大熊 千賀
2021年に感謝♪ 2022年は2023年の準備の年ですって!
皆様
心地いい家で癒され、自分らしく人生を楽しめる人を増やす
整理収納アドバイザー 住宅収納スペシャリストの大熊 千賀です。
2021年最終日
いかがお過ごしですか?
たまにしか送らないメールレター
読んでくださってありがとうございます。
心から感謝しています♡
ありがとう(^^♪
2021年に感謝♪ の想いと
2022年は○○をすると良いと聞きましたのでシェアさせて頂きますね。
皆様にとって
今年一年はどんな年でしたか?
まだまだ、窮屈な暮らしの一年でしたが
イイこともたくさんあったのではないでしょうか?
私はとにかくご縁に感謝の年です。
新しい人との出逢い
新しいお仕事との出逢い
オンラインでしかお会いしていない人とリアルで会う!
自分自身の新しい視点との出逢いもあったように思っています。
今年の自分をたっぷり褒めて
2022年に繋げましょう~♪
さて、
2022年は2023年に向けての準備の年だそうです。
2023年以降の幸運のためにも大事な1年!
新しいことをやり始めるといい1年。
2022年をどう活かすかが今後、
重要になってくるんですって!
不必要なモノ、コトを手放し、
大事なモノ、コトを選び取る
「整理」をぜひしてみてくださいね♪
モノの整理のヒント!
1つ探し物をした時がチャンスです!
探すということは大事なモノが
他のモノに埋もれているってこと。
指定席が決まっていないのか?
指定席が間違っているのか?
未来の自分にとって本当に必要なのかどうなのか?
向き合ってみてくださいね♡
2022年スマートな暮らし、生き方ができるように♪
皆様にとって
2022年が素晴らしい年となりますように♡
良いお年をお迎えください。
最後までメールレターをお読み下さりありがとうございました。
2022年、有益なことをお伝えできる用に努めて参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
おはようございます。
お家を整えることで、私らしく笑顔であふれ人生を送る「笑顔収納®」をお伝えしています
大熊千賀です。
イベント・セミナーのご案内
整理収納アドバイザーとSDGsの関係を知り、整理収納の仕事に役立てたい
ゲームが始まったときは、どう動いて良いのか分からず、右往左往していましたが、進めていくうちに、沢山の気づきが出てきました。
終わってみると、「どう動いたら良いのか」、から始まることにも意味があったのだと感じます。
人生の縮図のようなゲームで、とても面白かったです。
SDGsというと規模の大きな問題で、個人の関われるところはほんの少しと感じてしまいますが、ほんの少しの力が手を取り合うことで、世の中は変わっていくということをイメージをすることができました。
整理収納アドバイザーとしても、また一つ視野を広げることができました。

講師のフダ先生の話が心に響きまくりのあっという間の時間でした!!!
自分にできることを発見できたり、整理収納アドバイザーとしてそのことをお客様にお伝えしたいという気持ちが湧き上がってきました!
素晴らしい機会をありがとうございました!!!

気づきと勉強もありつつ、カードゲームなので楽しく参加出来たので、SDGsにあまり関心を持たずに来た方にもおすすめしたいし、多くの方に体験してほしいワークショップです。
活動歴5年以内の一人で活動している整理収納アドバイザーで、ステップアップのために模索中の方
【無料】 整理収納アドバイザーのための 『モヤモヤ解消会』& 『本気講座説明会』

おかげさまで整理収納アドバイザーとして改めて自分軸に気づき、どう進んだらよいか方向性が見えました。「やりたいことがもう現実化する」と聞かされたときには、もうすでに道が開いていてこのまま進めばいいと確信しました。
今回の気づきがこれからの人生を大きく変えていく、そのくらい影響力のある貴重なお時間となりました。感謝しています。

どんな講座を開催していらっしゃるのか、詳しく知ることができました。
前向きに検討させていただきたいと思います。

軸をぶらさず、進んでいきたいと思います!
ありがとうございました!

