三又祐子
空気を読むってどうしてる?
皆様
ご開封ありがとうございます
あなたのちょうど良いところへ整えるお手伝い致します
美脳セラピストの三:叉祐:.子です。
『空気を読む』
なんていう言葉を聞く事ありますよね?
自分で空気を読める方だと思いますか?
空気は読むものじゃなくて吸うもの!
なんて方もいらっしゃいますが☻
【 空気をよむ 】
この『空気』
私は3種類あると感じます☻
■場の空気
■相手の空気
■自分の空気
この3つ。
私は昔、空気を読むという事に対して
「場」
と
「相手」
の空気を読むことだと思ってました!
その2つに注力する方が多いのではないでしょうか?
場の空気を読まないと…
相手の事を察しないと…
そう考えるから空気を読むことが苦しく感じて、
それを続けていくと
どうしても辛くなるんですよね〜
私もそんな時がありました、、、
誰かに嫌われないように
みんなと一緒にならなきゃ
なんて気持ちが強く有った頃もありました。。。
空気を読むの中の
『自分の空気』を読むこと
本当は1番コレがとても大切なんですよね♪
今日は3つの中で
『自分の空気』
について。
『自分の空気』
今自分が
何を考え、想い、どう感じているか
瞬間でなんてわからない
私は自分の感情が分から無かったので
自分の空気も読めず
結局は
場や相手の空気も
全然読めてなかったと思います。。。
心理学を学び、
カウンセリング力を身につけて
少し楽になった気もしていましたが
まだまだでした
やっと 最近
分かるようになってきました!
※本当に読めているのかは不明ですが(笑)気持ちは楽でいられてます
何をしたか。。。
それは
感情を扱うKMPコーチング
と
わらしべ読書de読書感想文
KMPコーチング
どんな感情があるのかを知り、感じられる様になり、
わらしべ読書de読書感想文を書くことで
セルフコーチングができ
今では
自分がなぜそう思ったか、感じたか、
本心はどこにあるか分かる様になりました。
場・相手・自分
この3つの空気のバランスをどう保つか
とても大切です。
この3つをバランス良く保つためにも
『自分の空気』
をしっかりと感じて読める様になると
場、相手の
空気も自然と読める様になるのではと
体感してます♬
あなたは『自分の空気』読めてますか?
最後までお読みくださりありがとうございました。
午後からも素敵な時間をお過ごしください😊
◆感想文講座の情報はこちらから💁♀️
https://smart.reservestock.jp/event_form/event_calendar/32295
◆KMPコーチングは名古屋、東京、大阪、福岡、沖縄、各地で開催されています。
1DAY体験会もありますので、ご希望の方はメッセージください。
イベント・セミナーのご案内

ACS診断を基に、仕事やプライベートの悩みを聞いていただいてるうちに
一般常識や「~~ねばならない」に囚われている自分がいて
私自身の個性をないがしろにしていた、と気づけました。
「自分らしく、そのままでいい。自分を大切に。」
みまちゃんのセッションのおかげで、また新たに見えてきた自分。
仕事の効率アップの方法やコンテンツのアイディア、
プライベートへのアドバイスも
きっと私が潜在的にいま欲していたものを
みまちゃんは、手繰り寄せてくれました。
これからも定期的に、宜しくお願いいたします。

してる感じがなく、
自然と話をしてる感じの中で、
気づいたら自分の中の
引っ掛かりが見つかりました!
あっという間の時間で
もっともっと話を聞いて欲しい!
そんな時間になりました🎶

ずっと寄り添い聴いてくれ、整理もでき、そして何より楽しい時間を過ごせました。
ありがとうございました^ - ^/

セッションの最初に自分が口に出していた様々な問題が実は本質の問題ではなくて、
もっと根底に大きな根っこがあったことに気付きました。
そこを汲み取ってくれて、自分の気持ちに向き合えるように優しく丁寧に導いてくれてありがとうございました。
たくさん泣いてスッキリもしました!
自分の問題の本質に気が付いたことで、最初に口にしていた(実は表面的な)問題も逆転的に解決する感覚を感じました。
本当にありがとうございました!

自分の内面を可視化できた事が凄い参考になりました!
また、ゆうこさんの解説もただ診断結果を伝えるだけではなく、ゆうこさんが更にわかりやすく教えてくれてたおかげでとてもわかりやすくて、面白かったです。
ありがとうございました!
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会