佐久間智子
明けましておめでとうございます
2022/1/ 2配信
皆様、2022年、明けましておめでとうございます!
「おんな酒場放浪記」みたいな写真になってしまいました(笑)
福島市は、大晦日から元旦にかけてまたすごい雪でした。
凍結した路面にビビりながらも、雪国の生活を楽しんでいます。
一昨年結婚して、昨年は、夫の住む福島に引っ越したり、東北大学大学院に入学したりと、ジェットコースターのように大きく変化しまくった年でした。
全てのことが、パーツ(副人格)と向き合う機会になり、自分の内側にいた、それまで気づくことができていなかった「たくさんの私」と出会うことができました。
キリがないと言えばキリがないけど、少しはSelf-led(Self主導=自分の心のシステムを、パーツではなくSelfとして率いること)に近づけたかな?
この世に生まれてくることって、本当にチャレンジだと思うんですよね。
パーツとして生きていると、人生で起こるいろいろなことに翻弄されて、傷ついて、それに同一化して、どうしても恐れがベースのサバイバル戦略に依って生きることになってしまうけど(そしてそれはとてももっともなことなんだけど)、
Selfとしての意識を持ちながらだと、マインドフルにSelfとしての安心感と信頼感を持ちながら、人生という冒険を、パーツとして、スリリングに楽しめるようになるんですよね。
一粒で二度美味しい、みたいな感じ?(違うか)
そんな人生という冒険物語の挑戦をクリアすべく、今年はさらに、仕事に、学業(研究)に、遊びに、励みたいと思います。
皆様、本年もご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Self(セルフ)とは、内的家族システム(IFS)でいう、誰の中にもある高次の自分というか、「全ての人やパーツを、慈悲と好奇心を持って見ることのできる自分」のことです。
皆様にとって、2022年がさらに自分自身と仲良くなれて、発展する年になりますように。
イベント・セミナーのご案内
病気や症状の奥にある体からのメッセージを知りたい患者様、またはその支援者(医療従事者・セラピスト)の方、IFSの観点から見た心の仕組みについて知りたい方
再受講もお待ちしています❤️
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。