「絶対に笑ってはいけないオミクロン24時」ジョージのつぶやき便No15
皆様、どもー!
片岡ジョージです('ω')ノ
明けましておめでとうございます。
え?まだ早い?
やだな~、今日も夜が明けたじゃあないですか♪
めでたいめでたい。今日も一日、生かされています。
一日かどうかはわからんけどね。
今日のどこかのタイミングで死ぬかもしれんし。
だからさ、人生なんていつでも中途。
完璧に終わらせられるほどの意識レベルに到達したマスター以外はね。
我々、寝る時だって意識飛ぶんだもん。
あ、いま眠りに落ちたなって感覚持ったまま睡眠に入る人おらんでしょ?
自分の死期を悟っている人もほぼほぼおらんだろうし。
気功を極めた達人とかは死ぬ前日に親戚一同集めてワイワイして一人一人に声をかけたのち「ワシ、明日死ぬから」といって次の日静かに亡くなっていた、なんて逸話もよく聞きます。
って初っ端からなんの話しとんねん(笑)
我が家は久しぶりに誰もお客さんのいないクリスマスパーチーをば。
一番下の娘のなな子とぷーとん(王様ver)
クリスマスはキリストの誕生日じゃないなんてことは知ってるし、サンタクロースがサタンクロースから派生したことも大体分かったうえで、ちょっとしたお祭りごとというかお楽しみイベントというか、キッカケとして愉しんでいます^^
娘もクリスマス楽しみにしてますしね。
この前娘がクリスマスってなんであるの?って言うから「始まりはあんまり素敵なことじゃないけど知りたい?」って聞いたら「じゃあ知らないでおく」とのことでした(笑)
それでいいと思うの。今の自分にとって必要か否か。有益か否か。
なんでもかんでも知って、知ったがゆえにその情報に支配されてしまう。
そんな大人を数多く見受ける昨今でございます(笑)
年末だー!大掃除だー!トークライブだー!
さてさて、今年の汚れ、今年の内に♪
「年の変わり目なんてのも人間が決めた境界に過ぎない概念みたいなもんだろ、四季だってあるけれど操作されて発生しているかもしれないし本当に自然なものとは言い難いな」という極めて斜め視点の読者がいたとして(どういう想定?)、その概念も大事なのでございます。
人間社会というのはまぁ所謂呪詛の塊みたいなもので(笑)
しかしそれが悪いものだけということはなく、その集合意識的な塊があるから体験できる諸々があるので、ニュートラルに眺めつつ(それが難しいんだよというツッコミは置いといて)その仕組みの中で心も体も心地よく生きていく術を身に着けるというのは大事なことだと思うのですね。
一日が始まり一日が終わる。
ひと月が始まりひと月が終わる。
季節が始まり季節が終わる。
年が始まり年が終わる。
同じように人は生まれ、そして死ぬ。
鼻は…じゃなく花は咲き、そして枯れる。
お腹が空いて食べ、またお腹が空く。
息を吸う。息を吐く。
何事もサイクルです。
これだけ世界にサイクルが現れているのですからサイクルを大事にしないと、流れるプールで流れに逆行するようなものです。
余計に、無駄に疲れます。
それが楽しい時もあるんでしょうけど(笑)
僕にもそんな時期がありました(遠い目)
今はやることやって、休む時は休む。
メリハリがハッキリしてきました。
大掃除の日は決めてありますが、その前に出来ることはちょっとずつ。
最近はソファーのお手入れをしました。
汚れをとって保護クリームを塗る。
