原奈緒美
初対面の10秒で興味を惹く方法
皆様こんにちは。
女性の自立を追及して20年
最近は起業プロデューサーとして
女性起業家だけではなく
若手男性起業家育成に乗り出した原奈緒美です。
皆様はお変わりないですか?
コロナが少し落ち着き、それまで最小限にしていた対面でのお付き合いが
復活してきましたね!!
只今、人と待ち合わせ中の博多のとあるホテルのラウンジからこれを書いています。
私もここへ来て一気に毎週の出張、毎晩の食事会やディナーミーティングの日々です。
あ~
ステイホームで毎晩食事を作っていた頃が遠い昔のよう('◇')ゞ
皆様も、最近は人との交流が活発になってきたのではないでしょうか?
初めてお会いする人に挨拶をしたり名刺交換したり
そんな機会も増えてくる時期ですしね。
大勢の人とお会いした時
起業している人ならば
「私に興味を持って欲しい!!」
「できることなら、私の商品を買ってほしい!!」
これは、本音ではないでしょうか?
で、イイ感じで興味を持ってもらえたのに
見込み客に買ってもらえない場合
その理由をほとんどの人は、商品、価格などが原因と考えるんですよね。
ですので、新しい商品を作ったり
値引きキャンペーンをしたりして
見込み客に振り向いてもらおうとします。
でも、、、、
それだけでは上手くいきません。
では、見込み客に振りむいてもらうには
どのようにしたら良いのでしょうか?
今回はちょっとした工夫で印象づけて
興味を持ってもらえる方法をシェアしたいと思います。
初対面の10秒で興味を惹く方法
見込み客との関係性を構築するための
第一歩は興味をかき立てることなんです!
”見込み客の興味をかき立てるポイントは、
商品やサービスを、その人自身と関連づけることにあります。”
人は常に、
「この人と付き合えば、安心できるかな?」
「楽に成功できるかな」
といった、成長に役立つことを考えているものです。
それでは一体どうやって
見込み客の興味をかき立てるのでしょうか。
それは、事前に
皆様の一言紹介文を作ることです。
この一言紹介文は、3つの要素でできています。
1、問題
2、解決策としての商品
3、結果
これを使って、あなたの自己紹介をすると
見込み客の興味をかき立てることができます。
例えば、
あなたはパーティの会場でA子さんとB子さんの
2人に出会ったとします。
そして、2人に
「どんな仕事をされているのですか?」
と話しかけました。
すると、A子さんはこう答えます。
「お花の講師をしています。
レッスンやオーダー制作などで好評をいただいております。」
一方で、B子さんはこう答えます。
「私は女性の理想の仕事を創るという理念のもと会社経営をしています。
事業内容は福岡県と鹿児島県で展開しているフラワーアレンジ教室や
フラワーショップ。
食べられるお花というものをご存じでしょうか?
エディブルフラワーというのですが、その協会運営。
理念を追求していくうちに事業が拡がりエステサロンや飲食店、動画制作事業
その他SNSマーケティングなど。
業種は様々ですが、女性雇用、業務委託など約60名の女性が弊社に関わってくれています。
これからも女性の理想の仕事をつくることを使命とし追及していきたいと考えています。」
さて、
どちらの方が興味を掻き立てられましたか?
Aさんの返事に対しては
「へぇ〜、そうなんだ」
で終わってしまうかもしれません。
なぜなら、「お花の先生」というのは単なる職務説明だから。
でも、Bさんの話を聞くと
「仕事で悩んだとき相談にのってもらいたいな」
「ビジネスのこと教えてもらえるのかな?料金はいくらかな」
「私も関わることができないかな」
なんて考えたりしそうですよね。
なぜなら「一言紹介文」によって
自然とBさんの商品が自分に関連づけられて
興味をかき立てられていたからです。
もし自社や自分の商品に
この一言紹介文 があるとしたら、、
皆様の事業にどれだけのプラスがあるでしょうか?
集客が楽になり
今より売上も上がり
事業も大きく成長するかもしれません。
この一言紹介文は
とても簡単な方法ですが、とても強力なので
ぜひ試してみてくださいね♪
最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
また書きますね(^O^)/
このメールに返信してくださったら私に届きます。皆様からの質問お待ちしています!(^^)!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アフロディーテ&Co株式会社代表取締役
一般社団法人エディブルフラワープロモート協会代表理事
原奈緒美
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〒813-0044
福岡市東区千早5-4-25ルネサンス千早1F
092-672-6607
info@aandco.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

デパートで売っているような口紅が出来て、とても、嬉しかったです。
楽しい時間をありがとうございました!
また、何かのものづくり体験教室で機会があれば、参加させてください。
ありがとうございました!

香り選びに時間かかりましたが、あっという間に出来あがりました。鬱陶しいマスク生活に爽やかな風が吹きそうです^_^
お隣では口紅レッスン。実験みたいな道具を使っていて楽しそうでしたので、参加してみたいと思いました。

何をしなければならないかが明確にわかると、漠然とした不安が無くなります。まだまだお話しさせて頂きたいことばかりです。
今回はこんな機会を頂けた事に本当に感謝しています。ありがとうございました。

どうしても後ろ向きになることも多いのですが、諦めずに口にしながら、奈緒美先生のように動く!というのが一番のポイントだと思いました。
動いた中から気づきやご縁が生まれるでしょうし、動く前から自身で未来を決定する必要はないし、たとえうまくいかなくてもそこで経験も積めるだろうと思います。
口にしながら、優先順位を書き出しながら、少しずつでも進みたいと思います。ありがとうございました。
配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。