菅 朱弥
【ここ・からリスタート NO.369 朝日からのメッセージ】
皆様
おはようございます。
Iをみつめ、哀を包み、愛を引き出しすことで、本来の自分で喜びを感じる人生を提案する
いき方デザイナー リスタートコーチ グリーフ(喪失悲嘆)カウンセラー の菅 朱弥です。
夫から送られてきた今日の朝日。
この写真を見て
「明日を思い煩うな 今日一日を生きよ。」と言葉が出てきた。
聖書に
「あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう…」という言葉がありますが、そこからきたのでしょうか。
そんなこと思いながら、写真のもとに絵を描いてみました。
描きながら、写真を見た時に出てきた言葉振り返り、
さらに浮かんできた言葉をそこに載せてみました。
新しい一日を
どのように過ごすかは
自分で決められないことももありますが、
どのような気持ちで過ごすかは
自分で決められる。
美しき朝。
それを見た時の気持ち
そのこころで一日を過ごしたいな。
今日はつぶやきのような投稿ですが、
読者の方にお伝えしたくなってお送りしました。
皆様の今日が美しい一日となりますように。
自分の中にある「あい」に気づき 本来の自分で生きていくプログラム 体験&説明会
無料体験のお申込は今月までとなっております。
日程が合わないと思いとどまっていたという方がいました。そのような方はいませんか?
メッセージに希望をお知らせください。日程を合わせましょう!
40分 個人セッション
「あなたのお話を聴きます」の企画
あなたのお話を聞き、そこから感じたことを質問したりお伝えします。
あなたの思いを整理する時間にしてください。
話すことは自分の思いをもう1度聞き返すことでもあります。
話している中に大切な感情やキーワードがあります。
自分からの気づき、また伝えられてた言葉からの気づき。
ぜひ、体験してみてください。
後記
このメルマガはNO.369です。
369は、私の好きなナンバーなのです。
ごろあわせで「みろく」=「弥勒」
私の名前の漢字が一文字はいっているのと
弥勒菩薩さんの思いを意識していきたいから
この数字を意識しています。
きょうのメルマガが、皆様にとってお役に立てればを思います。
本日の内容はいかがでしたでしょうか?
感想を頂けましたら、とても嬉しいです!!
ご感想はこちらからどうぞ
http://www.reservestock.jp/
このメールを返信でも可能です。
お待ちしています!
イベント・セミナーのご案内
ライフ&デスカフェBerry

忙しい日常の中、自分のこと、自分が大切にしていることを見つめなおす時間は大切です。死に向き合うことで、自分が大切にしていることに対してどのように向き合い、これから生きていくべきか考える機会になります。ぜひ、みなさんも体験してみてください。
デスカフェに参加して
期待以上でした
正直、もっと暗い感じのなるのかなあとか、想定の範囲の話なのかなあ…と思っていたのですが、色々な事を考えさせられてしまいました。人生辛いなあ、生きるの大変って考えたこともある自分でしたが、死を考えることから生きることが見えてきて、自分の中に微妙な変化を感じました。想像以上でした。

どちらも和やかで楽しい雰囲気で、怖い、辛い感じはありませんでした。
デストリップのほうは他の方にお話する時間はすくなめですが、自分自身にとって何が大切なのかをじっくり考えることができます。今まで自分でも気が付かなかったような自分の気持ちに気づくことができる会でした。



ゲストハウスBerry カタリBar

zoom飲み会も初めて
出会う方も初めて
カタリbarのオーナーさん?笑と、じっくりお話しさせていただくのも初めて♡
この歳で初めてづくしの時間でした。貴重な時間をありがとうございました✨

話しが盛り上がって、飲み過ぎてしまいました(^^ゞ
また、参加します🎵


食事の事、ZOOMの事、英語のこといろんな情報が得られ、飲みながらリラックスして参加できました。
歌、音楽という共通性もみられ、今後、直接逢うことが楽しみです。
また、参加しますね。よろしくです。


応援メッセージ、ありがとうございました。
あみさんは出会ってくれてありがとうと言ってくださいましたが、その言葉は私からもあみさんにお返しします。
出会ってくれてありがとう♡
これまで良い事も、良くない事もたくさんありました。
それは私が生きている証なのだから、まるごと私。
これからもまるごとの私を私が一番好きでいたいと思います。
あみさんの誕生日の翌日に私も誕生日を迎えました。
過去の私、今の私、ここから繋がる未来の私を大切に過ごしますね…
心に響く、温かなメッセージをありがとうございました。

忙しい日常の中、自分のこと、自分が大切にしていることを見つめなおす時間は大切です。死に向き合うことで、自分が大切にしていることに対してどのように向き合い、これから生きていくべきか考える機会になります。ぜひ、みなさんも体験してみてください。
デスカフェに参加して
期待以上でした
正直、もっと暗い感じのなるのかなあとか、想定の範囲の話なのかなあ…と思っていたのですが、色々な事を考えさせられてしまいました。人生辛いなあ、生きるの大変って考えたこともある自分でしたが、死を考えることから生きることが見えてきて、自分の中に微妙な変化を感じました。想像以上でした。


どちらも和やかで楽しい雰囲気で、怖い、辛い感じはありませんでした。
デストリップのほうは他の方にお話する時間はすくなめですが、自分自身にとって何が大切なのかをじっくり考えることができます。今まで自分でも気が付かなかったような自分の気持ちに気づくことができる会でした。

配信停止ご希望の方はお手数ではございますが https://resast.jp/page/ss/ から解除をおねがいいたします。
メールアドレスを変更される方はお手数ですが、このメールに返信のうえ、新しいアドレスをお教えください。