大好きなお二人と話せただけでも幸せな時間。自分で何にモヤモヤしているのかもわからない状況に的確にアドバイスくださるさすがの視点。
貴重なお時間をいただいたからには、私も前進したいと思いました。相変わらずゆっくりした進みだと思いますが、それでもよいのかなと思わせてくださったので、あきらめずに、もう遅いかなと思わずに、80歳まで活動するのを目標に、今年、踏ん張りたいと思います(^_^)

聞ける人がいない疑問にもお答えいただき、説明会後すぐにホームページも修正しました。もっと早くお聞きしたかった!
アドバイザーの仕事をどこまでやるのかまだ迷い中ではありますが、せっかくのタイミングを逃したくないので本気講座の受講も検討したいです。
暮らしStyle的 防災備蓄セミナー

全てをひとつの場所に置かなくても、分散される方法や適正量を教えていただき、買い足す物が明確になりました。
ひとつひとつ確実に揃えていけば完了できることが分かったとても安心しました。
ありがとうございます♪

防災備蓄に関して、必要な食材、必要な量、適した保管場所などがよくわかりました。
また一度備えたら終わりではなく、適宜見直しや管理が必要なことも確認できました。
セミナー前のzoom講座もよかったです。
また機会がありましたら他のテーマのセミナーも受講してみたいと思います。

セミナーは、すぐに役立つ実践的で、充実した内容でした。多くの人に聞いてもらいたいセミナーでした。自分自身、防災備蓄の良いきっかけにしたいと思います。
また、素敵な講師陣の方々で、防災備蓄に関する知識だけでなく、オンラインセミナーの進め方に関しても、とても勉強になりました。
今後ともよろしくお願い致します。

改めて、備蓄品、分散備蓄見直ししてみます。
ポリ袋調理、挑戦してみます。
ありがとうございました💓
PC壊し、ノートパソコンを代用しています
写真データ見当たりません。宜しくお願いします。
暮らしStyleスタッフのリアルなキッチンが見たい方
整理収納のヒントをもらってキッチンを改善しモヤモヤを解消したい方
暮らしStyleスタッフのわたしStyleキッチン「kurasigram]

お一人ずつ違うテイストと収納の工夫がとても参考になりました。それぞれの好きや
自分や家族がハッピーになる工夫もたくさんヒントがありました。最後には私の好きもにも気がつけてワクワクしてきました。
講師のお2人のお話も楽しくて2時間あっという間でした。ありがとうございました!
ナチュラルクリーニングに興味がある方。
重曹やクエン酸を持っているけど使い方がいまいち分からない方。
暮らしを楽しむナチュラルクリーニング〜入門編〜

まずはzoom講座から、先にご説明いただけたので、安心して参加することが出来ました。これからのzoomでの受講にも活かせていけそうです。
お掃除セミナーは明るく和やかな雰囲気で、講師と受講者のやりとりのある中で進められ、楽しい講座でした。重曹・クエン酸などの性質、用途について学び、使い方の説明だけなく、実際に使っているところを見せていただけたので、私も「やってみたい!」という気持ちに。使っていらっしゃる容器やスポンジやブラシなどについても教えていただけました。すぐに実践できる講座になっていて、参加してよかったです。ありがとうございました。

実際に先生方の浴室、パウダーコーナーを見ながらのセミナーはとても参考になります♡オススメです♡
お掃除ストレスさん
お掃除迷子さん
お掃除グッズジプシーさん
暮らしStyleスタッフのわたしStyleお掃除「kurasigram」
ハッシュタグもポップでとっても楽しかったです💕
継続していかれるよう、またやる気スイッチ押してください🎵
ハッシュタグもポップでとっても楽しかったです💕
継続していかれるよう、またやる気スイッチ押してください🎵
今日、千賀先生とお話ししているうちにそのモヤモヤ感がドンドン解消されて、目の前に道が広がりこれからやりたいことがハッキリ見えてきました。
千賀先生とステキなお話しできましたので、私なりの「Jump Over!」できるように頑張りたいです。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。