正月太りしなかったママが食べていたものベスト3
皆様
アラフォーママの身体を変える、未来を変える!!
産後ダイエットトレーナーの中山真砂子です。
先生ヤバいです!お正月で体重2キロ増です。
大丈夫 、
その増えた分はむくみです。
だから
今やるべきことは、
食べること!ですよー!
(何を食べるかは私のInstagramでご紹介してます)
https://www.instagram.com/masako35_dietcoach
年明けからそういい続けてます。
これでも私トレーナー😅
運動はもちろん大事、
でも毎日3食食べる食事はもっと大事。
食を学びながらトレーニングする
『ダイエットスクール』では
毎回のように食事に関して
レクチャーしてます。
理解されているママたちは
同じように食べて飲んでいても
体重の心配はなし!
毎食大根おろし食べてます。
朝はスムージーにしてます。
昨日、ブロッコリー食べました!
知らず知らずに
デトックス食材を取り入れてくれてる🤣
昔は食べて後悔、また明日から頑張ろと
何度思ったことか、、
でも
先生の話を聞いて
食べ方や食べ合わせ、何を食べるかが大事で
今は、メリハリをつけながら笑
食べることを
楽しめるようになりました!
学びながら身体を変えられるって
お得です🤗
知識は頭に残りますからね!
1月スタート生も間もなく締切。
お正月太りから早めに脱出していこう。
https://resast.jp/page/consecutive_events/7386
イベント・セミナーのご案内
食べながらファスティング説明会

1人でやるのには不安ですが、みんなで始められそうなので安心しています。
スタートまでまだ時間がありますが、今からファスティング後の効果にワクワクします😊

日本は、添加物使用量No1というのにはびっくりしました。確かに、添加物を気にしすぎるとスーパーで買い物できない(汗)
ファスティングというと、空腹っていうイメージがありますが、「食べながら」というところが魅力ですね。
ただ、有機のもの、天然のものなどの食材集めと、スープの準備がちょっと大変そうだなと感じました。
まずはやれることからやってみようかなと思いました。

内容は把握していたつもり、やはり「つもり」でした。お話を聞いているうちに思い出して来ること色々ありました。
参加者さんが既に学ばれている方々といった点から気づきも多く得られましたし、質問する内容が質高い!と思いました。
食べながら身体作りができるといった点が素敵ですね。これまでのチャレンジは3日間連続で食べないといった事が苦痛に感じることもあったので、これなら私にも出来るかも?!と思わせてくれました♡ありがとうございました。

ありがとうございました!!

先日はありがとうございました✨😊
ファスティング、グラスフェドとても勉強になりました✨
以前、鳥のボーンブロスを一応やったのですが、関節がギシギシ痛くなったりですぐにやめました!
無農薬や有機の説明がなく、その時は近所のスーパーで売っていたものを使用したせいで、その症状がでたと思います!
今回のお話しでは、正しい知識を知る大切さもあわせて勉強になりました!
ファスティングを行う時は宜しくお願い致します✨😊
【オンライン】産後ダイエットスクール

全8回なので、自分の中に知識や動きを身につけていきたいと思います!今回少しの動きだけでもサイズダウン!これにはびっくりです。日頃、前屈みや顔を下の方に向けることが多いので、背中や肩周りの凝りをほぐして、ストレッチとエクササイズを習慣づけていきます。全8回で自分の目標が達成できるよう、グループのみなさんと楽しく進めていければと思います♪



肩こりなどの体の不調、育児の悩みの相談や、スムージーや糖質制限、足育、スラックラインやロースイーツなど生活習慣のことなどアットホームな雰囲気で相談、雑談できました。先生だけでなく他の参加者の方の意識してが高くてひっぱって頂きました。
実際に実践して習慣化できたものもあり、いろいろ取り入れて行きたいです。
雑談、講義、ほぐし、筋トレなどをしました。赤ちゃんが泣いてしまったりで参加できないこともありましたが、筋膜リリースをしたりスクワットをしたり呼吸を習ったりからだを気持ちよく動かせました。赤ちゃん即寝のゆらゆらエクササイズはたぶんやらなかったかと思います。メモなど見直して復習しなければと思っています。
完全燃焼とはいきませんでしたが様々なことを気づかせたいただいたり知るきっかけにもなり、またいい気分転換にもなりました!今回の出会いを大切にしてできたらいいなと思っています。
ダイエット中でも食べられるケトパン作り講座

大豆粉をえらぶところからコツがあるなんて。
私も美味しいケトパン作れるよになりたいと思いました。
早速作ります

子どもたちと一緒に楽しめました🎶
小麦粉入ってないけどホントにパンらしくなるのか??と半信半疑でしたが、見事ふわふわのパンに変身しました!
また作ってみます🎶
ダイエットしたいけど、パンが手放せない方にはとってもありがたい講座ですね😊
【世田谷】即効くびれ講座
説明もわかりやすく、楽しかったです。
1ヶ月自宅でも実践していこうと思います。
AD/TR向け運動部 腹筋指導力を高めよう!

貯金だけでなくアウトプットもしっかりして、実践に繋げたいです。
いつもありがとうございます

1人でやるのには不安ですが、みんなで始められそうなので安心しています。
スタートまでまだ時間がありますが、今からファスティング後の効果にワクワクします😊

日本は、添加物使用量No1というのにはびっくりしました。確かに、添加物を気にしすぎるとスーパーで買い物できない(汗)
ファスティングというと、空腹っていうイメージがありますが、「食べながら」というところが魅力ですね。
ただ、有機のもの、天然のものなどの食材集めと、スープの準備がちょっと大変そうだなと感じました。
まずはやれることからやってみようかなと思いました。

内容は把握していたつもり、やはり「つもり」でした。お話を聞いているうちに思い出して来ること色々ありました。
参加者さんが既に学ばれている方々といった点から気づきも多く得られましたし、質問する内容が質高い!と思いました。
食べながら身体作りができるといった点が素敵ですね。これまでのチャレンジは3日間連続で食べないといった事が苦痛に感じることもあったので、これなら私にも出来るかも?!と思わせてくれました♡ありがとうございました。

貯金だけでなくアウトプットもしっかりして、実践に繋げたいです。
いつもありがとうございます

大豆粉をえらぶところからコツがあるなんて。
私も美味しいケトパン作れるよになりたいと思いました。
早速作ります
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。
所属協会