【ピラコア】姿勢改善
PR

R3.12.1  師走を走り切る準備はできてますか?

2021/12/ 1配信
皆様、おはようございます!毎月1日、10日、20日の3回配信、12月最初のメルマガです。
いよいよ令和3年ラスト1ヶ月になりました。今日から3日間東京へスポルテックに視察にきている【ピラコア】姿勢改善ピラティストレーニング 大和京子です。

前回のメルマガは、「10日でできることをやりきろう」でした。
できない言い訳じゃなく、どうしたらできるか?に思考をシフトしよう。自分で自分にブレーキをかけないで、アクセル踏む準備していこー!

☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/

11月の目標、「大掃除と掃除の仕組み化と、10月で作った仕組みの微調整」ですが、
20日の時点で、なにもしていなかったので、
8日でブラインド10枚(約62段)を拭ききる計画をたてました。

まずは5分で何段拭けるかどうかタイマーで計測。
5分で28段拭けました。
ブラインド10枚(620段)を8日間で拭き上げるには、1日約78段、
約15分ブラインドを拭く時間を確保できれば、目標達成!です。

実行してみて、1日目に感じたことは、5分を続けて3セットするのは辛いということ。
トレーニングでは3セットで筋肉を追い込むからよいのですが、
掃除や、例えば英会話のような自主学習だと、3セット目で嫌な気分で終わってしまいます。
嫌な気分で終わると、次の日に、取りかかる前から嫌な気分が湧いてくるんですよね。これは脳科学的にはBAD!!
いい気分だなとか、よくやったという自己肯定感で終わらせることにより、その行動を脳に定着させるそうなんですよ。

2~3日目になると、ブラインドを拭くという単純な動作をより効率的に拭くにはどうしたらいいかと試行錯誤するようになります。
すると、5分で拭ける枚数が格段に多くなるのです。ピラコアの基本のトレーニング、プレピラティス、スロトレを繰り返す行うことで、技術があがり、
知らないうちに、脳と筋肉に記憶されて、普段の動きが効率的な動きになっていくのと同じです。

15分を一気にするよりも、5分刻みに隙間時間ですると、全く苦ではなくなりました。
半日ぽっかり空いた日に一気に拭き終わることができました。5分を繰り返すことで長時間の掃除が苦じゃなくなって、拭いている間無心になり
「これが、一掃除二信心か」と身体で感じることができました。

というわけで、ブラインドが拭き終わったので、勢いがつき、スタジオの棚や、道具入れ、換気扇など大掃除完了できました!
これも、12月のお楽しみがあったからこそ!久しぶりのコンサートに行ってきます♫
12月ラストの目標は、来年の計画です♫やりたいことがたくさんあるので、計画をたてていきます。

皆様、師走を走り切るための準備はできていますか?仕事も、家事も、子育てもいろいろ大変ですが、なにか楽しみをみつけて
アメムチで乗り切っていきましょう

12月でやるぞ!という決意表明をお待ちしてます。一年の感想もきかせてくださいね
ではまた大和でした














この記事をシェアする

https://smart.reservestock.jp/subscribe_form/mail_magazine/1967628?o=((customer_name_urlencode))



配信停止ご希望の方はお手数ではございますがこちらから解除をお願いいたします。
https://resast.jp/page/ss/

メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。









お問い合わせフォーム
⇒ https://www.reservestock.jp/inquiry/52377/









☆ バックナンバーはこちら
⇒ https://resast.jp/page/backnumbers/



------------------------------------

アプリ(無料)でメルマガを読むと

〇 文字化け無し
〇 必ず届く
〇 プッシュでスマホに通知が行く
〇 ほかのメールに埋もれない
〇 この記事に いいね する

今すぐインストール!
https://smart.reservestock.jp/menu/application_install_page

------------------------------------------