菅 朱弥

【ここ・からリスタートNO.373 ここから広がっていく】

2021/12/22配信


77_banner_image


皆様


Iをみつめ、哀を包み、愛を引き出しすことで、本来の自分で喜びを感じる人生を提案する


いき方デザイナー リスタートコーチ グリーフ(喪失悲嘆)カウンセラー の菅 朱弥です。


98_170346576_502388044119693_8261721833448608078_n


こんにちは。
ご無沙汰の投稿とっなってしまいました。

何度か下書きはしたのですが、
時間と心の余裕がともなわなくて
配信できませんでした。

やはり師走ですね(笑)
皆様はいかがお過ごしですか?

師走は忙しくて心を亡くしてしまいそうなので
毎年 師走をどのように過ごすか1日に考えるのです。
今年は



3つも考えてしまいました。

欲張りじゃなくて、
このような月にしたいという思いから
それじゃどうする?という感じで
ほっていってしまい3枚になったのです。

流れを書いてみると
始めに1段目の右の言葉が浮かんだのですが、
待てよ人に幸せを分かち合うまえに、
自分が幸せを実感していないと
分かち合えないと思いよねと
左の言葉が出てきたんです。

そして
湧き上がってくるのためには
どうしたら?と考えてみたら

自分にあるしあわせと感じるスイッチ
ワクワクするスイッチを知っておかないと
幸せ感じられないなと。

そんな流れの3枚なんです。

まずは自分の幸せスイッチ探し
そして、自分のしあわせを見て感じていく。
そこから湧き上がってくる幸せを感じる
それがあるれ出して、分かち合っていく。

そんな「しわす」になればいいなと思いました。

今日まででどうだっただろうかと考えると
幸せのスイッチを見つけているので、
あわただしさの中にも、笑っていることもある。

自分が持っている幸せを探してみると
ありがたい気持ちも出てきて。

人様には分かち合うまでで来てるかな~と
思っています。

あふれ出てきてからの
分かち合いと考えると
溢れていると感じているなら、
表せているのかもしれませんね。


 


ここから広がっていく


22日は冬至ですね。
昼の時間が一番短いときですね。

その日を境に昼時間が増えていく。
明るい時間が日々広がっていく。

そんな0時点ともいえる冬至。

リスタートに良い日だと思いません?

これから広げていきたいことを考えて
なにか1歩をし始める。
それを重ねていく。

昼時間が少しづつ広がっていくように
あなたのペースで広げていく。

広げていきたいことって
それをすることで、明るさが増すこと。
自分の明るさでもいいし
社会へ向けてのことでもいい。

先に書いた言葉を思い出した。
社会へ向けてのことは
自分が満ちていた方がいい。
広がり方が違うように感じます。

皆様はどのようなことをしていきたいですか?





毎年恒例の、2021年を振返り2022年を考える
あなたのコーチとなる漢字を決めよう!のセッションを行います。

ご予約はこちらから

先日ある方と、今年はどうでしたかという話になったんです。
そしたら、決めた漢字の話になり、それに沿った歳になったという報告をいただきました。

今までだったら、う~ん どうだったかなとなっていた方でしたが、このように決めたことがあると展開が違うな~と感じました

次にそんな話をするのは皆様です!
セッションをして、望む2022年を描き、叶えていきましょ!



 


 


 


 



  

 


 





本日の内容はいかがでしたでしょうか?
感想を頂けましたら、とても嬉しいです!!


ご感想はこちらからどうぞ
http://www.reservestock.jp/subscribe/59154#kansou
このメールを返信でも可能です。
お待ちしています!





 



イベント・セミナーのご案内




これからをより良く自分らしく生きていきたい人


デスカフェ de エンディングノート


 


 




喪失の哀しみにある人のケアを考えている人


グリーフケア講座

 


 




自分らしく生きたい 生死の周辺にあるもやもやをスッキリさせたい


ライフ&デスカフェBerry

 




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

これはおススメ★★★

まあちゃん 様

死生観ワークショップに参加して
忙しい日常の中、自分のこと、自分が大切にしていることを見つめなおす時間は大切です。死に向き合うことで、自分が大切にしていることに対してどのように向き合い、これから生きていくべきか考える機会になります。ぜひ、みなさんも体験してみてください。

デスカフェに参加して
期待以上でした
正直、もっと暗い感じのなるのかなあとか、想定の範囲の話なのかなあ…と思っていたのですが、色々な事を考えさせられてしまいました。人生辛いなあ、生きるの大変って考えたこともある自分でしたが、死を考えることから生きることが見えてきて、自分の中に微妙な変化を感じました。想像以上でした。




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

また参加します

こにまゆ 様

以前デスカフェに参加させていただき、今回はデストリップに参加しました。

どちらも和やかで楽しい雰囲気で、怖い、辛い感じはありませんでした。

デストリップのほうは他の方にお話する時間はすくなめですが、自分自身にとって何が大切なのかをじっくり考えることができます。今まで自分でも気が付かなかったような自分の気持ちに気づくことができる会でした。




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

気づきが得られました

米田 昌代 様

自分が死ぬことを普段あまり考えることはない中で、いろいろな人の考えに触れることもでき、自分の思いにも気づかされました。今回の語り合った時間をきっかけにこれからの人生においてやるべきこと、大切にしたいことも見えてきました。また、日常にもどると日々の忙しさに追われ、忘れがちになってしまうので、定期的に話すことで確認できる場になるなと思います。また、参加したいと思います。ありがとうございました。




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

前に進むことができそうです

村江 裕美 様

職場で何かグリーフケアの取り組みをしたいと思って参加したのですが、自分の死生観を改めて考える良い機会となりました。死を前向きに捉えることがグリーフケアに繋がるのかなと思いました。今日はありがとうございました!




