菅 朱弥
【ここ・からリスタート NO.374 リスタートを意識する】
こんにちは
皆様
あなたのよりよい生き方をともに作り上げていく
いき方デザイナー リスタートコーチ グリーフ(喪失悲嘆)カウンセラー の菅 朱弥です。
あたたの生き方の提案となるセッションをご用意しています。
年末年始のキャンペーンもあります。
ぜひ、この機会に私と生き方をみつめてみませんか?
https://www.reservestock.jp/page/reserve_form/98/
こんにちは。
今日は大晦日ですね。
いかがお過ごしですか?
今年1年このメルマガを読んでいただきありがとうございます。
お役に立てていましたでしょうか?
このメルマガのタイトルに
ここ・から リスタートと書いてあります。
本当にメルマガ名は
「しなやかな心で、リスタート」です。
それを書かないでこの言葉を書いているのは
リスタートという言葉が大切に思っているからです。
人が変化しよう
自分を大切にした生き方をしよう
それはいつであろうと何歳であろうと
本来の心になってスタートできる。
ここ・から=リスタート ですが
ここ・からは心と体の意味も含んでます。
心と体を整えて進んでいくと
さらにリスタートは順調に進んでいきます。
タイトルにはそんな思いが入ってたんです。
毎日、毎時がリスタートできると思っていますが、
今日のような年の変わる時は、
背景も雰囲気も後押ししてくれるので
リスタートをしやすい時です。
リスタートを意識してみる
リスタートを意識しやすい大晦日。
皆様の今年はどのような年でしたか?
しようと思っていたこと
出来たこともあれば
出来なかったこともありますよね。
達成もあれば未達成もある。
喜んだこと
がっかりしたこと
悲しんだこと
楽しんだこと
いろんな感情が生まれたと思います。
それらの経験を振返ってみると
「へ~こうすればできるや」
「こんな反応をする自分がいるんや」
「こうしたからできなかったんじゃないかな」
「あの時の、あの気持ちは反省だな」
などなど。
どんな出来事もリスタートするため
準備されているものと考えてみると
何か意味のある事が見えてきませんか?
そんな視点で考えてみる。
どんな自分もぜ~んぶ自分なんです。
もしかしたら、ダメ~と思っている自分は
自分の思い込みで×になってませんか?
他から見ると違っているかもしれないんです。
先ほど、友達に今年の挨拶メッセージを送りました。
友からは「今年もはばたきまくりでしたね」と書かれていました。
私の中ではあまり動いていない、
どちらかというと羽が開いてなかったなと
感じていたいたんですが…。
この感覚の違いにビックリです。
全然違うんですよ。
自分の基準だけで考えているんだなと思いました。
いろんな視点で今年の自分を振返ってみる。
心はどうなのか?
体はどんな感じなのか?
そんな皆様を理解し、素敵なところは認め
疲れている所は癒し、良い状態を作る。
その皆様で、
来年はどのうようにしていこうかと考える。
今年の年末状です。
丑年のできごとで準備を整え、来年は思ったことをとらイしてきましょう!
来年もよろしくお願いします。
3位 家族の変化。2位の私の変化とともに家族が変わったと感じました。
家族の変化がさらに私にいろんな覚悟や肝を座らせてくれました。
2位 心に大きな変化を感じたこと
長年のこだわりや思考癖との関りが上手くいき始めた。
自分を理解し、さらに生きづらさから離れていった感じです。
1位 何といってもおばあちゃんになったこと。
今まで知らなかった私を発見しまくりました。
皆様の今年の重大ニュースはなんですか?
ぜひ、教えてくださいね!
また、今までのメルマガを読んでのご感想もあれば送ってくださ~い!
私のお年玉として!(笑)
メッセージを待ってま~す♪
このメールから返信できますよ。
本日の内容はいかがでしたでしょうか?
感想を頂けましたら、とても嬉しいです!!
ご感想はこちらからどうぞ
http://www.reservestock.jp/
このメールを返信でも可能です。
お待ちしています!
イベント・セミナーのご案内
ライフ&デスカフェBerry

忙しい日常の中、自分のこと、自分が大切にしていることを見つめなおす時間は大切です。死に向き合うことで、自分が大切にしていることに対してどのように向き合い、これから生きていくべきか考える機会になります。ぜひ、みなさんも体験してみてください。
デスカフェに参加して
期待以上でした
正直、もっと暗い感じのなるのかなあとか、想定の範囲の話なのかなあ…と思っていたのですが、色々な事を考えさせられてしまいました。人生辛いなあ、生きるの大変って考えたこともある自分でしたが、死を考えることから生きることが見えてきて、自分の中に微妙な変化を感じました。想像以上でした。

どちらも和やかで楽しい雰囲気で、怖い、辛い感じはありませんでした。
デストリップのほうは他の方にお話する時間はすくなめですが、自分自身にとって何が大切なのかをじっくり考えることができます。今まで自分でも気が付かなかったような自分の気持ちに気づくことができる会でした。



ゲストハウスBerry カタリBar

zoom飲み会も初めて
出会う方も初めて
カタリbarのオーナーさん?笑と、じっくりお話しさせていただくのも初めて♡
この歳で初めてづくしの時間でした。貴重な時間をありがとうございました✨

話しが盛り上がって、飲み過ぎてしまいました(^^ゞ
また、参加します🎵


食事の事、ZOOMの事、英語のこといろんな情報が得られ、飲みながらリラックスして参加できました。
歌、音楽という共通性もみられ、今後、直接逢うことが楽しみです。
また、参加しますね。よろしくです。


応援メッセージ、ありがとうございました。
あみさんは出会ってくれてありがとうと言ってくださいましたが、その言葉は私からもあみさんにお返しします。
出会ってくれてありがとう♡
これまで良い事も、良くない事もたくさんありました。
それは私が生きている証なのだから、まるごと私。
これからもまるごとの私を私が一番好きでいたいと思います。
あみさんの誕生日の翌日に私も誕生日を迎えました。
過去の私、今の私、ここから繋がる未来の私を大切に過ごしますね…
心に響く、温かなメッセージをありがとうございました。

忙しい日常の中、自分のこと、自分が大切にしていることを見つめなおす時間は大切です。死に向き合うことで、自分が大切にしていることに対してどのように向き合い、これから生きていくべきか考える機会になります。ぜひ、みなさんも体験してみてください。
デスカフェに参加して
期待以上でした
正直、もっと暗い感じのなるのかなあとか、想定の範囲の話なのかなあ…と思っていたのですが、色々な事を考えさせられてしまいました。人生辛いなあ、生きるの大変って考えたこともある自分でしたが、死を考えることから生きることが見えてきて、自分の中に微妙な変化を感じました。想像以上でした。


どちらも和やかで楽しい雰囲気で、怖い、辛い感じはありませんでした。
デストリップのほうは他の方にお話する時間はすくなめですが、自分自身にとって何が大切なのかをじっくり考えることができます。今まで自分でも気が付かなかったような自分の気持ちに気づくことができる会でした。

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。