これをしないと、革製品はボロボロになっちゃうんですよね。
もちろん、クリームの力だけではなく、意識を注ぐということそのものも大いに役立っているのでしょう。人が住まなくなった家は家具を含めてボロボロになるのが早い。
せっかく住んでいるのですから、ちゃんと隅々まで意識を届けてあげたいものです。
サイクルもそうですが、フラクタルな仕組みというのも世に溢れています。
星々の距離は大きく開いていますが、視点をどこに置くかで変わります。
ミクロとマクロの世界間では縮尺の違いなだけで最小の世界でもその視点でみると原子と分子の間にも広大な空間が広がっているのですねぇ。きっともっと奥の世界もあることでしょう。
それと同じように、宇宙、地球、国、町、市、近所、家、家族、身体、内臓、細胞…私が属する場所は大小あれど同時に属していて、すべてが影響し合っているので、私の家を整えることは宇宙を整えることでもあるし、細胞を整えることでもあるのですね。
とある病状に困っている方が、家のあの場所を掃除しなさいと言われ、言われた通りにやったところ、病状が消えた…なーんて話も普通の事。
埃ってのもなかなか面白い指標ですよね。
意識が届いてないとすぐに埃がたまります。
自分の意識を拡げ、丁寧に生きるには、自分の感情や身体を眺めているだけでは不十分で、わたしの属するすべてと共に生きていくことなのですね^^
そいういう意味では人と人が出逢いコミュニケーションするというのも本当に素晴らしいことです。それぞれ一人では生まれなかったものが、出逢うことによって生まれる。
生きてきた中で培ったあらゆる概念やしがらみ。
そのしがらみは、人間が分離をしてとある体験をするためには必要だったのだけれど、実はもう分離し尽くして回帰のタイミングの時には不要だったりするのですよね。
自分では分からないけれど、周りからしたら謎で、なんでそんなネガティブな思い込みや癖やアイデンティティを大事にしてるんだろうって時ありません?
または、不要だとは思っているけれど、どう手放していいのかわからなくなっちゃったり。
手に思いっきり力を入れて入れて入れておくと、力を緩めても自然に拳が開かなくなるじゃないですか。癒着というかなんというか、自然に開く、手放すって状態がよくわからなくなっちゃってるんですよね。
そ~ゆ~時に、ふと、他人がキッカケになったりするんです。
他人の登場ですら、包括した視点で眺めていると用意された感が満々ですが、大体そのようになってますよね。
ということで、ここまで来るのにすげ~遠回りした感は否めませんが(笑)
大晦日に妻主導のトークライブをやります。
https://resast.jp/events/641717
クリスタルボウルの演奏会や波動調整という一般的には怪しい響きの遠隔セッション付きで、参加費無料。ライブ配信ですが申し込んでおけばリアルタイムじゃなくても後で視聴できます。
僕は10年前に波動調整受けて、胸郭が開いてそのころ着ていた服がパツパツになって着られなくなること2回。周りからは「ジョージなんかスポーツはじめた?」と何度も聞かれるほど身体が変わりました。まぁ~僕は特に縮こまって生きてきたのかもしれませんね。
みんながみんなそうなるということではなく、その時に必要なことが起こります。
気になる人はチェケラ☆
https://resast.jp/events/641717
明けたといえば断食!
