高橋和彦
【11円療法】高橋治療院メールマガジン【アスリート向け】
2022/2/ 5配信
皆様
鍼灸マッサージで健康で楽しい人生を過ごして頂く情報を秋田から世界へ向けて発信します。
高橋治療院院長の高橋和彦です。
冬季オリンピック始まりましたね。
2月に入り皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の住んでいる秋田県大仙市では、毎日雪が降ってかなりの豪雪といっていい感じになり、除雪作業で大変な日々をすごしております。
さて始まりましたね冬のオリンピック。
実は11円療法、イオンQはアスリート向けのセルフケアとしてもとってもおススメです!
いろんなスポーツがありますので一概にコレとは言いにくいのですが、
広くお勧めできる貼り方をご紹介します。
使うツボは、
【後谿】
【後谿】

【申脈】

です。
首、肩の動きを調整するには、
首、肩の動きを調整するには、
左右の動きの悪い方と反対側の
【後谿】に10円、銅、
後谿と左右反対側の
【申脈】に1円、アルミ
を貼ってみてください。
【後谿】に10円、銅、
後谿と左右反対側の
【申脈】に1円、アルミ
を貼ってみてください。
腰、下肢の動きを調整するには、
左右の動きの悪い方と反対の
【申脈】に10円、銅、
申脈と左右反対側の
【後谿】に1円、アルミ、
を貼ってみてください。
このときに注意しなくてはいけないのは、
あくまでもアスリートの感覚を優先する事です!
施術者が見て動きが良くなっていないくても、
アスリートが動きが良くなったと言ったらそっちの方が正解です。
アスリートの体の変化に対する感覚は敏感ですので、ぜひアスリートの感覚を優先して11円療法をお勧めしてみてくださいね。
(10円、1円を貼る場合は、ウォーミングアップ時の30分以内にして下さい。
イオンQの場合は貼りっぱなしで練習、試合共に問題ありません。)
最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました。
==============
JFACe認定イオン球講師
高橋治療院
院長 高橋和彦
最後までお読み頂き、
どうもありがとうございました。
==============
JFACe認定イオン球講師
高橋治療院
院長 高橋和彦
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。