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

とにかく楽しかったー

中村 明美 様

死について考える、初めての経験でした。菅さん主催だから楽しいはず!と思っていましたが、ほんとに楽しかったです。死から生を考える、最後の日まで、どうありたいか、いつ来るかわからないもの、でも必ず来るもの、きてほしくないけど、来ないと困る…色々考えました。自分のこと、家族のこと。大切な人に大事なことを伝えること、これからどう生きていけばいいかを考えることができました。皆さんのお話もとても参考になりました。生前のお葬式するのも楽しいかもと思ったりもしました。ありがとうございました。


 




ごきげんさんになりたい人 笑顔で過ごしたい人


ゲストハウスBerry         カタリBar

 




Icon_f


ゲストハウスBerry         カタリBar

また参加します

あこ 様

初参加させていただき、ありがとうございました😊
zoom飲み会も初めて
出会う方も初めて
カタリbarのオーナーさん?笑と、じっくりお話しさせていただくのも初めて♡
この歳で初めてづくしの時間でした。貴重な時間をありがとうございました✨




Icon_f


ゲストハウスBerry         カタリBar

また参加したいです

うがちゃん 様

はじめてでしたが、とても楽しく参加できました。
話しが盛り上がって、飲み過ぎてしまいました(^^ゞ
また、参加します🎵




Icon_f


ゲストハウスBerry         カタリBar

また参加したいです

松波 春樹 様

楽しい時間でした。全く知らない方とその場の雰囲気だけで話が流れていくのが面白かったです。




Icon_f


ゲストハウスBerry         カタリBar

また参加したいです

まあちゃん 様

いろんな話が聞けて楽しかったです。人との関わりが減っているので、とても貴重な時間でした。
食事の事、ZOOMの事、英語のこといろんな情報が得られ、飲みながらリラックスして参加できました。
歌、音楽という共通性もみられ、今後、直接逢うことが楽しみです。
また、参加しますね。よろしくです。




Icon_f


ゲストハウスBerry         カタリBar

また参加したいです

ふみえ 様

なかなか人と会えない時期に参加者のみなさんとおしゃべりが出来てとても楽しかったです。ゲストハウスの女将さんである菅さんのおかげで初めての方ともわいわいおしゃべりすることができました。また参加させてください。


 




自分にある哀しみとともに、自分らしい生き方を歩みたい方


グリーフ(喪失による哀しみ)のことを知り より良い生き方を!

 


 





 



 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 



 



 


ご予約はこちらから ▶


 


 




Icon_f


誕生日企画 【あなたを応援する動画を送らせてくださ~い】

ありがとうございました (あなたを応援する動画を送らせてくださ~い!企画)

めい 様

あみさん
応援メッセージ、ありがとうございました。
あみさんは出会ってくれてありがとうと言ってくださいましたが、その言葉は私からもあみさんにお返しします。
出会ってくれてありがとう♡
これまで良い事も、良くない事もたくさんありました。
それは私が生きている証なのだから、まるごと私。
これからもまるごとの私を私が一番好きでいたいと思います。

あみさんの誕生日の翌日に私も誕生日を迎えました。
過去の私、今の私、ここから繋がる未来の私を大切に過ごしますね…
心に響く、温かなメッセージをありがとうございました。




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

これはおススメ★★★

まあちゃん 様

死生観ワークショップに参加して
忙しい日常の中、自分のこと、自分が大切にしていることを見つめなおす時間は大切です。死に向き合うことで、自分が大切にしていることに対してどのように向き合い、これから生きていくべきか考える機会になります。ぜひ、みなさんも体験してみてください。

デスカフェに参加して
期待以上でした
正直、もっと暗い感じのなるのかなあとか、想定の範囲の話なのかなあ…と思っていたのですが、色々な事を考えさせられてしまいました。人生辛いなあ、生きるの大変って考えたこともある自分でしたが、死を考えることから生きることが見えてきて、自分の中に微妙な変化を感じました。想像以上でした。




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

前に進むことができそうです

村江 裕美 様

職場で何かグリーフケアの取り組みをしたいと思って参加したのですが、自分の死生観を改めて考える良い機会となりました。死を前向きに捉えることがグリーフケアに繋がるのかなと思いました。今日はありがとうございました!




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

また参加します

こにまゆ 様

以前デスカフェに参加させていただき、今回はデストリップに参加しました。

どちらも和やかで楽しい雰囲気で、怖い、辛い感じはありませんでした。

デストリップのほうは他の方にお話する時間はすくなめですが、自分自身にとって何が大切なのかをじっくり考えることができます。今まで自分でも気が付かなかったような自分の気持ちに気づくことができる会でした。




Icon_f


ライフ&デスカフェBerry

とにかく楽しかったー

中村 明美 様

死について考える、初めての経験でした。菅さん主催だから楽しいはず!と思っていましたが、ほんとに楽しかったです。死から生を考える、最後の日まで、どうありたいか、いつ来るかわからないもの、でも必ず来るもの、きてほしくないけど、来ないと困る…色々考えました。自分のこと、家族のこと。大切な人に大事なことを伝えること、これからどう生きていけばいいかを考えることができました。皆さんのお話もとても参考になりました。生前のお葬式するのも楽しいかもと思ったりもしました。ありがとうございました。


利用者の声をもっと見る▶


 


 





 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。