そう、僕のメルマガはほとんど月1あるかないかぐらいなので、ほとんど事後報告ですが(爆)ボーンブロス断食をしましてん。
準備5日本番3日回復10日で計18日の プログラム。
仁平先生の施術を受けた時に、僕の主訴と身体を見た時に腸内のカビとリーキーガットが原因かもしれないとのことで、自分にも自覚があったのでやってみました。
なかなかキツかったですが、書き始めるとまた長くなっちゃうので割愛して(笑)
断食後に仁平先生の施術を受けましたが、超良くなってて、施術に来る必要がないぐらいとのことでした(笑)
身体は整ったので、使うといいですよとのことで、南インドに伝わる世界最古の武術カラリパヤットをオススメしていただきましたw
https://martial.website/kalaripayattu/
身体動かすの好きだけど運動不足気味だったからちょっとやってみようと思います('ω')
あ、ちなみに仁平先生は僕の感覚でレベチなので、なにか不調がある方は浅草へGO。
千秋楽は近い
コロナの講演会はだいぶ落ち着いてきました。
前回沖縄に読んで頂いて、あと予定があるやつはまだどれもオープンしてません。
1/22佐賀、1/29仙台、2/26福島は予定があります。
気になる方はこちらをチェック☆
https://resast.jp/page/consecutive_events/6840
絶対に笑ってはいけない恐怖のオミクロン24時
最近少しずつ漫画描く気力が増えてきてるのですが、それでも追い付かないw
それぐらい政府とメディアがボケ倒してくるので困っています。
どれぐらいボケ倒してくるのかというと…
始めはワクチンの効果を下げるミュー株みたいな扱いだったのですが。。。
◆「世界の保険分野における最大の脅威」というフレコミからの
◆熱が出た人はいない。咳も長く続かない。味覚障害もほとんどない。
◆隣の部屋に滞在した人にまで感染する
◆とてもあいまいな症状で特徴がなくほとんど誰も罹っても気づいていない
◆病気だと自覚するのは困難だけど病院に来い
◆病状に「寝汗」を追加する感染症界のみならず病気業界の快挙
◆死亡者でも重症者でも感染者でも陽性者でもなく、濃厚接触者をカウント
◆しかも濃厚接触者の定義が非接触でも濃厚な接触に変わる
◆濃厚な非接触でも隔離されちゃう
◆無症状というか感染してもいない濃厚な非接触で受験すらさせてもらえない
◆なんだったら矢継ぎ早に濃厚非接触者の濃厚接触者まで登場
◆尾身クローンと笑われていたのを逆手にとってさらに笑わせに来る
◆ネット界隈をシチュー感染でも盛り上げる。いままでそのワード使わなかったやん。
◆オミクロンとデルタが手をつなぐ…そして
◆スーパーコロナ人が誕生する
◆スーパーコロナによって無症状が悪化しても大丈夫なように無症状を治す世紀の薬が登場する
この勢いで1か月畳みかけてくるんですよ!
もう勘弁して(笑)
今日もインド料理屋さんでかかってたテレビで日本地図に色付けて、濃厚接触疑いがある県とか出してましたよ。感染者数じゃなくて、濃厚接触「疑い」の人が県にいるかどうかですよ。
ほんとニュースという体のお笑い番組ですね(笑)
動画とか画像とかなんか色々紹介コーナー
◆目から鱗!?「ファウチに学ぶ検査の受け方講座」
ファウチ「私は症状が無いからね。検査を受ける理由が無いんだ。」
良い子のみんな!
症状の無い人は検査を受ける必要がないぞ!
◆免疫力の数値化が必要?
免疫力に自信のある戦士たちが集まって戦争の予感。
◆有名な吹き替え遊び動画のワクチン版が登場(笑)
https://www.facebook.com/100000412699179/videos/928024514524840/
◆コバシャールさんとの対談ライブのアーカイブ残ってます('ω')ノ
コバシャールさんが聞き上手なので、ゆるく楽しくお話できました♪
https://www.youtube.com/watch?v=0m2FekVPpiQ
◆水木しげるも陰謀論者?
アニメ版もあります('ω')ノ
https://www.facebook.com/100000412699179/videos/801055137363452/
◆ワクチンパスの皮肉動画(笑)
世の中の進もうとしている世界ってこんな感じ?w
https://www.facebook.com/100000412699179/videos/467194568157076/
◆去年の出走表(笑)
◆やっぱり違う世界に生きてるのかな?
僕の感覚だと心筋炎は軽症じゃないんだけど、あれかな?
