップ


自然との生き方は、真の豊かさを教えてくれる


パラレルシフトの本当の意味


山吹水源 〜愛と豊かさの周波数〜


 ・*:.。 。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽..。.:*




 



 


 



 


 


 


 


 




Icon_f


瞑想セッション&60分ボディケア整体

気づきが得られました

かーぷ 様

過去のネガティブな消化できていない思い出が引き出され、胸からお腹にかけて重い鉄のような鉛のような分銅をハッキリ感じました。すごいものを抱えているんだな私はと思いました。
また、普段不安に思っていることが、掘り下げていくと、全然思ってもみなかった潜在意識があることに気づかされました。




Icon_f


【2回目以降】オンラインパーソナル瞑想セッション

気づきが得られました

かーぷ 様

次の日が面接で、頭をスッキリさせたくて受けました。
試験の前日なのにぐっすり眠れました。
常に人の目を気にしているし、自分ではなく他のものばかりを見ていて、不安になるというのがわかったのが良かったです。
ありがとうございました。




Icon_f


瞑想セッション&60分ボディケア整体

気づきが得られました

うーさん 様

こんにちは。
先日は早朝からの私のSOSをキャッチしていただきありがとうございました。
瞑想は2回目となりますが、瞑想&整体は初めてでした。
私を見て話しを聞いていただき、私に一番ペストな施術をえらんでいただきました。
  それは瞑想後に整体という順番。
私の中にある不安・怒り・悲しみ・懺悔・孤独・過去のトラウマ等。
いろんな感情がでるたびにそれをうけとめるべきなことは逃げずにうけいれる。
不必要なものは砕いて川に流す(イメージ)
不思議な感じ。でもその度にホッとする
ぐったりもしたけど、心は軽くなりました。
孤独を感じた自分はずっーとその場所にいました。 
  ポツンって1人で。
話しかけてあげてくださいと興梠さんから言われ、そこにずっーといる私に寂しかったねと話しかけ、迎えに来たよと抱きしめたら私の中に帰ってきてくれました。
何年・何十年も前のことなのに・・・
私が孤独を感じてたのは孤独を感じてるその時の私がずっとそこにいたからだったんだときづきました。

ほかにもたくさんたくさん浄化でき最後にもう我慢しないありのままの私でいる約束を自分自信としました。

瞑想後に整体でしたが、わたしの身体の悪い所を棒で押したり、自律神経を整えてくれたりと。
たっーぷりの120分でした。

自分と向き合ってたようでむきあってなかった。
一皮一皮少しずつ潜在意識に話しかけ変えていく。
自分が思ってたことは勘違いだと気付かされ、そうだったんだと受けとめれました!

ほんとに不思議な感覚だけど、全て生まれてくる前から自分で決めてきた道だそうです。
こんな苦しい選択を何故私はして生まれてきたんだろう!
それはまた次回だそうです。

とにかく目が開かないくらい腫れあがってました(^^)

かなりの浄化・それだけ我慢しずきてたってことでした。
それに気づけてよかったです😊

ありがとうございました😊

またよろしくお願いいたします✨




Icon_f


【初回】オンラインパーソナル瞑想セッション

泣いちゃいました

K.! 様

パーソナルで行う瞑想は初体験でした。

目を閉じ、誘導に従い想像する。それでどうなったか→→→涙がとめどなく溢れでてきた。不思議な気持ちです。どうしてそのタイミングで感情を抑えられなくなったのかはサッパリわかりません。とにかく気持ちが溢れた。
瞑想後、雑談の中で私の悩みを解決できそうなヒントも頂けた。

オススメです^_^




Icon_f


【初回】オンラインパーソナル瞑想セッション

また参加します

鍋嶋 証子 様

オンラインでの瞑想は初めてでしたが、終わったあと、頭がスッキリしていました。
脳(心?)の、リフレッシュができました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 




 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。