生駒名菜子
生駒名菜子

火入れ 立冬

2021/11/ 7配信


 


 


皆様


 


 


生駒名菜子です






今日は


二十四節気の立冬


 


冬の気立ち始めていよいよ冷ゆれば也 立冬とは


冬の始まり


冬の季節になるということ


「立」には


新しい季節になるという意味があり


立春


立夏


立秋と並んで


季節の大きな節目です(これらを四立(しりゅう)という)


 


いよいよ一年の


最後の季節の始まりです 朝夕冷えみ


日中の陽射しも弱まって来て


本格的な冬が



近いことを感じさせる頃です 初雪の便りも届き始めます 立冬を過ぎると


初霜が降りて



冬の佇まいへと変わります 暦の上では
今日から立春の前日までが


冬になります こたつやストーブなどの


暖房器具を出したり


囲炉裏に火入れをして


冬支度を始めましょう 


火を使い始める時期なので


寺社では鎮火祭が行われます 炉開きをすると
火事にならないといわれる
旧暦十月最初の亥の日
(今年は今月11月)11日


 



そしてこの11日は旧亥の子餅です


  暖房器具の準備をされましたか!?


畳の部屋がほしい


(そこは母に占領されている・・)


コタツがほしい・・・名菜子です


 


 かつては
「こたつにみかん」は
冬の定番の組み合わせでした


しかし生活様式も変わり
スイーツの種類も増えた現代では
みかんの消費量は年々
減少しているそうです・・・


 


 


みかんには・コレステロールの値を下げる・発ガン物質を抑制するなどの効果があることが知られていましたが


 最近では


 


骨粗しょう症予防にも



効果があることも分かってきたそうです!  
現在日本で
栽培されているみかんは、
日本原産の温州みかん(うんしゅうみかん) 


海外にも輸出されており
「Mikan」


「Satsuma」


として親しまれているんですって!!


 


収穫期の早いものは
9月から出回りますが
本格的な旬は12月から2月にかけて


蜜のように甘い柑橘だから
蜜柑(みかん)
と呼ばれるようになったのだとか


日本の伝統果物として


みかんの良さを見直したいですね☆


 


コタツはなくてもみかんは食べるぞ!(^▽^) 冬の準備と火の用心 


これからは
火の取り扱いに
気をつけていきましょう!


 


 


 


 



  

 


 



 


 


 


 


 


商品一覧 ショップを見る ▶


 


 



 


 


 


バックナンバーを読む ▶


 


配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。


メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。