因果律まで観えているスピリチュアルマスターで死ぬこと含めてかすり傷的な。
今世の貴方にとって重症でもそれは全体で観たら小さなことです的な。(; ・`д・´)
◆ネットラジオに出ました('ω')ノ
https://stand.fm/episodes/61adc132c70af00007f5377f
◆グラフバグり過ぎじゃない?www
◆「必需品」進化するマスクっつってコレをテレビで取り上げちゃう時代www
◆「コミケに向かう人たち」
◆当たり前だよ(笑)
◆子供のケンカか(笑)
居ないとして捉えればいいらしい(笑)
じゃあ同じ感じでコロナもいないでよくね?w
◆高校生が一人鼻水垂らすとニュースになる時代を誰が想像しただろうか(遠い目)
◆国として不正解な圧倒的優しさでワクチンへ誘う仕組みが斬新すぎるでしょ(笑)
◆妻と息子の月一ライブがもうすぐ登録者1000人
https://www.youtube.com/watch?v=4MqTyQzKX2E
チャンネル登録1000人超えると収益化できるらしく、龍一郎のお小遣いになるかも?(笑)
よかったら登録してねん♪
不定期でジョージとひろ子のなんかも配信始めるかも?
みたいな話も浮上しております^^
ふぅ~、、、今日は数多かった(汗)
はい次!
漫画紹介コーナー
No354
「未来のために」
緊張感と危機感と深刻さを持って事態に対処しましょう!
いつか知らないけど安心できる未来の為に!
No355
「けしからん若者」
何故か知らないけど、この漫画はあまり時間かかりませんでしたねぇ。
何故だろう~?(とぼけ)
No356
「羊たちのチン欲」
うん、どうしてだろう( ˘ω˘)…ね。
No.357
「やっぱりコロナはあったんだ!」
自分が今まで経験したことのない症状を体験するとコロナと結びついてしまうらしいwww
いいのよ♪ 楽しんで(*ノωノ)
No358
「コンタクトの罪」
もし真面目に研究して真面目に発表して真面目にニュースになってるんだとしたらなかなかヤベェぜ(笑)日本はメガネ率高めかもしれないけど、間違いなく半数もいないぜ。なんなら海外はサングラスの文化。今後は面積の広いサングラスよりも、メガネの方がコロナを防ぐ理由なんかの研究に進むのだろうかね?(笑)
No359
「時をかけるワクチン」
コロナワクチンに限らずほぼ全てのワクチンで使われているマジック(笑)
No360
「自滅の足音」
もうオミクロンにやられてお隠れになったかとw
気になる人はスーパーコールドでググってください。
No361
「超速変異の末路」
オミクロンの画像は特集したのでここには貼らないでおきますね('ω')ノ
No362
「贔屓目スポットライト」
そりゃあもう我慢の限界ですよね(笑)
No363
「煽って安心サービス」
科学教も宗教の領域に入ってるよね。
科学論文も内容よりもあることが大事っていうか。
研究も自然を研究したいのではなくて、持論を証明したいだけだったり。
証明になってなくても、それっぽく見せればOKみたいな。
科学っぽいものでいいんだわな。
今のところ世の中何より大事なのは雰囲気っぽいし(笑)
つぶやき紹介コーナー
と思ったけど、最近そういう呟きを発信する気分でもなく。
やること出来ることを淡々とこなしながら、丁寧に生きるを実践中。
そろそろNo149~現在をまとめた本を作ります。
B5サイズを予定。自分で出すので本屋さんとかにはたぶん並びません('ω')ノ
ヒカルランドさんからは二巻のお声がかかっているけれど、No241~現在では作品数が足りないので今のところお断りしています。
コロナは概念☆プランデミックから200~250作品ぐらいたまったら、かな。
年内~年明けぐらいに編集完了出来たらいいな~なんて。
まぁ気長に待ってておくれやす。
ではまた('ω')ノ
皆様、よいお年を☆
片岡ジョージ
枠内で改行したい場合はSHIFTを押しながらエンターを押してください。
イベント・セミナーのご案内



微力ながら…応援しています💪
自分でも出来る事をこれからもやっていこうと思います😄


テレビや新聞などを信じている方々に「こちらの本を読んで浄化しましょう」と言いたいので賛同します(笑)
いただいたポスターを貼って、お客様にも宣伝中です。
うちの子どもたちも「コロナは概念」大好きです。
大型看板の何分の1かに関われることに、ワクワクしています。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。